Veritas NetBackup™ OpsCenter 管理者ガイド
- OpsCenter NetBackup の概要
- OpsCenter について
- OpsCenter のコンポーネントについて
- OpsCenter コンソールの開始について
- OpsCenter コンソールのコンポーネントについて
- OpsCenter のインストール
- OpsCenter のインストールの計画について
- Windows と UNIX への OpsCenter のインストール
- Windows と UNIX での OpsCenter のアップグレードについて
- インストール後の作業について
- Windows と UNIX での OpsCenter のアンインストールについて
- OpsCenter のクラスタ化について
- OpsCenter の概要
- OpsCenter の管理
- OpsCenter によって使用されるサービスとプロセスについて
- Windows と UNIX の OpsCenter サーバーのスクリプト
- OpsCenter データベースの管理について
- OpsCenter および OpsCenter Analytics のバックアップとリストアについて
- OpsCenter の通信ポートとファイアウォールの注意事項について
- OpsCenter のログファイルについて
- OpsCenter の設定について
- ユーザー設定の設定
- ライセンスの管理について
- OpsCenter サーバーのデータパージ期間の構成
- OpsCenter の SMTP サーバーの設定の構成
- OpsCenter におけるホストエイリアスの追加
- OpsCenter におけるオブジェクト (ホスト) の結合
- OpsCenter におけるテープライブラリ情報の変更
- OpsCenter におけるユーザープロファイルのコピー
- OpsCenter におけるレポートのエクスポート場所の設定
- OpsCenter におけるオブジェクト形式の管理について
- OpsCenter ユーザーの管理について
- OpsCenter での AD / LDAP ユーザーグループの追加について
- OpsCenter における受信者の管理について
- OpsCenter Analytics のコスト分析とチャージバックの管理について
- データ収集について
- NetBackup のデータ収集の構成について
- 分割ジョブオプションについて
- マスターサーバーの詳細とデータ収集の状態の表示
- NetBackup のデータ収集の構成について
- OpsCenter ビューの管理
- OpsCenter を使用した NetBackup の監視
- [監視 (Monitor)]ビューの範囲の制御
- [概要 (Overview)]タブによる NetBackup の監視について
- NetBackup ジョブの監視について
- [監視 (Monitor)]>[サービス (Services)]ビュー
- 監査記録の監視について
- OpsCenter を使用した NetBackup の管理
- アラートポリシーの管理について
- NetBackup ストレージの管理について
- NetBackup デバイスの管理について
- リストア操作とガイド付きリカバリ操作について
- OpsCenter からのリストア操作について
- ガイド付きリカバリについて
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- NetBackup ホストの管理について
- NetBackup 配置分析の管理について
- OpsCenter での Replication Director のサポート
- OpsCenter アラートの詳細と構成
- OpsCenter のレポート
- 付録 A. NetBackup データの属性
- 付録 B. CLI のマニュアルページ
- 付録 C. CSV、TSV、XML ファイルを使用したビューの作成
- 付録 D. OpsCenter のエラーメッセージ
ガイド付きリカバリのクローン操作前のチェック
クローン処理を始める前に以下の項目を確認します。
ソースシステムと宛先システム、およびソースデータベースと宛先データベースの互換性があることを確認します。たとえば Solaris 9 と Solaris 10、Oracle 11 と Oracle 11 などです。
クローン操作では、オフラインの表領域または raw 表領域はサポートされていません。
クローン操作では、Oracle Automatic Storage Management (ASM) はサポートされていません。
クローンで異なるユーザーまたは異なるグループを使うには、バックアップ時のバックアップイメージの権限を変更します。ソースデータベースのバックアップ中に、送信コマンドに「BKUP_IMAGE_PERM=ANY」を追加します。
宛先クライアントがソースクライアントと異なっていたら、代替のリストア手順を実行します。
Windows システムでは、NetBackup Legacy Network Service を Oracle ユーザーとして実行する場合、そのユーザーには「プロセスレベルトークンを置換する」に対する権限が必要です。
Windows の Oracle 9 では、Oracle ユーザーアカウントで Oracle サービスを実行します。デフォルトでは、ローカルシステムで動作します。Oracle 10g 以降のシステムでは、ローカルシステムで実行することができます。
Windows システムでは、同じシステムにクローンを作成する場合、ソースデータベースを停止し、正常に操作を完了します。そうしないと、データベースを排他モードでマウントできないことを示すエラーが表示されます。
UNIX および Linux システムでは、クローンユーザーが既存の Oracle ホームを共有している場合、そのユーザーは
DBS
などのディレクトリに対する書き込み権限を持っている必要があります。UNIX と Linux システムで、同じシステムにクローンを作成し、同じユーザーを使用するか、ソースデータベースとして同じホームを使用する場合は、クローン操作を実行する前にソースデータベースを停止します。