Veritas NetBackup™ コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. NetBackup コマンド
名前
create_nbdb — 手動による NBDB データベースの作成
概要
create_nbdb [-drop current_data_directory] [-sz small | medium | large] [-dba new_password] [-data data_directory] [-index index_directory] [-tlog log_directory] [-mlog log_mirror_directory] [-scripts db_scripts_directory] [-out db_scripts_output_directory] [-db_server |-server db_server_name] [-db_home pathname] [-staging staging_directory] [-noemm] [-force]
create_nbdb -upgrade [-scripts db_scripts_directory] [-out db_scripts_output_directory] [-db_server |-server db_server_name] [-db_home pathname]
create_nbdb -drop_only [current_data_directory] [-db_server |-server db_server_name] [-db_home install_path] [-force]
create_nbdb -config_only [-dba password] [-force]
UNIX システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは /usr/openv/netbackup/bin/ です。
Windows システムでは、このコマンドへのディレクトリパスは install_path\NetBackup\bin\ です。
説明
このコマンドは、NetBackup データベース (NBDB) を手動で作成する場合に使用します。このコマンドを実行すると、既存の NBDB データベースを削除し、インストール中に使用されたデフォルト以外のパラメータを使用してデータベースを再作成できます。次の操作を実行できます。
データ、インデックス、およびトランザクションログファイルのデフォルトの場所の変更
事前割り当て済みデータベースファイルのサイズの変更
サイズを増やしたデータベースを保護するためのミラー化されたトランザクションログの追加
bp.conf
ファイルの情報からカタログの設定ファイル (vxdbms.conf
) を作成します。NBDB をアップグレードします。
オプション
アップグレード時に、オプションを指定しないで create_nbdb コマンドを使用すると、既存のデータベースのバージョンを確認できます。データベースが存在しない場合は、デフォルトのパラメータを使用してデータベースが作成されます。
- -config_only
bp.conf
ファイルで入手可能な情報からvxdbms.conf
ファイルを作成します。- -data data_directory
このオプションでは、メインデータベースファイルのディレクトリを指定します。パス名 data_directory に空白が使用されている場合は、パス名全体を引用符で囲みます。次に例を示します。
create_nbdb -data "Program Files\NetBackup\bin\data"
- -db_home install_path
データベースディレクトリの場所を指定します。デフォルトのディレクトリは
/usr/openv/db ..\Veritas\NetBackupDB
です。- -dba new_password
NetBackup のインストール時に、ランダムに生成された新しいパスワードが設定されます。 このオプションを使用して、DBA とアプリケーションのすべてのアカウントの NBDB および BMRDB データベースに対してパスワードを設定します。 既存のデータベースのパスワードを変更する場合にのみ、nbdb_admin -dba new_password を使用します。 パスワードは ASCII 文字列である必要があります。 パスワード文字列では ASCII 文字以外は許可されていません。
- -drop
既存の NBDB データベースを削除し、新しい空のデータベースを作成します。
- -drop_only
既存の NBDB データベースを削除します。
- -force
ユーザー操作なしで操作を実行します。
- -index index_directory
このオプションでは、インデックスデータベースファイルのディレクトリを指定します。
- -mlog log_mirror_directory
このオプションを指定すると、サイズを増やしたデータベースを保護するために、ミラー化されたログが作成されます。
- -noemm
このサーバーが EMM サーバー (BMR サーバーのアップグレードに使用) ではないことを示します。
- -out db_scripts_output_directory
create_nbdb がアップグレードスクリプトを実行した出力結果を送信する送信先ディレクトリを指定します。
- -scripts db_scripts_directory
データベースのアップグレードスクリプトの場所を指定します。
- -server db_server_name
このオプションでは、 データベースサーバー名を指定します。
- -staging staging_directory
カタログのバックアップとリカバリ時に使用するステージングディレクトリの場所を指定します。
- -sz small | medium | large
このオプションを指定すると、事前割り当て済みデータベースファイルのサイズが変更されます。インストール時に使用されるデフォルトのサイズは「small」です。
- -tlog log_directory
このオプションを指定すると、トランザクションログの場所が識別されます。
- -upgrade
NetBackup データベース (NBDB) をアップグレードします。
関連項目
nbdb_backup(1m)を参照してください。
nbdb_move(1m)を参照してください。
nbdb_ping(1m)を参照してください。
nbdb_restore(1m)を参照してください。
nbdb_unload(1m)を参照してください。