Veritas NetBackup™ OpsCenter 管理者ガイド
- OpsCenter NetBackup の概要
- OpsCenter について
- OpsCenter のコンポーネントについて
- OpsCenter コンソールの開始について
- OpsCenter コンソールのコンポーネントについて
- OpsCenter のインストール
- OpsCenter のインストールの計画について
- Windows と UNIX への OpsCenter のインストール
- Windows と UNIX での OpsCenter のアップグレードについて
- インストール後の作業について
- Windows と UNIX での OpsCenter のアンインストールについて
- OpsCenter のクラスタ化について
- OpsCenter の概要
- OpsCenter の管理
- OpsCenter によって使用されるサービスとプロセスについて
- Windows と UNIX の OpsCenter サーバーのスクリプト
- OpsCenter データベースの管理について
- OpsCenter および OpsCenter Analytics のバックアップとリストアについて
- OpsCenter の通信ポートとファイアウォールの注意事項について
- OpsCenter のログファイルについて
- OpsCenter の設定について
- ユーザー設定の設定
- ライセンスの管理について
- OpsCenter サーバーのデータパージ期間の構成
- OpsCenter の SMTP サーバーの設定の構成
- OpsCenter におけるホストエイリアスの追加
- OpsCenter におけるオブジェクト (ホスト) の結合
- OpsCenter におけるテープライブラリ情報の変更
- OpsCenter におけるユーザープロファイルのコピー
- OpsCenter におけるレポートのエクスポート場所の設定
- OpsCenter におけるオブジェクト形式の管理について
- OpsCenter ユーザーの管理について
- OpsCenter での AD / LDAP ユーザーグループの追加について
- OpsCenter における受信者の管理について
- OpsCenter Analytics のコスト分析とチャージバックの管理について
- データ収集について
- NetBackup のデータ収集の構成について
- 分割ジョブオプションについて
- マスターサーバーの詳細とデータ収集の状態の表示
- NetBackup のデータ収集の構成について
- OpsCenter ビューの管理
- OpsCenter を使用した NetBackup の監視
- [監視 (Monitor)]ビューの範囲の制御
- [概要 (Overview)]タブによる NetBackup の監視について
- NetBackup ジョブの監視について
- [監視 (Monitor)]>[サービス (Services)]ビュー
- 監査記録の監視について
- OpsCenter を使用した NetBackup の管理
- アラートポリシーの管理について
- NetBackup ストレージの管理について
- NetBackup デバイスの管理について
- リストア操作とガイド付きリカバリ操作について
- OpsCenter からのリストア操作について
- ガイド付きリカバリについて
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- NetBackup ホストの管理について
- NetBackup 配置分析の管理について
- OpsCenter での Replication Director のサポート
- OpsCenter アラートの詳細と構成
- OpsCenter のレポート
- 付録 A. NetBackup データの属性
- 付録 B. CLI のマニュアルページ
- 付録 C. CSV、TSV、XML ファイルを使用したビューの作成
- 付録 D. OpsCenter のエラーメッセージ
既存の設定の問題による OpsCenter サーバーの移動
この節では、異なるコンピュータに OpsCenter サーバーを移動する手順について説明します。次の例のような特定のシナリオで OpsCenter サーバーを異なるコンピュータに移動する必要があります。
欠陥があるハードウェア
ハードウェアのアップグレード
オペレーティングシステムのアップグレード
物理マシンからの仮想マシンへの (または仮想マシンから物理マシンへの) 移動
OpsCenter サーバーを異なるコンピュータに移動する方法
- OpsCenter のソースホストで実行する手順
OpsCenter ソースホストで、dbbackup スクリプトを使用して OpsCenter データベースのバックアップを実行します。このスクリプトは、OpsCenter データベースとデータベースパスワードファイル (
db.conf
) のバックアップを作成する必要があるときに実行します。OpsCenter データベースのバックアップを参照してください。
- OpsCenter のソースホストには、OpsCenter のターゲットホストにインポートする認証 (AT) データがあることがあります。最初に OpsCenter のソースホストの AT データをエクスポートする必要があり、これを OpsCenter のターゲットホストにインポートできます。
atutil
ユーティリティを使って xml ファイルに AT データをエクスポートします。AT データは、OpsCenterUsers(vx) ユーザーと証明書で構成されています。認証設定のエクスポートを参照してください。
- OpsCenter のターゲットホストに XML ファイルをコピーします。
メモ:
エクスポートされた xml ファイルをコピーしている間に、DOS から UNIX へ変換することによってインポートのエラーを引き起こす可能性がある xml ファイルの文字化けを発生させることがあります。この問題を避けるには、FTP を使ってバイナリ形式で xml ファイルをコピーします。
- OpsCenter のターゲットホストで実行する手順
ターゲットホストである新しいホストに OpsCenter をインストールします。
Windows と UNIX への OpsCenter のインストールを参照してください。
- OpsCenter のすべてのサービスを停止します。
- 以前に実行したパフォーマンスチューニングの手順を実行します。
パフォーマンス向上のために OpsCenter を調整する方法について詳しくは、『OpsCenter パフォーマンスおよびチューニングガイド』を参照してください。
- 以前にバックアップしたデータベースをリストアします。
OpsCenter データベースのリストアを参照してください。
db.conf
ファイルから次の情報を更新します。デフォルト以外のポートを使用している場合、db.port の値を次のように更新します。
db.port=13786
db.serviceName パラメータを次のようにターゲットホストの名前に設定します。
db.serviceName=TargetHostName
- 古い認証または AT データを OpsCenter のターゲットホストにインポートします。
OpsCenter のソースホストで作成したエクスポート xml ファイルを OpsCenter のターゲットホストにコピーしていることを確認します。
次のコマンドを実行してインポートします。
Windows の場合
<OpsCenterInstallLocation>\OpsCenter\server\authbroker\bin\atutil import -p <password of exported xml file> -f <location of xml file that contains old AT data> -z <location of AT data folder> - overwrite
UNIX の場合
<OpsCenterInstallLocation>/SYMCOpsCenterServer/authbroker/bin/atutil import -p <password of exported xml file> -f <location of xml file that contains old AT data> -z <location of AT data folder> - overwrite
メモ:
正常にインポートされない場合、デフォルトの OpsCenter ユーザーは、OpsCenter の旧バージョンからインポートした OpsCenterUsers(vx) ドメインユーザー用パスワードをリセットする必要があります。
- OpsCenter サービスを起動します。