Veritas NetBackup™ コマンドリファレンスガイド
- 概要
- 付録 A. NetBackup コマンド
名前
nborair — Oracle Copilot のイメージとインスタントリカバリポイント操作を管理します。
概要
nborair -list_images [-client name] [-server master] [-s mm/dd/yyyy [hh:mm:ss]] [-e mm/dd/yyyy [hh:mm:ss]]
nborair -list_images -X [-client name] [-server master] [-s unixtime] [-e unixtime]
nborair -list_files -backupid backup_id [-server master] [-verbose]
nborair -create_recovery_point -backupid backup_id -dest_client name [-export_options options] [-server master] [-verbose]
nborair -list_recovery_points -appliance appliance_name [-server master]
nborair -delete_recovery_point -appliance appliance_name -export_path export_path [-server master]
nborair -validate -backupid backup_id -mount_path mount_path [-verbose] [-server master]
On UNIX systems, the directory path to this command is /usr/openv/netbackup/bin/
On Windows systems, the directory path to this command is install_path\NetBackup\bin\
説明
nborair コマンドで、イメージが Oracle Copilot インスタントリカバリで使用できるかどうかを判定することができます。このコマンドは、バックアップ ID からファイルをリストし、リカバリポイントの作成および削除を行い、アプライアンスからリカバリポイントをリストして、使用するスナップショットを検証します。一部の nborair オプションは、マスターサーバーからのみ実行することができます。nborair コマンドは次の操作を実行します。
-list_images は、Oracle Copilot インスタントリカバリと互換性のあるバックアップイメージをリストします。このオプションは、マスターサーバーかクライアントからのみ実行することができます。
-list_files は、Oracle Copilot インスタントリカバリで使用するために、与えられたバックアップ ID からバックアップファイル情報をリストします。このオプションは、マスターサーバーかクライアントからのみ実行することができます。
-create_recovery_point は、インスタントリカバリのために、NetBackup Appliance 上でリカバリポイントを作成します。このオプションは、マスターサーバーからのみ実行することができます。
-list_recovery_points は、NetBackup Appliance 上で使用できるリカバリポイントをリストします。このオプションは、マスターサーバーからのみ実行することができます。
-delete_recovery_point は、要求された NetBackup Appliance 上のリカバリポイントを削除します。このオプションは、マスターサーバーからのみ実行することができます。
-validate は、作成されるリカバリポイントで使用するためにスナップショットを検証します。このオプションは、マスターサーバーかクライアントからのみ実行することができます。
メモ:
-validate 操作を Windows 環境で使用する時は、環境変数 ORACLE_HOME を設定する必要があります。
オプション
- -appliance appliance_name
インスタントリカバリポイントが配置される NetBackup Appliance。
- -backupid backup_id
インスタントリカバリポイント操作で使用されるバックアップイメージ。
- -client name
Oracle Copilot インスタントリカバリのために使用するクライアント名を指定します。デフォルトでは、nborair は、コマンドが実行されたすべてのクライアントを検索します。
- -dest_client name
インスタントリカバリポイントがエクスポートされるクライアント。
- -e mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] または unixtime
バックアップイメージのフィルタに使用される終了日。mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] を使用するか、unixtime を - X パラメータと共に渡します。
- -export_options options
ユーザーが新しく作成されるインスタントリカバリポイントの NFS エクスポートオプションを設定するのを許可します。引数として、オプションのカンマ区切りリストを取ります。
NFS エクスポートオプションのリストについては、『NetBackup Appliance 管理者ガイド』を参照してください。
- -export_path export_path
インスタントリカバリポイントのエクスポートパス。
- -mount_path mount_path
宛先のクライアント上のインスタントリカバリポイントのマウントパス。
- -s mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] または unixtime
バックアップイメージのフィルタに使用される開始日。mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] を使用するか、unixtime を - X パラメータと共に渡します。
- -server master_server
使用するマスターサーバー。
- -verbose
関連する操作の詳細情報を提供します。
- -X
- s および - e パラメータを UNIX 時間として解釈します。