NetBackup™ Web UI クラウド管理者ガイド
- クラウド資産の管理と保護
- Snapshot Manager を NetBackup で構成します。
- クラウド資産のインテリジェントグループの管理
- クラウド資産またはクラウド資産用インテリジェントグループの保護
- リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護について
- クラウド作業負荷のための NetBackup アクセラレータ
- PaaS 資産の保護
- ネイティブクライアントユーティリティのインストール
- さまざまな配備のストレージの構成
- データベースへのクレデンシャルの追加
- クラウド資産のリカバリ
- 個別リストアの実行
- クラウド資産の保護とリカバリのトラブルシューティング
リソースグループを使用した Microsoft Azure リソースの保護について
NetBackup では、保護された仮想マシンとボリュームを含むすべてのリソースグループに対して、ピアリソースグループのスナップショットの保存先を定義できます。
Microsoft Azure のすべてのリソースは、1 つのリソースグループに関連付けられます。スナップショットが作成されると、そのスナップショットはリソースグループに関連付けられます。また、各リソースグループは 1 つの地域に関連付けられます。次を参照してください。
Snapshot Manager は、スナップショットを作成して、次の条件に該当する場合でも、リソースが属するリソースグループにスナップショットを配置します。
リソースグループの接頭辞を指定しない
ピアリソースグループが作成されていない
スナップショットの作成を許可している
リソースに関連付けられているリソースグループとは別のリソースグループにスナップショットを配置するように設定できます。ただし、次の重要な点に注意してください。
ピアリソースグループは、リソースのリソースグループの地域と同じ地域に存在する必要があります。
ピアリソースグループが見つからない場合、スナップショットの作成が成功したか失敗したかは、構成によって決定されます。
この機能を有効にするには、ピアリソースグループを作成する必要があります。Snapshot Manager はその後、リソースに関連付けられているリソースグループの接頭辞を追加します。スナップショットが作成されると、リソースが関連付けられているリソースグループの接頭辞とリソースグループに基づいてピアリソースグループ名が生成されます。
メモ:
保護計画の作成時に、既存のピアリソースグループにスナップショットを直接関連付けられるようになりました。ただし、このセクションで説明する接頭辞を指定してピアリソースグループを定義する機能はまだ存在します。
保護計画の作成手順について詳しくは、『NetBackup Web UI 管理者ガイド』で完全な手順を参照してください。