NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
EMC Isilon クォータの概略
カスタマイズ可能なレポートテンプレートを使用したり、IT インフラストラクチャの一部をエントリポイントとして使用したりすることで、データセンターをより深く把握できます。[検索 (Search)]を使用して、ポータルのレポート、テンプレート、ダッシュボードを検索してください。
[レポート (Reports)]タブでは、さまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。このレポートは次の場所にあります。
Capacity Manager > [アレイの容量と使用状況 (Array Capacity & Utilization)] > [EMC Isilon クォータの概略 (EMC Isilon Quota Summary)]
このレポートは、すべてのユーザーとフォルダに対して現在確立されている Isilon クォータを、デフォルトを含めて一覧表示します。オーバーヘッドがある場合とない場合それぞれの容量が含まれます (ある場合)。このレポートを使用して、チャージバックの目的で、より高いレベルのロールアップを検証します。
表: EMC Isilon クォータの概略
列名 |
説明 |
---|---|
アレイ名 (Array Name) |
ストレージアレイの名前。 |
タイプ (Type) |
クォータの種類。 |
ユーザー (User)/グループ (Group) |
クォータが適用されるユーザーまたはグループの名前。 |
クォータパス (Quota Path) |
クォータが適用されるパス。 |
スナップショットの使用状況を含める (Include Snap Usage) |
スナップショットがしきい値に対してカウントされるかどうかを示します。 |
ハードしきい値 (Hard Threshold) |
ハードしきい値は、ディスク使用状況を超過できないサイズまでに制限します。操作の試行がハードクォータを超過しそうな場合、操作は失敗し、アラートがログに記録されます。 |
ソフトしきい値 (Soft Threshold) |
ソフトしきい値は、猶予期間付きで制限を許可します。猶予期間が切れたときにソフトしきい値を超えた場合、データの書き込みは失敗します。 |
アドバイザリしきい値 (Advisory Threshold) |
アドバイザリしきい値は、超過できる情報制限を定義します。アドバイザリしきい値は、データの書き込みを妨げません。 |
猶予期間 (Grace Period) |
ソフトしきい値の猶予期間 (秒単位)。 |
ファイルとディレクトリ数 (# Files and Directories) |
クォータパスの下にあるファイルやディレクトリの数。 |
オーバーヘッドありの使用状況 (Usage With Overhead) |
エクスポートに含まれるすべてのパスの KiB 単位での総使用済み容量 (OneFS オーバーヘッドを含む)。値は KiB でデータベースに保存され、ユーザープロファイル設定に従ってレンダリングされます。 |
適用済み (Enforced) |
クォータが適用済みクォータ (true) であるか、アカウントクォータ (false) であるか。 |
コンテナ (Container) |
ハードしきい値が、このクォータを使用する CIFS 共有の容量として表示されるかどうか。 |
リンク済み (Linked) |
ユーザーまたはグループのクォータがパスのデフォルトユーザーまたはデフォルトグループクォータにリンクされているかどうか。 |
作成日 (Creation Date) |
スナップショットが作成された日時。 |
最終更新日 (Last Updated) |
Isilon ストレージシステムデータがデータベースで最後に更新された日時。 |