Veritas NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle のポリシー構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシーのインスタンス管理
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- NetBackup for Oracle バックアップについて
- NetBackup for Oracle のリストアについて
- Microsoft Windows Cluster 環境での NetBackup for Oracle の使用
- ガイド付きリカバリ
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. RAC (Real Application Clusters)
- 付録 B. NetBackup を併用した Oracle RAC を保護するためのベストプラクティス
- 付録 C. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 D. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 E. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 F. XML Archiver
- 付録 G. 承認を受けた場所の登録
SFRAC 環境でのロールバックリストアの実行
次の手順は、SFRAC 環境でスナップショットロールバック方式を使うことによってボリュームとファイルシステムをリストアするために必要な手動の手順を示します。
SFRAC 環境で NetBackup for Oracle を実行するための通常のホストの配備では、ホスト A とホスト B がクラスタに存在し、ホスト C は代替クライアントとして使用されます。インスタントリカバリスナップショットは Oracle ポリシーとハードウェアスナップショット FIM (Frozen Image 方式) を使って作成されます。
アプリケーションの I/O スタックは VxVM (CVM) と VxFS (CFS) のハードウェアアレイ上に構築されます。
Veritas Cluster Server (VCS) は Oracle RAC データベースとその他の必要不可欠なリソース (共有ストレージなど) を制御します。VCS はサービスグループと呼ばれる単一ユニットとしてそのリソースを定義し、管理します。サービスグループはアプリケーションのすべての必要なコンポーネントとリソースを含んでいます。
次はアプリケーションの I/O スタックを監視する VCS のエンティティです。
CFSMount はデータファイル、アーカイブログ、制御ファイルが保存されるマウントポイント (cfs) を含んでいます。
CVMVolDg はハードウェアスナップショットに加わる各種のアレイ LUN の上に構成されるすべてのボリュームグループ (cvm) を含んでいます。
データベースリソースグループはデータベースインスタンスを含み、フェールオーバーで役に立ちます。
SFRAC 環境でロールバックリストアを実行する方法
- クラスタ化されたノードの仮想 IP が以前に作成されていることを確認します。その仮想 IP がクラスタのマスターノードを指すようにします。
- すべてのクラスタ化されたノードで、次のコマンドを使って VCS データベースサービスグループ (Oracle、CFSMount、CVMVolDg リソース) をオフラインにします。
# hagrp -offline <DB_Service_Group> -any
- データベースサービスグループをフリーズします。
# hagrp -freeze <DB_Service_Group>
- マスターノードの VCS の外で CFSMount ポイントを手動でマウントします。この操作はマウント状態でデータベースを起動するときに役立ちます。
# mount -F vxfs -o cluster <mntPt>
- 次のいずれかのオプションを使って、クラスタ化されたマスターノードでマウントオプションを指定してデータベースを起動します。
オプション 1:
# sqlplus /as sysdba # startup mount;
オプション 2:
# sqlplus /as sysbackup # startup mount;
- RMAN スクリプトまたはクライアント GUI からロールバックリストア操作を実行します。 RMAN スクリプトファイルのサンプル (
hot_database_backup_proc
) は次のディレクトリパスにあります。/usr/openv/netbackup/ext/db_ext/oracle/samples/rman
PIT ロールバックを実行するには、スクリプトに次のパラメータを追加します。
NB_ORA_PC_RESTORE=rollback
- マスターノードで CFS をマウント解除します。
# umount <mntPt>
- VCS データベースサービスグループをアンフリーズします。
# hagrp -unfreeze <DB_Service_Group>
- すべてのクラスタ化されたノードで、VCS データベースサービスグループ (Oracle、CFSMount、CVMVolDg リソース) をオンラインに戻します。
# hagrp -online <DB_Service_Group> -any