Veritas NetBackup™ OpsCenter 管理者ガイド
- OpsCenter NetBackup の概要
- OpsCenter について
- OpsCenter のコンポーネントについて
- OpsCenter コンソールの開始について
- OpsCenter コンソールのコンポーネントについて
- OpsCenter のインストール
- OpsCenter のインストールの計画について
- Windows と UNIX への OpsCenter のインストール
- Windows と UNIX での OpsCenter のアップグレードについて
- インストール後の作業について
- Windows と UNIX での OpsCenter のアンインストールについて
- OpsCenter のクラスタ化について
- OpsCenter の概要
- OpsCenter の管理
- OpsCenter によって使用されるサービスとプロセスについて
- Windows と UNIX の OpsCenter サーバーのスクリプト
- OpsCenter データベースの管理について
- OpsCenter および OpsCenter Analytics のバックアップとリストアについて
- OpsCenter の通信ポートとファイアウォールの注意事項について
- OpsCenter のログファイルについて
- OpsCenter の設定について
- ユーザー設定の設定
- ライセンスの管理について
- OpsCenter サーバーのデータパージ期間の構成
- OpsCenter の SMTP サーバーの設定の構成
- OpsCenter におけるホストエイリアスの追加
- OpsCenter におけるオブジェクト (ホスト) の結合
- OpsCenter におけるテープライブラリ情報の変更
- OpsCenter におけるユーザープロファイルのコピー
- OpsCenter におけるレポートのエクスポート場所の設定
- OpsCenter におけるオブジェクト形式の管理について
- OpsCenter ユーザーの管理について
- OpsCenter での AD / LDAP ユーザーグループの追加について
- OpsCenter における受信者の管理について
- OpsCenter Analytics のコスト分析とチャージバックの管理について
- データ収集について
- NetBackup のデータ収集の構成について
- 分割ジョブオプションについて
- マスターサーバーの詳細とデータ収集の状態の表示
- NetBackup のデータ収集の構成について
- OpsCenter ビューの管理
- OpsCenter を使用した NetBackup の監視
- [監視 (Monitor)]ビューの範囲の制御
- [概要 (Overview)]タブによる NetBackup の監視について
- NetBackup ジョブの監視について
- [監視 (Monitor)]>[サービス (Services)]ビュー
- 監査記録の監視について
- OpsCenter を使用した NetBackup の管理
- アラートポリシーの管理について
- NetBackup ストレージの管理について
- NetBackup デバイスの管理について
- リストア操作とガイド付きリカバリ操作について
- OpsCenter からのリストア操作について
- ガイド付きリカバリについて
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- NetBackup ホストの管理について
- NetBackup 配置分析の管理について
- OpsCenter での Replication Director のサポート
- OpsCenter アラートの詳細と構成
- OpsCenter のレポート
- 付録 A. NetBackup データの属性
- 付録 B. CLI のマニュアルページ
- 付録 C. CSV、TSV、XML ファイルを使用したビューの作成
- 付録 D. OpsCenter のエラーメッセージ
Windows での OpsCenter クラスタの前提条件
このセクションでは、Windows ホストに OpsCenter をクラスタモードでインストールして構成する前に満たす必要のある要件について説明します。
前提条件:
VCS および OpsCenter で、ハードウェアがサポートされていることを確認します。サポート対象のストレージデバイスのリストについては、次の Web サイトを参照してください。
サポートされているバージョンの VCS が正しくインストールされ、構成されていることを確認します。『Veritas Cluster Server インストールガイド』に記載されている手順を参照してください。
VCS Windows 4.2 バージョンの場合は、OpsCenter をインストールする前にパッチがインストールされていることを確認します。OpsCenter では、サポート対象の VCS バージョンは 4.2 RP2 から開始します。
パッチは、次の URL から入手できます。
https://www.veritas.com/content/support/en_US/article.100017124
この TechNote は OpsCenter に適用可能です。
OpsCenter で使用するのと同じ名前の VCS リソースグループおよびリソースが存在しないことを確認します。
SharedDisk を構成して、OpsCenter をインストールするすべてのクラスタノードにアクセス可能な状態にする必要があります。
VCS の OpsCenter リソースに IP アドレスおよびホスト名 (仮想ホスト名) が割り当てられていることを確認します。これらは OpsCenter のリソースに対してのみ使います。仮想ホスト名は、15 文字未満の短縮名である必要があります。
また、IP アドレスに ping を実行し、IP アドレスが plumb されていないことを検証します。
ディスクをマウントできることを確認します。
OpsCenter インストールプログラムおよび有効なライセンスキーを確認します。
Windows クラスタの場合、OpsCenter 用のクラスタディスクグループとダイナミックボリュームが共有ストレージで作成されることを確認します。詳しくは、『Veritas Storage Foundation 管理者ガイド』を参照してください。
すべての VCS サービスがクラスタのすべてのノードで起動され、動作中であることを確認します。
OpsCenter のインストールがドメイン管理者のアカウントで実行されることを確認します。
PBX は OpsCenter サーバーをインストールするとインストールされます。
リモートホストの PBX が接続済みであることを確認します。