Veritas InfoScale™ 8.0.2 トラブルシューティングガイド - Linux
- はじめに
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定データのバックアップとリストア
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティングについて
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- systemd ユニットサービスファイルの問題のトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale 製品 クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
無効にしたファイルシステムのリカバリ
通常、ファイルシステムの無効化はディスクエラーが原因で発生します。 ファイルシステムの無効化を引き起こすディスク障害は、可能なかぎり迅速に修復する必要があります。 無効になっているファイルシステムまたは fsck コマンドを使用したフルファイルシステムチェックを必要とするファイルシステムをリカバリする前に、ストレージに問題がないことを確認してください。
ディスクのトラブルシューティングについて詳しくは、ハードウェアエラーからのリカバリに関する章を参照してください。
VxFS ファイルシステムを修復する前に、まず構造上の損傷がないか確認することをお勧めします。SFHA (Storage Foundation and High Availability) Solutions 環境では、手動リカバリの手順を実行する前に、問題が発生しているマウントポイントを含むサービスグループをフリーズする必要があります。
警告:
fsck を使用して VxFS ファイルシステムを調べて修復することができます。ただし、コマンドの不適切な使用はデータ損失に繋がる場合があります。 このコマンドを実行した場合の影響を完全に理解するまでこのコマンドを使用しないでください。 このコマンドについて何かご不明な点がありましたら、ベリタステクニカルサポートにお問い合わせください。
ファイルシステムの構造を調べるには
- 次のいずれかを実行します。
fsck コマンドを -n、full および nolog オプションで実行します。 -n オプションはすべての fsck プロンプトに「No」と答え、ファイルシステムが書き込みのために開かれることがないようにします。
# fsck -t vxfs -n -o full,nolog /dev/vx/rdsk/diskgroup/volume
ご利用のオペレーティングシステムプラットフォーム用の metasave スクリプトを使用してファイルシステムのメタデータのコピーを生成し、metasave を再生し、fsck を -y オプションコマンドと共に実行して、構造上の損傷がないか確認します。
警告:
これらの手順についてなにかご不明な点がある場合、または fsck コマンドの影響を完全に理解できない場合はテクニカルサポートにお問い合わせください。
fsck コマンドに関する詳細については、fsck_vxfs
(1M)マニュアルページを参照してください。