検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 管理者ガイド
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
OpenStack Manila と連携する Veritas Access の構成
OpenStack Manila と連携する Veritas Access を構成するには
- Manila にプールをエクスポートします。
OPENSTACK> manila resource export pool1 ACCESS Manila SUCCESS V-288-0 Pool exported to Manila
- 次のコマンドを入力して、Manila でプールを構成します。
OPENSTACK> manila configure pool1 To create a new share backend va-share1 in Manila ------------------------------------------ Make the following changes on OpenStack controller node and restart the Manila driver. Add the following configuration entries in /etc/manila/manila.conf file: In the [DEFAULT] section: ##### enabled_share_backends=va-share1 ##### At the end of all sections: ##### [va-share1] share_driver= manila.share.drivers.veritas.veritas_isa.ACCESSShareDriver driver_handles_share_servers = False share_backend_name = va-share1 va_server_ip = 10.209.106.144 va_port = 14161 va_fstype = simple va_user = <master_user> va_pwd = <master_user_password> va_pool = pool1 #####
- 次のコマンドを入力して、Manila によって作成されるリソースを表示します。
OPENSTACK> manila resource list Pools exported to Manila: pool1 FS created by Manila: FS snapshots created by Manila: NFS shares exported by Manila: