Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
Veritas Access 製品マニュアルについて
最新バージョンの Veritas Access 製品マニュアルは、SORT (Veritas Services and Operations Readiness Tools) の Web サイトで入手できます。
https://sort.veritas.com/documents
適切なマニュアルを見つけるには製品とプラットフォームを指定して、その他のフィルタを適用する必要があります。
最新バージョンのマニュアルを閲覧していることを確認してください。マニュアルのバージョンは各ガイドの 2 ページ目に記載されています。発行日は、各マニュアルの表紙に記載されています。マニュアルは誤記の訂正や修正を反映するために定期的に更新されます。
以下の Veritas Access のマニュアルは SORT サイトで入手できます。
Veritas Access 管理者ガイド
Veritas Access クラウドストレージ階層化ソリューションガイド
Veritas Access コマンドリファレンスガイド
Veritas Access スタートガイド
Veritas Access インストールガイド
Veritas Access クイックスタートガイド
Veritas Access リリースノート
Veritas Access RESTful API ガイド
『Veritas Access SDS 管理プラットフォームクイックスタートガイド』
Enterprise Vault 用 Veritas Access ソリューションガイド
NetBackup 用 Veritas Access ソリューションガイド
SDS (Software-Defined Storage) 管理プラットフォーム用 Veritas Access ソリューションガイド
Veritas Access サードパーティの使用許諾契約
Veritas Access トラブルシューティングガイド