Veritas NetBackup™ Bare Metal Restore™ 管理者ガイド
- Bare Metal Restore の概要
- BMR の構成
- クライアントの保護
- リストア環境の設定
- 共有リソースツリー
- 共有リソースツリーの前提条件
- 共有リソースツリーの作成
- 共有リソースツリーの管理
- ブートメディアの管理
- クライアントのリストア
- Windows ドライバパッケージの管理
- クライアントおよび構成の管理
- BMR ブートサーバーの管理
- トラブルシューティング
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成に関する問題のトラブルシューティング
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成
- Bare Metal Restore アクティビティの監視
- 付録 A. NetBackup BMR 関連の付録
仮想マシン作成のジョブの送信中のエラー
仮想マシン作成のジョブのエラーの原因を見つけるためには、以下の手順に従います。
UI ウィザードウィンドウで、目的の NetBackup リカバリホスト (仮想インスタンスコンバーター) が[リカバリホスト (Recovery Host)]ドロップダウンリストに表示されない場合、VIC (Virtual Instance Convertor の略で仮想インスタンスコンバーターの意味) が NetBackup マスターサーバーに登録されていることを確認します。
バックアップから VM を作成する際の前提条件 を参照してください。
UI ウィザードウィンドウで目的のハイパーバイザ (vCenter または ESX) サーバーを表示できない場合は、以下の手順に従います。
目的のサーバーが vCenter サーバーまたはスタンドアロン ESX サーバーの場合、マスターサーバーに登録されていることを確認します。
バックアップから VM を作成する際の前提条件 を参照してください。
ハイパーバイザがすでに登録されている場合、次のように VIC との接続性を検証します。
[メディアおよびデバイスの管理 (Media and Device Management)]>[クレデンシャル (Credentials)]>[仮想マシンサーバー (Virtual Machine Servers)]ノードでターゲットのハイパーバイザエントリを開きます。
[バックアップホスト (For Backup Host)]タブで目的のリカバリホストを選択します。
[OK]をクリックします。
処理を完了すると、選択された NetBackup リカバリホストによってハイパーバイザサーバーの接続性が検証されます。
ハイパーバイザのデータストア、リソースプール、vApp、フォルダを表示できない場合、この節で前に説明したようにハイパーバイザの接続性を確認します。接続性はあるがエントリを取得できない場合は、詳細レベル 6 の bpVMutil と bpVMreq のログを参照してください。ログの場所については表: を参照してください。