Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
Veritas Access と Data Insight の統合
Veritas Access と Data Insight の統合により、組織はドキュメント、スプレッドシート、電子メールなどのファイルを含む、非構造化データの所有と使用状況の情報を通じてデータガバナンスを向上させることができます。
Veritas Access により DI では DI GUI に NFS 共有レベルのアクティビティを表示できるため、ユーザーはより的確なビジネスの意思決定を行い、リスク管理戦略を立てることができます。
Veritas Access と Data Insight の統合には、次の機能があります。
NFS 共有アクティビティを監視し、データを使用しているユーザー、データを所有しているユーザー、データへのアクセス権を持つユーザーなどの情報を取得できます。
作成、削除、読み取り、書き込み、ディレクトリの作成、ディレクトリの削除、タイプの名前の変更など操作に関する監査情報を収集できます。
データアクセスを完全に可視化できるため、ドライブのセキュリティの修復、および Web ベースの GUI (Graphical User Interface の略でグラフィカルユーザーインターフェースの意味) を使用した監査とコンプライアンスの強化に役立ちます。
DI レポートと Veritas Access ポリシーエンジンを使用して、古いデータ、アクセスの少ないデータ、その他重要ではないデータのクラウドまたはより安価な代替ストレージへの移動を自動化することができます。
監査ログのクラスタレベルのビューを表示できます。Veritas Access には複数のノードがあるため、クラスタ内の複数のノードから同じ共有または同じファイルにもアクセスできます。異なるノードの監査ログを結合して DI に統合されたビューを示すことができます。
潜在的なセキュリティ違反や内部での情報の悪用が行われていないかデータを監視することができます。適切なドキュメントプロトコルに一貫して従っているか確認し、詐欺を防止、追跡することもできます。
特定のエンドユーザーに関するレポートを実行してユーザーのアクティビティを調べ、リスク管理機能を強化できます。アクセス、編集、追加、または削除されたレコードを確認できます。削除されたレコードの詳細 (削除された日時、削除したユーザーなど) も確認できます。データベース内で実行されている処理を追跡できます。
Veritas Access を使用して DI 管理者は以下を実行できます。
DI GUI への Veritas Access の追加
特定の NFS 共有での監査の有効化と無効化
必要に応じた共有のマウントとスキャン
Veritas Access からの監査ログの定期的な取得
DI コンソールでの監査統計の表示
Data Insight GUI で Veritas Access を構成するための前提条件
NFS サーバーがすべてのノードで実行されていること
xprtld
(Veritas Access UI REST サーバー) がすべてのノードで実行されていることsfsdg
ディスクグループが存在すること
Data Insight GUI での Veritas Access の構成
Veritas Access はファイルシステムサーバーの 1 つとして追加できます。
DI GUI から Veritas Access を管理し、次の機能を実行できます。
DI から Veritas Access 共有をスキャンする。NFS スキャンでは、マウントとスキャンによるアプローチが使用されます。
共有の監査ログを有効および無効にする。
監査を有効にするファイルシステムを一覧表示する。
共有についての情報 (パス、権限、その他の詳細) を取得できます。Veritas File System IMI (Information Management Infrastructure の略でインフォメーションマネジメントインフラストラクチャの意味) は、監査ログを収集するために使用されます。監査ログはノードごとに作成され、結合されてクラスタビューを提供します。
DI は監査ログを定期的に収集できます。
xprtld
(Veritas Access UI REST サーバー) は、ログを転送するために使用されます。Veritas Access の監査ログは、プルモデルを使用して DI と共有されます。
制限事項
このリリースでは、NFS 共有のスキャンのみがサポートされます。
ノードを再起動した場合、そのノードに対して共有の監視は機能しません。