Veritas Access 管理者ガイド
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
ホームディレクトリの設定
CIFS> homedir set コマンドを使用して指定したユーザーのホームディレクトリを設定できます。指定したユーザーのホームディレクトリが存在しない場合、CIFS> homedir set コマンドで、そのユーザーのホームディレクトリを作成します。
Storage> quota cifshomedir set コマンドを使用して、指定したユーザーのクォータ値を設定します。それ以外の場合、Storage> quota cifshomedir setdefault コマンドで設定した値が、クォータ制限を構成するために使用されます。ユーザーまたはデフォルトのクォータを設定しない場合、0 が無制限のクォータを表すデフォルト値として使用されます。
グローバルクォータ値を指定すると、その値は自動的に作成された homedir に適用されます。たとえば、グローバルクォータ値を Storage> quota cifshomedir setdefault 100M に設定し、Windows で新しい homedir を作成すると、その homedir に 100 M のクォータ値が割り当てられます。
指定したユーザーのホームディレクトリを設定するには
- 指定したユーザーのホームディレクトリを設定するには、次のように入力します。
CIFS> homedir set username [domainname] [fsname]
username
CIFS ユーザーの名前。CIFS ユーザー名にスペースが含まれている場合は、ユーザー名を二重引用符で囲んで入力します。
domainname
新しいホームディレクトリのドメイン。
fsname
ユーザーのホームディレクトリが作成されたホームディレクトリファイルシステム。ファイルシステムが指定されていない場合、ユーザーのホームディレクトリが最小数のホームディレクトリを含むホームディレクトリファイルシステムに作成されます。
- ホームディレクトリの現在の設定を確認するには、次のように入力します。
CIFS> homedir show [username] [domainname]
username
CIFS ユーザーの名前。CIFS ユーザー名にスペースが含まれている場合は、ユーザー名を二重引用符で囲んで入力します。
domainname
Active Directory または Windows NT ドメイン名。または Veritas Access ローカルユーザー local の場合は local を指定します。
- すべてのホームディレクトリの現在の設定を確認するには、次のように入力します。
CIFS> homedir show
CIFS> homedir show コマンドは、表示する CIFS ホームディレクトリが 1000 を超えると実行に時間がかかるため、CIFS ホームディレクトリの表示を継続するかどうか確認するプロンプトが表示されます。
ホームディレクトリに初めて接続するときに、ホームディレクトリがまだ作成されていない場合、Veritas Access で利用可能なホームディレクトリファイルシステムの 1 つが選択され、ホームディレクトリがそこに作成されます。利用可能なすべてのホームディレクトリファイルシステム間でホームディレクトリの数が分散されるようにファイルシステムが選択されます。ホームディレクトリの自動作成にはコマンドは不要です。自動作成はユーザーと Veritas Access 管理者両方に透過的です。
クォータによって、ホームディレクトリ内のファイルに割り当てることができるディスク容量が制限されます。
Storage> quota cifshomedir setall コマンドを使用するとすべてのホームディレクトリに同じクォータ値を設定できます。