NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
アラートレポート
NetBackup IT Analytics は、一般的な問題箇所を多数特定し、社内の状態を調べるために事前定義された一連のアラートルールを構築します。ルールは、アラートポリシーを追加および編集する最初の手順です。
???を参照してください。
アラートポリシーは、具体的な製品またはジョブの種類、症状が発生する頻度、アラートのしきい値など、監視対象の範囲を定義します。
これらのルールは、データが収集されるときにリアルタイムで監視されるか、条件が時間ベースの場合はスケジュールに基づいて監視されます。ポリシーの作成後は、指定した条件に基づいてアラートを発行するか、必要に応じてレポートで結果を確認し、具体的な情報を詳しく見るかを選択できます。アラートはさまざまな理由で抑制される可能性があるため、必要に応じ、レポートを使用して監視基準の結果を確認してください。
アラート配信エラー (Alert Delivery Failure) - [アラート配信エラー (Alert Delivery Failure)]には、アラートポリシー別に各アラート配信エラーの詳細が一覧表示されます。
アラートの詳細 (Alert Detail) - [アラートの詳細 (Alert Detail)]では、アラートポリシーで設定されたしきい値によってアラートがトリガされたオブジェクトを確認できます。レポートを使用して、個々のアラートを抑制または抑制解除することもできます。レポートを実行する際は、すべてのアラートを表示するか、アラートが抑制されているかどうかに基づいてアラートをフィルタ処理できます。
アラート詳細の履歴 (Alert Detail History) - [アラート詳細の履歴 (Alert Detail History)]には、選択した期間のアラートの概略がアラートポリシーの定義に基づいて表示されます。このレポートには、最新のアラートと過去のアラートが含まれます。アラートポリシーに基づいたこの包括的なビューは、オブジェクトタイプとアラートルールによってフィルタ処理できます。
アラートの概略 (Alert Summary) - [アラートの概略 (Alert Summary)]は、アラートポリシー定義に基づいた現在のアラートを集約したビューです。このドーナツグラフは、オブジェクトタイプとルールでフィルタ処理できます。
アラート概略の履歴 (Alert Summary History) - [アラート概略の履歴 (Alert Summary History)]はドーナツグラフで示され、選択した期間のすべてのアラートをアラートポリシー別に表示します。レポートは、オブジェクトタイプとアラートルール別にフィルタ処理できます。
アラートの傾向 (Alert Trend) - [アラートの傾向 (Alert Trend)]は、選択した期間のすべてのアラートを、アラートの種類 (警告および重大) 別に棒グラフで表示します。必要に応じ、オブジェクトタイプやアラートルールを基準にしてレポートをフィルタ処理します。