検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas Access 管理者ガイド
Last Published:
2018-10-26
Product(s):
Access (7.4.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Veritas Access の概要
- 第 II 部 Veritas Access の設定
- ユーザーまたは役割の追加
- ネットワークの構成
- 認証サービスの構成
- 第 III 部 Veritas Access ストレージの管理
- ストレージの構成
- I/O フェンシングによるデータ整合性の構成
- iSCSI の構成
- iSCSI ターゲットとしての Veritas Access
- ストレージの構成
- 第 IV 部 Veritas Access ファイルアクセスサービスの管理
- NFS サーバーの構成
- CIFS サーバーとしての Veritas Access の使用
- Active Directory (AD) について
- Active Directory (AD) ドメインモードの CIFS の設定について
- 信頼できるドメインの設定について
- ホームディレクトリの管理について
- CIFS クラスタモードについて
- CIFS 共有とホームディレクトリの移行について
- ローカルユーザーとグループの管理について
- FTP サーバーの構成
- 第 V 部 Veritas Access Object Store サーバーの管理
- 第 VI 部 監視とトラブルシューティング
- 第 VII 部 Veritas Access ファイルシステムのプロビジョニングと管理
- 第 VIII 部 クラウドストレージの構成
- 第 IX 部 Veritas Access 共有のプロビジョニングと管理
- アプリケーション用の共有の作成
- NFS 共有の作成と維持
- CIFS 共有の作成と維持
- OpenStack と連携する Veritas Access の使用
- Veritas Access と Data Insight の統合
- 第 X 部 Veritas Access ストレージサービスの管理
- データの重複排除
- ファイルの圧縮
- SmartTier の構成
- SmartIO の構成
- 一時的なレプリケーションの構成
- 一時的なレプリケーションジョブのフェールオーバーとフェールバック
- 連続レプリケーションの構成
- スナップショットの使用
- インスタントロールバックの使用
- 第 XI 部 参照
スナップショットの表示
すべてのスナップショット、特定のファイルシステムのスナップショットまたはファイルシステムの特定のスケジュールを撮ったスナップショットを表示することができます。出力には、スナップショット名と、作成日時およびサイズなどのスナップショットのプロパティが表示されます。
スナップショットを表示するには
- スナップショットを表示するには、次のように入力します。
Storage> snapshot list [fs_name] [schedule_name]
fs_name
指定したファイルシステムのすべてのスナップショットを表示します。ファイルシステムを指定しない場合は、すべてのファイルシステムのスナップショットが表示されます。
schedule_name
スケジュールの名前を表示します。スケジュール名を指定しないと、fs_name で作成されたスナップショットが表示されます。
Storage> snapshot list Snapshot FS Status =================================== == ====== snap2 fs1 offline sc1_24_Jul_2009_21_34_01_IST fs1 offline sc1_24_Jul_2009_19_34_02_IST fs1 offline presnap_sc1_24_Jul_2009_18_34_02_IST fs1 offline sc1_24_Jul_2009_17_34_02_IST fs1 offline ctime mtime Removable Preserved Size ==================== ==================== ========= ========= ==== 2009.Jul.27.02:40:43 2009.Jul.27.02:40:57 no No 190.0M 2009.Jul.24.21:34:03 2009.Jul.24.21:34:03 yes No 900.0M 2009.Jul.24.19:34:04 2009.Jul.24.19:34:04 yes No 7.0G 2009.Jul.24.18:34:04 2009.Jul.24.18:34:04 yes Yes 125M 2009.Jul.24.17:34:04 2009.Jul.24.17:34:04 yes No 0K
Snapshot |
作成したスナップショットの名前を表示します。 |
FS |
それぞれの作成されたスナップショットに対応するファイルシステムを表示します。 |
Status |
スナップショットがマウントされているかどうか (つまり、オンラインまたはオフライン) を表示します。 |
ctime |
スナップショットが作成された時間を表示します。 |
mtime |
スナップショットが変更された時間を表示します。 |
Removable |
基礎となるファイルシステムが容量不足の場合にスナップショットを自動的に削除かどうかを決定します。snapshot create snapshot_namefs_name [removable] で yes または no と入力しました。 |
Preserved |
すべての自動スナップショットが破棄される場合にスナップショットが保持されるかどうかを決定します。 |
Size |
スナップショットのサイズを表示します。 |