Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
NFS 使用時のクラスタファイルシステム (CFS) でのイレイジャコーディング
イレイジャコーディングは、NFS 使用例の EC ログオプションで設定します。NFS の CFS イレイジャコーディングファイルシステムは、Veritas Access GUI の[Erasure Coded Storage Policy]を使用して作成するか、Veritas Access コマンドラインインターフェースでも作成できます。
[Erasure Coded Storage Policy]について詳しくは、Veritas Access のオンラインヘルプを参照してください。
次のコマンドを実行して、NFS 使用時の CFS イレイジャコーディングファイルシステムを作成します。
Storage> fs create ecoded fs_name size ncolumns nparity pool1 [, disk1,...] [blksize=<bytes>][stripeunit=<kilobytes>] [encrypt={on|off}] [stripe_aligned={yes|no}] [stripe_tag={node|disk}] [rotating_parity= {yes|no}] [single_volume={yes|no}] [ecloglen={200M|500M|1G|2G|5G}] [disk1 [, disk2,...]] [workload={virtualmachine|mediaserver}]
stripe_unit | イレイジャコーディングボリュームに使用するストライプ幅のサイズを指定します。 |
encrypt | イレイジャコーディングボリュームに暗号化データを格納するかどうかを指定します。 |
stripe_aligned | オブジェクトの割り当てをストライプの長さに合わせるかどうかを指定します。 |
stripe_tag | カスタマイズが失敗したドメインのタグを指定します。ディスクまたはノードのいずれかを指定できます。 |
rotating_parity | 分散パリティでストライプ化を行うかどうかを指定します。 |
single_volume | イレイジャコーディングファイルシステムに単一ボリュームのみを作成するかどうかを指定します。このパラメータは、stripe_aligned が no に設定されている場合にのみ設定できます。 |
ecloglen | イレイジャコーディングボリュームの列ごとのログサイズを指定します。このパラメータは、stripe_aligned が no に設定されている場合にのみ設定できます。 |
eclogdisk | ログの割り当てに使用する障害ドメインすべてのディスクのカンマ区切りリストを指定します。このパラメータは、stripe_aligned が no に設定されている場合にのみ設定できます。 |
workload | ファイルシステムを使用する作業負荷の種類を指定します。 |
例:
Storage> fs create ecoded ecfs3 2g 3 1 pool1 blksize=1024 64k stripe_aligned=no stripe_tag=node rotating_parity=yes
NFS の CFS イレイジャコーディングファイルシステムの作成について詳しくは、『Veritas Access コマンドリファレンスガイド』を参照してください。
キーマネージメントサーバー (KMS) を使用してファイルシステムを暗号化することもできます。
保存時の暗号化についてを参照してください。