検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド
Last Published:
2024-07-11
Product(s):
NetBackup & Alta Data Protection (10.4.0.1)
- クラウド資産の管理と保護
- Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
- クラウド資産のインテリジェントグループの管理
- クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
- リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護について
- クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
- PaaS 資産の保護
- ネイティブクライアントユーティリティのインストール
- さまざまな配備のストレージの構成
- データベースへのクレデンシャルの追加
- クラウド資産のリカバリ
- 個別リストアの実行
- クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
クラウド仮想マシンでのボリュームのリストア
仮想マシン上の 1 つ以上のボリュームをリストアできます。
ボリュームをリストアするには
- 左側で[作業負荷 (Workloads)]、[クラウド (Cloud)]の順に選択します。
- [仮想マシン (Virtual machines)]タブをクリックします。
- アプリケーションがホストされている仮想マシンを選択します。
- VM が接続された後、右上の[保護の追加 (Add protection)]をクリックします。
- 保護計画を選択し、[次へ (Next)]をクリックします。
- [保護 (Protect)]をクリックします。
- 保護計画を実行するには、[今すぐバックアップ (Backup now)]をクリックします。
- リカバリポイントを表示するには、[リカバリポイント (Recovery points)]タブをクリックします。
- 優先リカバリポイントの右上で、[ボリュームをリストア (Restore volumes)]を選択します。
また、リカバリポイントにわたって検索する日付フィルタを適用することもできます。
- [ボリュームをリストア (Restore volumes)]ダイアログボックスで、1 つ以上のボリュームを選択します。
- [ターゲット VM (Target VM)]リストから、ボリュームのリストア先とする VM を選択します。
レプリケートされた (プライマリ以外の) VM からリストアするには、元の場所へのリストアはサポートされません。VM を選択しない場合、ファイルは元の VM にリストアされます。
- [リストア (Restore)]をクリックします。
選択したボリュームのリストアジョブがトリガされます。アクティビティモニターでジョブの詳細を表示できます。
メモ:
ボリュームを同じ仮想マシンと場所にリストアする場合は、既存のボリュームを切断し、スロットを解放してからリストアを試行する必要があります。