NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
オブジェクトの詳細
詳細レポートにはメインレポートのコンテキストで表示されるリンクを介してのみアクセスでき、レポート上にはメインレポートを補強する追加情報が表示されます。詳細レポートは、作成元のレポートに固有の内容となっているため、生成、カスタマイズ、保存できません。したがって、それらは検索結果では使用できません。
検索機能を使用して、メインレポートまたはダッシュボードを名前で検索します。検索では大文字と小文字が区別されず、部分的なエントリの入力がサポートされるほか、一致候補のリストが表示されます。
[オブジェクトの詳細 (Object Details)]レポートは、データストアやフォルダなどの、既知のホスト以外のバックアップソースに関する情報を提供します。次のようなソースリンクを使用して、多数のメインレポートからこのレポートにアクセスします。
ジョブの概略レポート
クライアントごとの連続エラー
データ保護ダッシュボード
失敗したバックアップのソース
請求とチャージバックの概略
表: オブジェクトの詳細
列名 |
説明 |
---|---|
オブジェクト名 |
バックアップソースオブジェクトの名前。 |
オブジェクト識別子 (Object Identifier) |
この保護ソースの一意の識別子。 |
ルートオブジェクト名 (Root Object Name) |
階層構造が存在する場合、オブジェクトの最上位の親の名前が表示されます。1 つのファイルまたは 1 つのディレクトリなど、階層が存在しない場合はオブジェクト名が表示されます。 |
作成日 (Creation Date) |
オブジェクト作成日。 |
前回の収集日 (Last Collected Date) |
最後の収集が行われた日付。 |
オブジェクトタイプ (Object Type) |
リソースプール、データストア、フォルダなどのオブジェクトタイプを定義します。 |
VM ホスト名 (VM Host Name) |
VMware ホスト名である仮想マシンのホスト名。これは、VMware がインストールされている場合にのみ表示されます。 |
最終バックアップ日 (Last Backup Date) |
オブジェクトの最後のバックアップの日付を表示します。 |
最後に成功したバックアップ (Last Successful Backup) |
オブジェクトの最後に成功したバックアップの日付を表示します。 |
保護対象の | |
ポリシー名 (Policy Name) |
保護対象オブジェクトに関連付けられた保護ポリシーの名前。保護ポリシーには、保護するオブジェクトのリストが含まれています。保護ポリシーは、バックアップ保持スケジュールとアーカイブスケジュールを記述したポリシーテンプレートに関連付けられています。 |
保護対象のオブジェクト名 (Protected by Object Name) |
ポリシーによって保護されているオブジェクトの名前。階層の場合、この保護対象オブジェクトが結果的に他のオブジェクトを保護する可能性があります。 |
保護対象のオブジェクトタイプ (Protected by Object Type) |
この保護ソースの製品固有のタイプ。たとえば、仮想マシン、リソースプールなどがあります。 |
ポリシーの最終バックアップ日 (Policy Last Backup Date) |
ポリシーの最終バックアップ日。 |
有効 (Is Enabled) |
このポリシーが有効かどうかを示します。 |
有効化日 (Enabled Date) |
この保護ポリシーが有効になった日付。 |
保持日数 (Retention Days) |
バックアップを (このポリシーテンプレートに基づいて) 保持する必要がある日数を指定します。 |
スケジュール名 (Schedule Name) |
このポリシーテンプレートに構成されたスケジュール名。スケジュール名は、サブシステムで利用可能なスケジュールを一意に識別します。 |
スケジュール形式 (Schedule Type) |
このスケジュールのタイプ。たとえば、日次、週次、月次、定期的、継続、ジョブ後にスケジュールなどです。 |
ストレージリソース名 (Storage Resource Name) |
この保護ポリシーのバックアップが保存されるストレージリソースの名前。 |
ストレージリソースタイプ (Storage Resource Type) |
このストレージリソースのタイプ。たとえば、バックアップリポジトリまたはスケールアウトバックアップリポジトリなどです。 |
ストレージリソース容量 (Storage Resource Capacity) |
このストレージリソースの KiB 単位での合計容量。 |
ストレージリソースの使用済み容量 (Storage Resource Used Capacity) |
このストレージリソースの KiB 単位での使用済み容量。 |