NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド

Last Published:
Product(s): NetBackup & Alta Data Protection (10.4.0.1)
  1. クラウド資産の管理と保護
    1.  
      クラウド資産の保護について
    2.  
      制限事項および考慮事項
    3. Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
      1.  
        Snapshot Manager の追加
      2. Snapshot Manager のクラウドプロバイダの追加
        1.  
          AWS の構成の IAM ロール
        2.  
          OCI の構成の IAM ロール
      3.  
        メディアサーバーと Snapshot Manager の関連付け
      4.  
        Snapshot Manager の資産の検出
      5.  
        Snapshot Manager の有効化または無効化
      6.  
        (オプション) Snapshot Manager 拡張機能の追加
    4. クラウド資産のインテリジェントグループの管理
      1.  
        クラウドインテリジェントグループの考慮事項
      2.  
        クラウド資産用インテリジェントグループの作成
      3.  
        クラウド資産用インテリジェントグループの削除
    5. クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
      1.  
        クラウド資産またはインテリジェントグループの保護のカスタマイズまたは編集
      2.  
        クラウド資産またはインテリジェントグループの保護の削除
    6.  
      クラウド資産のクリーンアップ
    7.  
      クラウド資産のフィルタ処理
    8.  
      AWS と Azure の政府向けクラウドサポート
    9. リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護について
      1.  
        開始する前に
      2.  
        制限事項および考慮事項
      3. リソースグループの構成と結果について
        1.  
          リソースグループの構成の例
      4.  
        リソースグループの権限のトラブルシューティング
    10. クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
      1.  
        NetBackup アクセラレータが仮想マシンと連携する仕組み
      2.  
        仮想マシンのアクセラレータ強制再スキャン (スケジュールの属性)
      3.  
        アクセラレータバックアップおよび NetBackup カタログ
      4.  
        バックアップジョブ詳細ログのアクセラレータメッセージ
    11.  
      保護計画を使用したクラウド作業負荷のバックアップスケジュールの構成
    12.  
      クラウド作業負荷のバックアップオプション
    13.  
      スナップショットレプリケーション
    14.  
      AWS スナップショットレプリケーションの構成
    15.  
      AWS スナップショットレプリケーションの使用
    16.  
      アカウントのレプリケーションのサポートマトリックス
    17.  
      アプリケーションの整合性スナップショットを使用したクラウド内アプリケーションの保護
    18.  
      VMware へのリカバリのための AWS VM または Azure VM の保護
    19. PaaS 資産の保護
      1.  
        PaaS 資産を保護するための前提条件
      2. ネイティブクライアントユーティリティのインストール
        1.  
          MySQL クライアントユーティリティのインストール
        2.  
          sqlpackage クライアントユーティリティのインストール
        3.  
          PostgreSQL クライアントユーティリティのインストール
        4.  
          MongoDB クライアントユーティリティのインストール
        5.  
          Amazon RDS for Oracle クライアントユーティリティのインストール
      3.  
        インスタントアクセス用のストレージサーバーの構成
      4.  
        Amazon RDS SQL Server データベースの資産を保護するための前提条件
      5. さまざまな配備のストレージの構成
        1.  
          MSDP クラウド配備の場合
        2.  
          Kubernetes の配備の場合
        3.  
          VM ベースの BYO 配備の場合
      6.  
        PaaS 作業負荷の増分バックアップについて
      7.  
        PaaS 作業負荷のアーカイブ REDO ログのバックアップについて
      8.  
        PaaS 作業負荷の自動イメージレプリケーションについて
      9.  
        制限事項および考慮事項
      10.  
        PaaS 資産の検出
      11.  
        PaaS 資産の表示
      12.  
        PaaS のクレデンシャルの管理
      13.  
        データベースに適用されているクレデンシャル名の表示
      14. データベースへのクレデンシャルの追加
        1.  
          IAM データベースユーザー名の作成
        2.  
          データベースユーザーの権限の構成
        3.  
          システムまたはユーザー管理 ID のユーザー名の作成
      15.  
        PaaS 資産への保護の追加
      16.  
        今すぐバックアップの実行
  2. クラウド資産のリカバリ
    1.  
      クラウド資産のリカバリ
    2.  
      クラウド資産のロールバックリカバリの実行
    3. VMware への AWS VM または Azure VM のリカバリ
      1.  
        VMware にリカバリされたクラウド VM のリカバリ後の考慮事項
      2. クラウド VM から VMware へのイメージのリカバリ手順
        1.  
          AWS から VMware へのイメージのリカバリ
        2.  
          Azure から VMware へのイメージのリカバリ
    4. PaaS 資産のリカバリ
      1.  
        RDS 以外の PaaS 資産のリカバリ
      2.  
        Redshift クラスタのリカバリ
      3.  
        RDS ベースの PaaS 資産のリカバリ
      4.  
        Azure 保護対象資産のリカバリ
      5.  
        AdvancedDisk からの複製イメージのリカバリ
  3. 個別リストアの実行
    1.  
      個別リストアについて
    2.  
      サポート対象の環境リスト
    3.  
      サポートされているファイルシステムのリスト
    4.  
      開始する前に
    5.  
      制限事項および考慮事項
    6.  
      クラウド仮想マシンからのファイルとフォルダのリストア
    7.  
      クラウド仮想マシンでのボリュームのリストア
    8.  
      LVM を含むボリュームリストア後の手順の実行
    9.  
      トラブルシューティング
  4. クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
    1.  
      クラウドの作業負荷の保護に関する問題のトラブルシューティング
    2.  
      エラーコード 9855: 資産 <asset_name> のスナップショットのエクスポート中のエラー
    3.  
      スナップショットからのバックアップジョブに予想より長い時間がかかる
    4.  
      Snapshot Manager が Ubuntu ホストに配備されている場合、接続の問題によりスナップショットからのバックアップジョブが失敗する
    5.  
      NetBackup UI でのエラーのあいまいさの排除
    6. PaaS の作業負荷の保護とリカバリに関する問題のトラブルシューティング
      1.  
        Amazon Redshift の問題のトラブルシューティング

トラブルシューティング

Microsoft Azure クラウドのスナップショットリストア処理のトラブルシューティング

同じ VM で後続の 2 回のリストア操作を開始すると、リストア操作中にエラーが発生します。このエラーによって、次の問題が発生する場合があります。

  • 元の OS ディスクのタグが、新しく作成およびリストアされた OS ディスクにコピーされない。

  • SSH エラーのため、VM をリストアした後、ユーザーのログオンが失敗する可能性がある。

回避方法:

システム上で SSH デーモンが実行されているかどうかを確認します。されていない場合、次の記事の手順を実行します。

learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/azure/virtual-machines/troubleshoot-ssh-connection

サポート対象外のファイルとフォルダのフィルタ処理

Snapshot Manager でサポートされていないパーティションまたはファイルシステムからファイルまたはフォルダをリストアしようとすると、リストアジョブで次のエラーが表示されます。

エラー nbcs (pid=<プロセス ID>) 資産 <資産名> のスナップショットからのファイルとフォルダのリストアに失敗しました (Error nbcs (pid=<processs id>) Failed to restore file(s) and folder(s) from snapshot for asset <asset name>)

回避方法:

Snapshot Manager でサポートされていないファイルまたはフォルダをフィルタ処理できます。プライマリサーバーの bp.conf ファイルで、次のフラグを設定して CP DISKMAP チェックを有効にします。

CP_DISKMAP_CHECK = true/yes

リストアからのバックアップ操作が部分的に成功する

選択したターゲットディレクトリのディスクに空きがない場合に、リストアからのバックアップ操作が部分的に成功します。次のメッセージが表示されます。

Dec 29, 2022 2:57:51 PM - Info nbcs (pid=2244) Granular restore(SFR) is completed
    Dec 29, 2022 2:57:51 PM - Info nbcs (pid=2244) Summary of SFR Operation - Success files/folders count: 0 , 
    Failed files/folders count: 1 , Warning files/folders 
    count: 0, Skipped files/folders count: 0
    Dec 29, 2022 2:57:51 PM - Info nbcs (pid=2244) 
    Detailed restore summary report is available on recovery target host at location: 
    /var/log/flexsnap/restore/granular-restore-09b4d44d
    .
    .
    Dec 29, 2022 2:57:51 PM - Warning bprd (pid=1977) Granular Restore from backup completed with error. 
    Copy the files manually from live access mount: 
    ip-10-239-185-241:/mnt/vpfs_shares/vmfiles/8fcc/8fcc132b-a202-49a8-b654-81ff242a718a/livemount
    Dec 29, 2022 2:57:51 PM - end Restore; elapsed time 0:01:51
    the requested operation was partially successful(1)

リストアからのバックアップでは、ライブマウントが正常に作成された場合、ASSET_NOT_FOUND とは別に他のエラーが報告されても、そのバックアップは部分的に成功したと見なされます。ターゲットの場所にネットワークデバイスまたはファイルシステムがマウントされていないか、ディスクがいっぱいの場合は、次のメッセージがジョブの詳細に表示されます。

 Jan 02, 2023 12:11:16 AM - Error nbcs (pid=13934) 
187776K space required for file/folder restore while 20K is total available space on /disk1

この場合、他のネットワークデバイスまたはファイルシステムがターゲットパスにマウントされている必要があったため、Snapshot Manager エージェントはデバイスまたはファイルシステムの空き容量を考慮します。空き容量のエラーでコピーが失敗すると、概略レポートにそれが記録されます。例:

 /var/log/flexsnap/restore/granular-restore-09b4d44d in above Job details log

回避方法:

  • ターゲットホストの場所の概略レポートを確認します。次に例を示します。

    /var/log/flexsnap/restore/granular-restore-09b4d44d
    [root@ip-10-239-187-148 granular-restore-09b4d44d]# cat root-error.log
    Dec 29 09:27:44: ERROR - FILE: /disk1/dl380g9-149-vm15_package.zip
    [Error 28] IOError: No space left on device
  • ディスク領域が原因でファイルのコピー操作が失敗した場合は、いくらかの領域を作成し、ライブマウントからファイルをコピーします。

    ライブマウントパスの詳細は、次のようにジョブの詳細で確認できます。

    Dec 29, 2022 2:57:51 PM - Warning bprd (pid=1977) Granular Restore from backup completed with error. 
    Copy the files manually from live access mount: 
    ip-10-239-185-241:/mnt/vpfs_shares/vmfiles/8fcc/8fcc132b-a202-49a8-b654-81ff242a718a/livemount
ユーザーが切断されたターゲット仮想マシンを選択すると部分的リカバリが発生する

部分的リカバリは、次の理由により発生する場合があります。

  • ターゲット仮想マシンが切断されている場合 (エージェントを介して接続されていない)。

  • ターゲット仮想マシンでファイルまたはフォルダのコピー中にエラーが発生した場合。

  • Windows 仮想マシンの内容が Linux ターゲット仮想マシンにリストアされた場合。

これらの部分的なリカバリの場合、作成されたインスタントアクセスは削除されず、以降 24 時間利用可能です。

インスタンスアクセスの保持間隔は、bp.conf ファイルの CLOUD_VM_IA_RETENTION_INTERVAL_IN_HOURS パラメータを使用して構成できます。(デフォルト値は 24 時間です。)

回避方法:

ユーザーは、ターゲットホストのインスタントアクセス共有にアクセスし、必要なファイルまたはフォルダを手動でコピーする手順を実行できます。

(NFS 経由でファイルをコピー) Linux ホストで Linux イメージの内容をリストアする方法:

  • Linux システムに NFS 共有をマウントするには、次のコマンドを使用して NFS クライアントパッケージをインストールします。

    $ sudo yum install nfs-utils

  • 次の mount コマンドを使用して、ターゲット Linux ホストでインスタントアクセスをマウントします。

    # Create a directory say /mnt/restore
    
    $ mkdir -p /mnt/restore
    
    # Mount the instant access 
    
    $ mount -t nfs <InstantAccessServer:InstantAccessPath> /mnt/restore
  • インスタントアクセスパスは、次の形式のアクティビティマネージャログから取得できます。

    <InstantAccessServer>:/mnt/vpfs_shares/vmfiles/<id>/<InstantAccessId>/livemount

(SMB アクセス) Windows ターゲットホストで Windows イメージの内容をリストアする方法 (ACL を使用):

  • ソース仮想マシンイメージの MSDP ストレージサーバーの SMB クレデンシャルを Windows クレデンシャルマネージャに追加する必要があります。

  • 指定したライブマウントを使用して、[アクティビティモニター (Activity Monitor)]、[ジョブの詳細 (Job details)]の順に移動して、仮想ハードディスクにアクセスします。

    仮想ハードディスクは、vhd_ の接頭辞付きでフォルダの下に一覧表示されます。

  • [処理 (Action)]タブで、必要な仮想ハードディスクを接続して[OK]をクリックします。

  • [次のドライブ文字を割り当てる (Assign the following drive letter)]オプションを選択して、データを参照する仮想ディスクに文字を割り当てて[OK]をクリックします。

  • 前の手順で割り当てられたドライブに移動し、データを手動でコピーします。

(ライブマウント) Linux ターゲットホストで Windows イメージの内容をリストアする方法:

  • Linux には CIFS パッケージが必要です。# yum install cifs-utils コマンドを使用してパッケージを取得します。

  • # mkdir <my_mount_dir> コマンドを使用してマウントディレクトリを作成します。

  • 次のように、Samba のユーザー名とパスワードを使用してエクスポートされたパスをマウントします。

    mount -t cifs -o username=<sambauser> //<InstantAccessServer>/<InstantAccessPath> <my_mount_dir>

  • 次のコマンドを使用してファイルをコピーします。

    # cp <my_mount_dir>/<file_path> <target_dir_path>

スナップショットのバックアップからの単一ファイルリストアで発生する問題

問題/エラー

説明

回避方法

確認するログパス

ターゲットホストのリストアについて詳しくは、次のログを確認してください。

  • パス/ファイル: /tmp/flexsnap-agentless-onhost.log

  • /var/log/flexsnap/restore/granular-restore-*

Snapshot Manager での単一ファイルのリストア中に発生したエラーまたは例外を解決するには、Snapshot Manager ホスト上の次のログを参照してください。

/cloudpoint/logs/flexsnap.log

リカバリ前チェックの失敗

切断されたターゲット仮想マシンにファイルとフォルダをリストアするときに、リカバリ前チェックが次のエラーで失敗します。

Target VM state: Target VM <vm_name> has no agent configured

リカバリが開始されると、リストア操作は部分的に成功します。

リストアが成功するように、ターゲット仮想マシンが、構成されたエージェントに接続されていることを確認します。

ソース Linux VM からターゲット Windows VM への部分的なリカバリ (NFS クライアントなし)

Windows ターゲットコンピュータに NFS クライアントをインストールしない場合、ソース Linux VM からのファイルとフォルダのリストアは部分的に成功します。次のエラーが表示されます。

Error nbcs (pid=42513) Invalid operation for asset: <asset_id> Warning bprd (pid=42045) Granular Restore from backup completed with error. Copy the files manually from live access mount: <livemount_path>. Note that live access mount is available only for 24 hrs.

Linux VM から Windows VM へのリストアを実行する前に、Windows ターゲットコンピュータに NFS クライアントをインストールします。

削除されたターゲット VM のリストアジョブの失敗

クラウド環境から削除されたターゲット VM にファイルとフォルダをリストアするときに、リストアジョブが次のエラーで失敗します。

Error nbcs (pid=44859) Target VM not found, asset_id <asset_id>

別のターゲット VM を選択します。

インスタントアクセスの作成の失敗

MSDP ストレージサーバーでインスタントアクセスが有効になっていない場合、リストアジョブ中にインスタントアクセスの作成が失敗します。

MSDP メディアサーバーでインスタントアクセスがサポートされているかどうかを確認します。次の事前チェックスクリプトを実行します。

/usr/openv/pdde/vpfs/bin/ia_byo_precheck.sh

ターゲット VM に仮想ディスクを接続する空きドライブがない

選択したファイルを含むボリュームの数がターゲットホストの利用可能な空きドライブの数より多い場合、操作は失敗します。

リストアするボリュームの数を減らします。

十分な領域がありません: '*\\driverMapping.json

MSDP が構成されているメディアサーバーで FIPS が有効になっています。

MSDP がインストールされているメディアサーバーで FIPS を無効にします。または、ターゲット VM にドメインユーザー Samba クレデンシャルを追加します。

Azure クラウドプロバイダ VM の問題

VM のディスクの 1 つが初期化されていない場合、インスタントアクセスを使用した VM ファイルのダウンロードまたはリストアが次のエラーで失敗します。

Jan 24, 2023 11:58:47 AM - Error NBWMC (pid=3716) Internal Error: ('failed to find operation system information, please check the source VM', ('Failed to expose 
VMDK', 1006), None)
Failed to create the instant access mount.
(4001)

libguestfs は、VM バックアップからファイルを取得するためにインスタントアクセスで使用されるサードパーティのツールです。ディスクが初期化されていない場合、libguestfs はファイルを取得できません。

回避方法:

ディスクを初期化し、VM をバックアップします。その後、インスタントアクセスを使用して VM ファイルのダウンロードまたはリストアを再試行します。