Veritas NetBackup™ コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. NetBackup コマンド
名前
bptestnetconn — 各種の構成と接続のテストおよび分析
概要
bptestnetconn [-v] -h | -b | -l
bptestnetconn [-v] [-i | -frap] [-s | -H hostname]
bptestnetconn [-v] [-c[service_name] [-o time_value] [-t time_value]] [ -H hostname | -s ] [-x]
bptestnetconn -6 [-u]
bptestnetconn [-v] [-w[webappname] [-O port] [-T timeout] [-e retrycount]] [-s | -H hostname]
UNIX システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは /usr/openv/netbackup/bin/ です。
Windows システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは install_path\NetBackup\bin\ です。
説明
bptestnetconn は、ホストの任意の指定のリスト (NetBackup 構成のサーバーリストを含む) での DNS と接続の問題の分析に役立つ複数のタスクを実行します。指定したサービスへの CORBA 接続に対して bptestnetconn を実行すると、その接続について報告が行われ、CORBA 通信を使うサービス間の接続の問題のトラブルシューティングに役立てることができます。コマンドが実行し NetBackup Web サービスの応答性をレポートすることもできます。簡単な精査のために VxUL ログメッセージが OID396 に送信されます。vxlogcfg コマンドはログの詳細度を制御します。このコマンドは、安全なプロキシプロセスに接続して通信が暗号化されたかどうかや、接続方向も示します。
オプション
- -6 または --afcheck
IP_ADDRESS_FAMILY の要件の構成を確認します。
- -a または --all
常時報告します。このオプションは -fr と同じ結果が得られます。この条件はデフォルトです。
- -b または --confchecker
bp.conf
(UNIX) または NetBackup レジストリエントリ (Windows) が存在することを検証します。- -c または --connect service_name
サービスへの connectToObject の回数を報告します。一部の CORBA サービスには EMM/EMMServer、NBFSMCLIENT/FSM.ClientClusterMgr、nbrmms/DiskPollingService.DPS、nbrmms/STSEventService と nbsvcmon/NBSvcMon (デフォルト) が含まれます。-c と service_name の間に空白文字を入れずにこのオプションを入力してください。
- -e or --retrycount retry_count
Web サービスの接続が失敗した場合に実行する再試行の回数を指定します。このパラメータのデフォルト値は 5 です。
- -f または --flkup
指定したホストのすべての DNS 前方参照時間をレポートします。
- -h または --help
このヘルプメッセージを表示します。
- -H hostname
システムの単一のホスト名、IPv4 アドレス、またはそのような名前のリストが含まれるファイルの名前を 1 行に 1 つずつ指定します。
- -i または --ipservers
NetBackup 構成内のすべてのサーバーの IP アドレスをリストします。
- -l または --listservers
NetBackup 構成内のすべてのサーバーを表示します。
- -O or --port port_number
コマンドの接続先の Web サービスポートを指定します。デフォルトの Web サービスポートは PBX ポート、ポート番号 1556 です。
- -o または --objconntimeout time_value
CORBA エラーが発生した場合の NetBackup レベルの再試行のタイムアウトを秒単位で指定します。
- -p または --prefnet
指定したホストまたはサーバーへの接続に PREFERRED_NETWORK がどのように影響するかを出力表示に示します。
- -r または --rlkup
指定したホストのすべての DNS 逆引き参照時間をレポートします。
- -s または --servers
構成内のすべての NetBackup サーバーを検索します。
- -T or --wsconntimeout time_value
Web サービス接続のタイムアウトを秒単位で指定します。デフォルトでは NetBackup の構成で指定する CLIENT_CONNECT_TIMEOUT が使用されます。
- -t または --orbconntimeout time_value
TCP タイムアウト (TCP/IP の接続を確立するためのソケットレベルのタイムアウト) を指定します。TCP/IP エラーと CORBA エラーを区別するには、-o より大きい値を -t に指定します。そうしないと、すべての障害は retries_timeout 秒後にタイムアウトします (-o time_value)。
- -u または --update
--afcheck 操作のアクションに基づいて、bp.conf (UNIX) またはホストプロパティ (Windows) を更新します。このオプションはインストールの一部としてのみ使われます。
- -v または --verbose
詳細モードでレポートします。逆引き参照レポートは、どのサーバーがメディアサーバー、EMMSERVER (ローカルでない場合) であるか、そしてサーバーが PREFERRED_NETWORK または CLUSTERNAME でもあるかを示します。
- -w or --web webappname
Web サービスの応答状態を報告します。webappname 値のサポートされる名前は、デフォルトでは nbwmc/netbackup と nbwmc/security です。このオプションをスペースなしで -w と webappname の間に入力します。
- -x または --skipproxyinfo
プロキシ経由の安全な CORBA 接続に関する情報の表示を省略します。
例
例 1 - NetBackup 構成のすべてのサーバーをリストします。
# bptestnetconn -l knothead.example.com www.google.com r2d2.starwars.galaxy.com whoknows.what.com zebra lawndartsvm2 lawndartsvm1
例 2 - デフォルト以外のすべての設定をリストします。
# bptestnetconn -b CLIENT_PORT_WINDOW (min) = 2024 [0] CLIENT_PORT_WINDOW (max) = 4048 [0] CLIENT_CONNECT_TIMEOUT = 30 [300] SERVER_CONNECT_TIMEOUT = 10 [30] DEFAULT_CONNECT_OPTIONS (daemon port) = vnetd [Automatic] CONNECT_OPTIONS = [configured] PREFERRED_NETWORK = knothead [NULL] FIREWALL_IN = [configured] REVERSE_NAME_LOOKUP = PROHIBITED [ALLOWED]
例 3 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 前方参照時間を報告します。
# bptestnetconn -f -s ---------------------------------------------------------------------- FL: knothead.example.com -> 10.80.73.101 : 0 ms [local] FL: www.google.com -> 74.125.19.106 : 0 ms FL: r2d2.starwars.galaxy.com -> 0.0.0.0 : 4 ms FL: whoknows.what.com -> 209.139.193.224 : 0 ms [cluster/ri] FL: zebra -> 10.80.120.103 : 0 ms FL: lawndartsvm2 -> 10.80.74.153 : 0 ms FL: lawndartsvm1 -> 10.80.74.154 : 0 ms ---------------------------------------------------------------------- Slow (>5 sec) or/and failed forward lookups: r2d2.starwars.galaxy.com : 0 sec [FAILED] ---------------------------------------------------------------------- Total elapsed time: 0 sec
例 4 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 逆引き参照時間を報告します。
# bptestnetconn -r -s ---------------------------------------------------------------- RL: 10.80.73.101 -> knothead.example.com : 0 ms RL: 74.125.19.106 -> nuq04s01-in-f106.1e100.net : 156 ms MISMATCH RL: **LKUP FAIL** -> r2d2.starwars.galaxy.com : 0 ms RL: 209.139.193.224 -> **LKUP FAIL** : 739 ms RL: 10.80.120.103 -> zebra.example.com : 0 ms RL: 10.80.74.153 -> lawndartsvm2.example.com : 0 ms RL: 10.80.74.154 -> lawndartsvm1.example.com : 0 ms ---------------------------------------------------------------- Slow (>5 sec) or/and failed/mismatched reverse lookups: www.google.com : 0 sec [MISMATCH] -> nuq04s01-in-f106.1e100.net r2d2.starwars.galaxy.com : 0 sec [FAILED] whoknows.what.com : 0 sec [FAILED] ---------------------------------------------------------------- Total elapsed time: 1 sec
例 5 - 構成内のすべての NetBackup サーバーのすべての DNS 逆引き参照時間を報告します。
# bptestnetconn -s -c -t 10 -o 5 ------------------------------------------------------------------------ CN: knothead.example.com : 49 ms [SUCCESS] CN: www.google.com : 4 sec [TRANSIENT] CN: r2d2.starwars.galaxy.com : 4 sec [TRANSIENT] CN: whoknows.what.com : 4 sec [TRANSIENT] CN: zebra : 4 sec [TRANSIENT] CN: lawndartsvm2 : 4 sec [NO_PERMISSION] CN: lawndartsvm1 : 20 sec [TRANSIENT] --------------------------------------------------------------------- Total elapsed time: 40 sec
例 6 - 構成に含まれるすべての NetBackup サーバーの NetBackup Web サービスの応答状態を報告します。
# bptestnetconn -s -w -T 30 -e 2 nbwmc/netbackup web service test for host: server.domain.com : 450 ms [SUCCESS] nbwmc/netbackup web service test for host: sample.server2.domain2.com : 800 ms [FAIL] nbwmc/netbackup web service test for host: testvm2 : 550 ms [SUCCESS]
例 7 - 指定した NetBackup マスターサーバー上のセキュリティ webapp の NetBackup Web サービスの応答状態を報告します。
# bptestnetconn - wnbwmc/security -T 30 - H server.domain.com nbwmc/security web service test for host: server.domain.com : 450 ms [SUCCESS]
例 8: example.server.domain.com で nbsl サービスに接続した、プロキシ経由の安全な CORBA 接続について報告します。
# bptestnetconn.exe -cnbsl/HSFactory -H example.server.domain.com -v adding hostname = example.server.domain.com ------------------------------------------------------------------------ Connecting to 'nbsl/HSFactory' CN: example.server.domain.com : 91 ms [SUCCESS] PBX: No VNETD: No 127.0.0.1:4667 -> 127.0.0.1:4668 PROXY 10.210.77.101:4662 -> 10.210.77.101:1556 Certificate Information: local_cert_info: { "certificate_subject_common_name": "08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076", "certificate_issuer_name": "/CN=broker/OU=root@example.server.domain.com/O=vx" } peer_cert_info: { "certificate_subject_name": "/CN=08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076/OU=NBU_HOSTS/O=vx", "certificate_subject_common_name": "08a1395f-81fe-40c6-af59-2631988ca076", "certificate_issuer_name": "/CN=broker/OU=root@example.server.domain.com/O=vx", "certificate_issuer_org_unit_name": "root@example.server.domain.com", "master_server": "example.server.domain.com", "peer_hostname": "example.server.domain.com" } ------------------------------------------------------------------------ Total elapsed time: 1 sec
例 9: ホスト example.server.domain.com について、プロキシ経由の安全な CORBA 接続の情報を省略します。
# bptestnetconn -cnbsl/HSFactory -t 10 -o 5 -H example.server.domain.com - x adding hostname = example.server.domain.com ------------------------------------------------------------------------ Connecting to 'nbsl/HSFactory' CN: example.server.domain.com : 126 ms [SUCCESS] PBX: No VNETD: No ------------------------------------------------------------------------ Total elapsed time: 1 sec