検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Storage Foundation 8.0.2 管理者ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Storage Foundation の紹介
- Storage Foundation の概要
- Dynamic Multi-Pathing の動作
- Veritas Volume Manager の動作
- Veritas File System の動作
- 第 II 部 ストレージのプロビジョン
- 新しいストレージのプロビジョニング
- ストレージの設定のための高度な割り当て方法
- 割り当て動作のカスタマイズ
- 特定のレイアウトのボリュームの作成
- VxFS ファイルシステムの作成とマウント
- VxFS ファイルシステムの作成
- VxFS ファイルシステムのマウント
- ファイルシステムサイズの変更
- 空き領域の監視
- エクステント属性
- 第 III 部 DMP を使ったマルチパスの管理
- Dynamic Multi-Pathing の管理
- 新しく追加されたディスクデバイスの検出と設定
- ディスクの検出とディスクアレイの動的な追加について
- デバイス検出層の管理方法
- vxdmpadm ユーティリティを使った DMP の管理
- I/O 統計情報の収集と表示
- I/O ポリシーの指定
- 新しく追加されたディスクデバイスの検出と設定
- デバイスの動的再構成
- デバイスの管理
- イベント監視
- Dynamic Multi-Pathing の管理
- 第 IV 部 Storage Foundation の管理
- 第 V 部 I/O パフォーマンスの最適化
- 第 VI 部 PITC (Point-In-Time Copy) の使用
- PITC 方法の理解
- ボリュームスナップショットの管理
- 従来のサードミラーブレークオフスナップショット
- フルサイズインスタントスナップショット
- インスタントスナップショットの作成
- インスタントスナップの DCO と DCO ボリュームの追加
- インスタントスナップショットの同期の制御
- インスタントスナップショットの作成
- カスケードスナップショット
- バージョン 0 の DCO および DCO ボリュームの追加
- Storage Checkpoint の管理
- FileSnaps の管理
- スナップショットファイルシステムの管理
- 第 VII 部 Storage Foundation を使用したストレージの最適化
- 第 VIII 部 ストレージ利用率の最大化
- SmartTier によるストレージの階層化について
- ボリュームセットの作成と管理
- MVS ファイルシステム
- SmartTier の管理
- ホットリロケーションの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- 第 IX 部 ストレージの管理と保護
- ボリュームとディスクグループの管理
- デフォルトのディスクグループの名前の付け方
- ボリュームまたはディスクの移動
- タスクの監視と制御
- オンライン再レイアウトの実行
- ボリュームへのミラーの追加
- ディスクグループの管理
- プレックスとサブディスクの管理
- ストレージの破棄
- ルータビリティ
- クォータ
- FCL (File Change Log)
- ランサムウェアに対する保護のサポート
- ボリュームとディスクグループの管理
- 第 X 部 参照先
ルートディスクをカプセル化する際の METADATA サブディスクの割り当て
METADATA サブディスクは、ルートディスクがカプセル化される際にパーティション情報を保護するために作成されます。ルートディスクのカプセル化が解除されると、このサブディスクは自動的に削除されます。
次の fdisk 出力の例は、システムのルートディスクのもとのパーティションテーブルを表します。
# fdisk -ul /dev/hda Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 2431 cylinders Units = sectors of 1 * 512 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 63 2104514 1052226 83 Linux /dev/hda2 2104515 6297479 2096482+ 83 Linux /dev/hda3 6329610 39054014 16362202+ 5 Extended /dev/hda5 6329673 10522574 2096451 83 Linux /dev/hda6 10522638 14715539 2096451 83 Linux /dev/hda7 14715603 18908504 2096451 83 Linux /dev/hda8 18908568 23101469 2096451 83 Linux /dev/hda9 23101533 25205984 1052226 82 Linux swap
拡張パーティション(hda3)の始まりと、最初の論理パーティション(hda5)の始まりの間にギャップがあります。論理パーティション(hda5 から hda9 まで)では、1 つの論理パーティションの終点と次の論理パーティションの始まりの間にギャップがあります。これらのギャップには、パーティション情報のメタデータが含まれています。これらのメタデータ領域はパブリックリージョンの中にあるため、VxVM は、メタデータ領域が誤ってボリュームに割り当てられるのを防ぐために、これらの領域にサブディスクを割り当てます。
ルートディスクがカプセル化された後で、vxprint コマンドから次のような内容が出力されます。
Disk group: rootdg TY NAME ASSOC KSTATE LENGTH PLOFFS STATE TUTIL0 PUTIL0 dg rootdg rootdg - - - - - - dm disk01 sdh - 17765181 - - - - dm rootdisk hda - 39053952 - - - - sd meta-rootdisk05 - ENABLED 63 - - - METADATA sd meta-rootdisk06 - ENABLED 63 - - - METADATA sd meta-rootdisk07 - ENABLED 63 - - - METADATA sd meta-rootdisk08 - ENABLED 63 - - - METADATA sd meta-rootdisk09 - ENABLED 63 - - - METADATA sd meta-rootdisk10 - ENABLED 63 - - - METADATA sd rootdiskPriv - ENABLED 2049 - - - PRIVATE v bootvol fsgen ENABLED 2104452 - ACTIVE - - pl bootvol-01 bootvol ENABLED 2104452 - ACTIVE - - sd rootdisk-07 bootvol-01 ENABLED 2104452 0 - - - v homevol fsgen ENABLED 4192902 - ACTIVE - - pl homevol-01 homevol ENABLED 4192902 - ACTIVE - - sd rootdisk-05 homevol-01 ENABLED 4192902 0 - - - v optvol fsgen ENABLED 4192902 - ACTIVE - - pl optvol-01 optvol ENABLED 4192902 - ACTIVE - - sd rootdisk-04 optvol-01 ENABLED 4192902 0 - - - v rootvol root ENABLED 4192902 - ACTIVE - - pl rootvol-01 rootvol ENABLED 4192902 - ACTIVE - - sd rootdisk-02 rootvol-01 ENABLED 4192902 0 - - - v swapvol swap ENABLED 2104452 - ACTIVE - - pl swapvol-01 swapvol ENABLED 2104452 - ACTIVE - - sd rootdisk-01 swapvol-01 ENABLED 2104452 0 - - - v usrvol fsgen ENABLED 4192965 - ACTIVE - - pl usrvol-01 usrvol ENABLED 4192965 - ACTIVE - - sd rootdisk-06 usrvol-01 ENABLED 4192965 0 - - - v varvol fsgen ENABLED 4192902 - ACTIVE - - pl varvol-01 varvol ENABLED 4192902 - ACTIVE - - sd rootdisk-03 varvol-01 ENABLED 4192902 0 - - -
ルートディスクの新しいパーティションテーブルは次のようになります。
# fdisk -ul /dev/hda Disk /dev/hda: 255 heads, 63 sectors, 2431 cylinders Units = sectors of 1 * 512 bytes Device Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 63 2104514 1052226 83 Linux /dev/hda2 2104515 6297479 2096482+ 83 Linux /dev/hda3 6329610 39054014 16362202+ 5 Extended /dev/hda4 63 39054014 19526976 7e Unknown /dev/hda5 6329673 10522574 2096451 83 Linux /dev/hda6 10522638 14715539 2096451 83 Linux /dev/hda7 14715603 18908504 2096451 83 Linux /dev/hda8 18908568 23101469 2096451 83 Linux /dev/hda9 23101533 25205984 1052226 82 Linux swap /dev/hda10 39051966 39054014 1024+ 7f Unknown
この例では、プライマリパーティション hda4 と、論理パーティション hda10 が作成され、それぞれが VxVM のパブリックリージョンとプライベートリージョンを表しています。