検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 トラブルシューティングガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- はじめに
- 第 I 部 Veritas File System のトラブルシューティング
- 第 II 部 Veritas Volume Manager のトラブルシューティング
- ハードウェア障害からのリカバリ
- RAID 5 ボリュームの障害
- DCO ボリュームの障害からのリカバリ
- インスタントスナップショット障害からのリカバリ
- 失敗した vxresize 操作のリカバリ
- ブートディスク障害からのリカバリ
- コマンド、タスク、トランザクションの管理
- ディスクグループ設定データのバックアップとリストア
- ディスクグループのインポートを使った問題のトラブルシューティング
- CDS エラーからの回復
- ログおよびエラーメッセージ
- Veritas Volume Replicator のトラブルシューティング
- 設定エラーのリカバリ
- プライマリまたはセカンダリでのリカバリ
- ハードウェア障害からのリカバリ
- 第 III 部 Dynamic Multi-Pathing のトラブルシューティング
- 第 IV 部 Storage Foundation Cluster File System High Availability のトラブルシューティングについて
- 第 V 部 Cluster Server のトラブルシューティング
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- VCS メッセージログ
- VCS エンジンのトラブルシューティング
- LLT(Low Latency Transport)のトラブルシューティング
- GAB(Group Membership Services/Atomic Broadcast)のトラブルシューティング
- VCS の起動に関するトラブルシューティング
- systemd ユニットサービスファイルの問題のトラブルシューティング
- サービスグループに関するトラブルシューティング
- リソースに関するトラブルシューティング
- I/O フェンシングのトラブルシューティング
- システムパニックによって潜在的なデータ破損が防止される
- フェンシングの起動時にすでに発生しているスプリットブレイン状態が報告される
- CP サーバーのトラブルシューティング
- Veritas InfoScale 製品 クラスタノードでのサーバーベースのフェンシングのトラブルシューティング
- コーディネーションポイントのオンライン移行中の問題
- 通知に関するトラブルシューティング
- グローバルクラスタのトラブルシューティングとリカバリ
- ライセンスに関するトラブルシューティング
- ライセンスのエラーメッセージ
- VCS のトラブルシューティングおよびリカバリ
- 第 VI 部 SFDB のトラブルシューティング
インスタントスナップ DCO ボリュームのリカバリ(バージョン 20 以降)
インスタントスナップ DCO ボリュームをリカバリするには
- I/O 障害の原因となる問題を修正します。
- vxsnap コマンドを使って、ボリュームとフルサイズインスタントスナップショットボリュームの関連付けを解除します。
# vxsnap [-g diskgroup] dis snapvol
この例の場合、コマンドは次のようになります。
# vxsnap -g mydg dis SNAP-vol1
- 次のコマンドを使ってボリュームのスナップショットを解除します。
# vxsnap [-g diskgroup] unprepare volume
この例の場合、コマンドは次のようになります。
# vxsnap -g mydg unprepare vol1
- vxvol コマンドを使ってボリュームを起動します。
# vxvol [-g diskgroup] start volume
この例の場合、コマンドは次のようになります。
# vxvol -g mydg start vol1
- 次のコマンドを使って再度ボリュームを準備します。
# vxsnap [-g diskgroup] prepare volume [ndcomirs=number] \ [regionsize=size] [drl=yes|no|sequential] \ [storage_attribute ...]
この例の場合、コマンドは次のようになります。
# vxsnap -g mydg prepare vol1 ndcomirs=2 drl=yes
このコマンドにより 2 つのプレックスを持つ DCO ボリュームが追加され、ライセンスがある場合は DRL および FastResync も有効になります。
vxsnap prepare コマンドの使用方法について詳しくは、『Symantec Storage Foundation 管理者ガイド』と vxsnap(1M)のマニュアルページを参照してください。