NetBackup IT Analytics レポートリファレンスガイド
- NetBackup IT Analytics の概要
- アラートレポート
- ランサムウェアレポート
- リスク軽減ソリューションレポート
- ストレージ最適化ソリューションレポート
- システム管理レポート
- Oracle ジョブの概要
- Capacity Manager レポート
- アプリケーションの容量レポート
- アレイの容量と使用状況レポート
- アレイの容量と使用状況 (汎用データ)
- アレイの容量と使用状況 (IBM SVC ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (IBM XIV ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp ビュー)
- アレイの容量と使用状況 (NetApp クラスタ)
- NetApp ストレージシステムの詳細
- アレイの容量と使用状況 (OpenStack Swift)
- IBM アレイサイトの概略
- IBM アレイの詳細
- LUN の使用状況の概略
- NetApp アグリゲートの詳細
- NetApp Cluster-Mode アグリゲートの詳細
- NetApp プレックスの詳細
- NetApp ボリュームの詳細
- NetApp Cluster-Mode ボリュームの詳細
- NetApp StorageGRID テナントの概略
- 利用可能または再生利用可能な容量レポート
- リスクのある容量レポート
- 容量のチャージバックレポート
- ホスト容量の使用状況レポート
- SnapMirror レポート
- SnapVault レポート
- 容量予測レポート
- ストレージパフォーマンスレポート
- パフォーマンス分析のための Mission Control
- シンプロビジョニングレポート
- Hitachi Dynamic Provisioning プールの使用率
- File Analytics レポート
- Virtualization Manager レポート
- データストアについて
- VM サーバーの詳細
- VM スナップショットの概略
- VM の詳細
- データストアの使用状況の概略
- データストアの詳細 (Datastore Detail)
- Fabric Manager レポート
- ホストからストレージのダッシュボード
- Backup Manager 管理レポート
- エラーログの概略
- ジョブの期間レポート
- Veeam Backup & Replication ジョブの概略レポート (同種)
- Veeam および RMAN のジョブの詳細レポート
- ジョブへのメモの追加
- ジョブのボリュームの概略レポート
- NetBackup 重複排除による MSDP の節約
- バックアップ管理レポート
- ホストの詳細
- IBM Spectrum Protect (TSM) ストレージプールダッシュボード
- ジョブヒストグラム
- プライマリサーバー、メディアサーバー、クライアントにある EEB のレポート
- バックアップメディア管理レポート
- バックアップサービス内容合意書 (SLA) レポート
- バックアップストレージの使用状況レポート
- Backup Manager 予測レポート
- バックアップの請求レポートと使用状況レポート
- バックアップポリシーレポート
- パブリッククラウドレポート
- AWS レポート
- Microsoft Azure レポート
アレイの概略レポート
カスタマイズ可能なレポートテンプレートを使用したり、IT インフラストラクチャの一部をエントリポイントとして使用したりすることで、データセンターをより深く把握できます。[検索 (Search)]を使用して、ポータルのレポート、テンプレート、ダッシュボードを検索してください。
[レポート (Reports)]タブでは、さまざまなテンプレート、ダッシュボード、レポートが製品ごとに整理されており、ユーザーが作成したフォルダやシステムフォルダも配置されています。このレポートは次の場所にあります。
Capacity Manager > アレイの概略レポート (Array Executive Summary)
アレイの概略レポートは、企業における物理アレイの容量と使用状況の単一のビューを提供します。円グラフは割り当てられた利用可能なストレージを反映し、表の各行はストレージベンダーごとの使用状況を要約します。
このレポートは、物理ストレージのビューを提供します。資産管理の観点からこの概略レポートを使用すると、所有する物理ストレージの量、使用するために割り当てられている量、今後使用するために保持されている量などを簡単に確認できます。割り当てられたストレージは、パリティオーバーヘッドとシステムオーバーヘッドを含む、消費済み物理ストレージです。raw 容量と割り当てられた容量のギャップは、使用されていないラック内のドライブなど、未使用の容量を示している場合があります。
メモ:
IBM SVC アレイはブロックストレージとして機能するため、この raw、物理容量のレポートには含まれません。
このレポートでは、次の定義が適用されます。
シック - 従来のアレイグループ LUN によって割り当てられた容量
シン - シンプロビジョニングされた LUN によって割り当てられた容量
表: アレイの概略レポート
列名 |
説明 |
---|---|
ベンダー名 (Vendor Name) |
アレイベンダー名。レポートスコープ内の各アレイベンダーが各行に表示されます。 |
raw: 容量 |
アレイに関連付けられているすべての raw 容量の合計 (ベンダー別)。NetApp vFiler および V シリーズの場合、これは内部の raw 容量のみを表し、vFiler 容量やゲートウェイの外部容量は含みません。EMC Symmetrix アレイの場合、この合計にはホットスペアは含まれません。 |
使用状況: フレーム (Frames) |
このベンダーのアレイの数。リンクをクリックすると、アレイ使用状況の概略が表示され、各アレイの追加情報が表示されます。 |
使用状況: 利用可能な合計容量 (Total Usable) |
RAID オーバーヘッド後の物理 RAID グループの利用可能な容量。NetApp vFiler および V シリーズの場合、外部容量が含まれます。HP 3PAR の場合、論理デバイスの利用可能な合計容量を示します。EMC Symmetrix アレイの場合、これは LUN の合計容量です (RAID 容量)。 |
使用状況: 使用済み (Used) |
(利用可能な合計容量 - 利用可能容量)/利用可能な合計容量 |
使用状況: 利用可能 (Available) |
ストレージアレイ内のアレイグループの利用可能な容量。設定されたパスのないオープン LUN の容量。RAID グループに含まれないディスクのストレージ。 |
保護: プライマリ (Primary) |
プライマリ容量。HDS アレイの場合、これは割り当てられたオープン LUN の容量、ポートへのパス付きの LDEV です (動的にプロビジョニングされるストレージを除く)。 |
保護: レプリカ (Replica) |
レプリケートされた容量。 |
効率: シック (Thick) |
物理 RAID グループの利用可能な容量。シックとは、従来のアレイグループ LUN によって割り当てられた容量を指します。HP 3PAR の場合、この値は仮想ボリュームにマッピングできない可能性がある値を表します。 |
効率: シン (Thin) |
シンプロビジョニングされたストレージに使用される容量。シンは、シンプロビジョニングされた LUN によって割り当てられた容量を指します。 |
効率: オーバープロビジョニング (Overprov) |
オーバープロビジョニングされたシックおよびシンの両方の合計容量の割合。 |
ティア 1 (Tier 1) |
ティアからの利用可能な容量。優先度と GB あたりのコストが関連付けられたポータル容量チャージバックポリシーとして定義されます。ティアの名前は動的であり、チャージバックポリシー名から派生します。 |
ティア 2 (Tier 2) |
ティアからの利用可能な容量。優先度と GB あたりのコストが関連付けられたポータル容量チャージバックポリシーとして定義されます。ティアの名前は動的であり、チャージバックポリシー名から派生します。 |
ティア 3 (Tier 3) |
ティアからの利用可能な容量。優先度と GB あたりのコストが関連付けられたポータル容量チャージバックポリシーとして定義されます。ティアの名前は動的であり、チャージバックポリシー名から派生します。 |