NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
物理ディスクの詳細
詳細レポートは、バックアップジョブなどの特定のエンタープライズオブジェクトに関連しています。詳細レポートにはメインレポートのコンテキストで表示されるリンクを介してのみアクセスでき、レポート上にはメインレポートを補強する追加情報が表示されます。詳細レポートは、作成元のレポートに固有の内容となっているため、生成、カスタマイズ、保存できません。検索結果にも表示されません。
NetBackup IT Analytics のカスタマイズ可能なレポートテンプレートを使用したり、IT インフラストラクチャの一部をエントリポイントとして使用したりすることで、データセンターをより深く把握できます。[検索 (Search)]を使用して、ポータルのレポート、テンプレート、ダッシュボードを検索してください。
[レポート (Reports)]タブでは、NetBackup IT Analytics のさまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。メインレポートは次の場所にあります。
[Virtualization Manager]、[ストレージの容量と使用状況 (Storage Capacity & Utilization)]、[物理ディスク使用状況 (Physical Disk Utilization)]
[名前 (Name)]リンクをクリックします。
表: 物理ディスクの詳細
列名 |
説明 |
---|---|
名前 (Name) |
raw デバイスマッピングパスと、HBA、SCSI ターゲット、SCSI LUN の各コンポーネント。 |
VM サーバー (VM Server) |
VM サーバーの名前。 |
状態 (State) |
OK や縮退などのディスクの運用状態。 |
モデル (Model) |
ディスクのモデル。 |
ベンダー (Vendor) |
デバイスの製造元。 |
SCSI レベル (SCSI Level) |
デバイスの SCSI レベル。クロック速度およびバス速度の指標。 |
最終更新日 (Last Updated) |
前回のデータ収集の日時。 |
ディスクの種類 (Disk Type) |
ディスクなどの SCSI デバイスの種類。 |
合計容量 (Total Capacity) |
このディスクの容量。 |
LUN |
LUN パスと、HBA、SCSI ターゲット、SCSI LUN、ディスクパーティションの各コンポーネント LUN の使用状況の概略にリンクします。 |
アレイ (Array) |
ディスクが配置されるアレイの名前。LUN のプロビジョニング元のアレイを表示するために、アレイの容量と使用状況レポートにリンクします。 |
FC ターゲット数 (# FC Targets) |
ファイバーチャネルターゲット数。ホストからのアレイのパス数です。 |
iSCSI ターゲット数 (# iSCSI Target) |
ホストからの iSCSI アレイのパス数。 |
iSCSI ターゲット名 (iSCSI Target Name) |
アレイの観点からの実際のターゲット名。 |
iSCSI ノード名 (iSCSI Node Name) |
アレイの観点からの実際のノード名。 |
アレイノード WWN (Array Node WWN) |
ストレージアレイノードのワールドワイドネーム。 |
アレイポート WWN (Array Port WWN) |
ストレージアレイポートのワールドワイドネーム。 |
HBA ノード WWN (HBA Node WWN) |
ホストバスアダプタノードのワールドワイドネーム。 |
HBA ポート WWN (HBA Port WWN) |
ホストバスアダプタポートのワールドワイドネーム。 |