Veritas NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle のポリシー構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシーのインスタンス管理
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- NetBackup for Oracle バックアップについて
- NetBackup for Oracle のリストアについて
- Microsoft Windows Cluster 環境での NetBackup for Oracle の使用
- ガイド付きリカバリ
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. RAC (Real Application Clusters)
- 付録 B. NetBackup を併用した Oracle RAC を保護するためのベストプラクティス
- 付録 C. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 D. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 E. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 F. XML Archiver
- 付録 G. 承認を受けた場所の登録
bporaimp パラメータを使った XML エクスポートアーカイブの表示
bporaexp (一部のプラットフォームでは bporaexp64)を使用して作成された XML エクスポートアーカイブを、bporaimp (一部のプラットフォームでは bporaimp64) コマンドを使用して表示するには、必要な検索条件を指定してパラメータファイルを作成します。 最初に、LIST=Y および USERID=username/ の変数を設定します。Oracle の USERID を使用して作成されたアーカイブのみが表示されます。
Oracle パスワードは必須ではありません。 bporaimp を実行しているオペレーティングシステムアカウントでは、同じアカウントを使用して作成されたアーカイブにのみアクセスできます。
メモ:
NetBackup モードを使用して作成された XML エクスポートアーカイブのみが検索されます。 DIRECTORY パラメータを使用してオペレーティングシステムのディレクトリに格納されたエクスポートは検索されません。
NB_ORA_SERV および NB_ORA_CLIENT パラメータを使用して、NetBackup サーバーおよびクライアントを指定します。 指定しない場合、実行時構成変数の設定の優先度が使用されます。 LOG パラメータを指定することもできます。
LIST、LOG、NB_ORA_CLIENT、NB_ORA_SERV、USERID パラメータに関する情報を参照できます。
bporaimp パラメータについてを参照してください。
表: パラメータファイルに指定できるパラメータ に、パラメータファイルに指定できるその他のパラメータを示します。
表: パラメータファイルに指定できるパラメータ
パラメータ | デフォルト | 説明 |
---|---|---|
デフォルト値なし | 必要に応じて、アーカイブ検索の開始日付を指定します。範囲を指定するには、ARCHIVE_DATE_TO とともに使用します。日付形式は、mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] です。 | |
デフォルト値なし | 必要に応じて、アーカイブ検索の終了日付を指定します。範囲を指定するには、ARCHIVE_DATE_FROM とともに使用します。日付形式は、mm/dd/yyyy [hh:mm:ss] です。 | |
デフォルト値なし | 必要に応じて、アーカイブの検索時に使用する NetBackup のキーワード句を指定します。 | |
NAME | デフォルト値なし | マスター XML スキーマファイルの名前です。 |
デフォルト値なし | 必要に応じて、カンマで区切られた表所有者のリストを指定します。 | |
デフォルト値なし | 必要に応じて、アーカイブに含めた表名およびパーティション名のリストを指定します。 |
リストパラメータファイルに bporaimp_list.param という名前を付けたと想定します。コマンドプロンプトで、次のコマンドを入力します。
bporaimp parfile = bporaimp_list.param