NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
ストレージ最適化ダッシュボード
このダッシュボードを定期的に確認して、ストレージの効率的な使用を維持できます。
グラフの各セクションはレポートです。グラフをクリックすると、次のような特定のインフラカテゴリについて、追加の詳細のドリルダウンビューを表示できます。
未検出の LUN
電源オフの VM
オーバープロビジョニングされたホスト
メモ:
エクスポートされたレポートまたはダッシュボードに汎用プレースホルダグラフイメージが含まれている場合は、システムのグラフエクスポート機能が無効になっています。 詳しくは、「NetBackup IT Analytics ポータルからの「PhantomJS」の削除」テクニカルノートを参照してください。
傾向レポートではストレージカテゴリ別に使用状況の推移を表示します。ダッシュボードに表示されるレポートについて、以下で簡単に説明します。
これは、潜在的に再生利用が可能なストレージと、再生利用が不可能なストレージのグラフです。再生利用可能なグラフのセクタをクリックして、[ストレージ最適化の分析 (Storage Optimization Analysis)]グラフを表示します。これは、再生利用可能な機会を提供する可能性のあるシナリオのより詳細な内訳を提供します。再生利用が不可能なセクタでは、アレイの使用状況の概略のドリルダウンビューを使用して、容量使用状況の詳細を一覧表示できます。
インフラカテゴリのグラフと、ストレージ最適化の機会を提供する可能性のあるユースケースを表示します。グラフのセクタをクリックすると、未検出の LUN、オーバープロビジョニングされたホスト、または電源オフの VM などの再生利用の可能性について追加の詳細が表示されます。
これは、潜在的に再生利用が可能なストレージと、再生利用が不可能なストレージの階層別のグラフです。グラフのセクタをクリックすると、類似のグラフである階層別のストレージ最適化分析に追加の詳細が表示されます。これは、特定の階層に対するデータを、未検出の LUN やオーバープロビジョニングされたホストなどの、インフラストレージ最適化カテゴリ別にレンダリングします。
ストレージ最適化の目標達成の妨げとなる領域のストレージ消費を識別するために、一定期間にわたるストレージ最適化のカテゴリのビューを表示します。ストレージ最適化は、一度で完了するイベントとして扱うことはできません。データの増加が動的な IT 構成と組み合わされると、浪費を最小化するための最適な試みの効果が簡単に損なわれます。定期的に履歴データを監視するプロセスにより、非効率的なストレージ使用に事前に対処できます。
メモ:
ベストプラクティスは、月次スケジュールを使用して、このストレージ最適化の傾向レポートで月別に比較できる特定の時点のデータを取得することです。