Veritas NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle のポリシー構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシーのインスタンス管理
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- NetBackup for Oracle バックアップについて
- NetBackup for Oracle のリストアについて
- Microsoft Windows Cluster 環境での NetBackup for Oracle の使用
- ガイド付きリカバリ
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. RAC (Real Application Clusters)
- 付録 B. NetBackup を併用した Oracle RAC を保護するためのベストプラクティス
- 付録 C. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 D. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 E. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 F. XML Archiver
- 付録 G. 承認を受けた場所の登録
インスタンスの処理について
[処理 (Actions)]メニューは、リポジトリのインスタンスで実行できる複数の操作を含んでいます。これらの処理を実行するもう一つの方法は、必要なインスタンスまたはインスタンスグループをハイライトし、ショートカットメニューから操作を右クリックして選択することです。
表: インスタンスの処理 では、Oracle データベースインスタンスで実行できる操作または処理を説明します。
表: インスタンスの処理
処理 | 説明 |
---|---|
新しいインスタンス | 新しいインスタンスを作成するには、[処理 (Actions)] > [新規 ()] > [新しいインスタンス (New Instance)]を選択します。 [新しいインスタンス (New Instance)]ダイアログボックスが表示されます。インスタンスのプロパティ (インスタンス名、ホスト、ORACLE_HOME、クレデンシャル) を入力します。 リポジトリに Oracle データベースインスタンスを手動で追加するを参照してください。 |
新しいインスタンスグループ | 新しいインスタンスのグループを作成するには、[処理 (Actions)] > [新規 ()] > [新しいインスタンスグループ (New Instance Group)]を選択します。 [新しいインスタンスグループ (New Instance Group)]ダイアログボックスが表示されます。 Oracle データベースインスタンスグループについてを参照してください。 |
プロパティ | インスタンスまたはインスタンスグループのプロパティを表示するには、必要な項目をハイライトします。次に[処理 (Actions)] > [プロパティ (Properties)]を選択します。[インスタンスの編集 (Edit Instance)]は、インスタンスのプロパティ (インスタンス名、ホスト、ORACLE_HOME、既定の Unix TNS_ADMIN パスの上書き、クレデンシャル) を変更するところに表示されます。 |
登録 | インスタンスを登録するには、インスタンスをハイライトし、[処理 (Actions)] > [登録 (Register)]を選択します。[インスタンスの登録 (Register Instance)]ダイアログボックスが表示されます。選択された項目のクレデンシャルを変更します。 Oracle データベースインスタンスの登録を参照してください。 インスタンスグループへのインスタンスの追加を参照してください。 |
削除 | インスタンスリポジトリリストからインスタンスまたはインスタンスグループを削除するには、削除する項目をハイライトして[処理 (Actions)] > [削除 (Delete)]を選択します。 ポリシーの一部であるインスタンスまたはインスタンスグループは削除できません。最初に、[インスタンスとデータベース (Instances and Databases)]タブを使い、ポリシーからインスタンスを削除してください。 その後、インスタンスリポジトリリストで、削除するインスタンスをハイライトして[処理 (Actions)] > [削除 (Delete)]を選択します。 |
自動登録 | 新しく検出されたインスタンスをインスタンスグループの一部として自動的に登録するには、左ペインの[インスタンス (Instances)]をハイライトして、[処理 (Actions)] > [自動登録 (Auto Registratio)]を選択します。 インスタンスグループの自動登録を参照してください。 |
インスタンスのクリーンアップ | このオプションを使って、孤立したインスタンスをインスタンス管理から自動的に消去するように NetBackup を設定できます。 孤立したインスタンスは、一度発見されたのに登録されていないデータベースです。 インスタンスのクリーンアップを有効にするには、[後でクリーンアップ (Clean up after)]を選択します。 次に、NetBackup でインスタンスのクリーンアップを実行する頻度 (日) を選択します。 メモ: インスタンスのクリーンアップを有効にして自動登録をアクティブ化した場合、クリーンアップされたインスタンスが再検出されて自動登録グループに追加される可能性があります。 |