Veritas NetBackup™ Bare Metal Restore™ 管理者ガイド
- Bare Metal Restore の概要
- BMR の構成
- クライアントの保護
- リストア環境の設定
- 共有リソースツリー
- 共有リソースツリーの前提条件
- 共有リソースツリーの作成
- 共有リソースツリーの管理
- ブートメディアの管理
- クライアントのリストア
- Windows ドライバパッケージの管理
- クライアントおよび構成の管理
- BMR ブートサーバーの管理
- トラブルシューティング
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成に関する問題のトラブルシューティング
- クライアントバックアップからの仮想マシンの作成
- Bare Metal Restore アクティビティの監視
- 付録 A. NetBackup BMR 関連の付録
共有リソースツリーについて
共有リソースツリー (SRT) は次の集合である、BMR システムリカバリにとって重要なソフトウェアです。
オペレーティングシステムファイル。
NetBackup クライアントソフトウェア
プログラム (ドライブのフォーマット、パーティションの作成、ファイルシステムの再構築、NetBackup クライアントソフトウェアを使用した元のファイルのリストアに必要なもの)
また、SRT では、クライアントシステムのブートおよびリストア処理の開始に必要なリソースも提供されます。
SRT 内のソフトウェアは、保護対象のシステムに永久にインストールされません。保護対象のシステムをリストア可能な元のファイルの状態に戻す場合にのみ使用されます。
次の点に注意してください。
UNIX システムと Linux システムの場合: クライアントの種類とオペレーティングシステムのバージョンごとに、個別の SRT が必要です。たとえば、Solaris 11 には Solaris 11 SRT が必要であり、AIX 7.1 TL3 には AIX 7.1 TL3 SRT が必要です。
Windows システムの場合: 1 つの SRT で、同じアーキテクチャの Windows のすべてのバージョンをリストアできます。例えば、64ビットの Windows SRT は Windows 2008/2008R2 の 64 ビットのクライアントをリストアできます。
UNIX および Linux システムの場合、同じオペレーティングシステムのブートサーバー上に複数の SRT を作成できます。そのブートサーバーで稼動するオペレーティングシステムのバージョンは、SRT にインストールされているオペレーティングシステムのバージョン以上である必要があります。たとえば、Solaris 11 SRT は Solaris 11 以上のブートサーバーに存在する必要があります。Windows システム場合、任意のバージョンの Windows で SRT をホスティングすることができます。
クライアント、SRT、ブートサーバーに対してサポートされるオペレーティングシステムについて詳しくは、『NetBackup リリースノート』を参照してください。
リストア中に、クライアントはネットワークを経由してブートサーバーから SRT にアクセスするか、あるいは CD または DVD 上の SRT にアクセスします。SRT がブートサーバー上に存在する場合でも、SRT を CD メディアまたは DVD メディアにコピーし、クライアントをそのメディアからブートすれば、メディア上の SRT にアクセスすることができます。BMR メディアを使用している場合、リカバリの間にブートサーバーを必要としません。
SRT を作成したオペレーティングシステムに応じて、SRT サイズ要件は 100 MB から 1 GB のディスク領域の範囲で異なります。
ディスク領域要件について詳しくは、『NetBackup リリースノート』を参照してください。