Veritas NetBackup™ for Oracle 管理者ガイド
- 概要
- NetBackup for Oracle クイックスタート
- NetBackup for Oracle のインストール
- Oracle のポリシー構成
- NetBackup for Oracle の構成の準備
- Oracle インテリジェントポリシーのインスタンス管理
- Oracle インテリジェントポリシー (OIP) について
- スクリプトまたはテンプレートベースの Oracle ポリシーについて
- Oracle のバックアップとリストアの実行
- NetBackup for Oracle バックアップについて
- NetBackup for Oracle のリストアについて
- Microsoft Windows Cluster 環境での NetBackup for Oracle の使用
- ガイド付きリカバリ
- ガイド付きリカバリのトラブルシューティング
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle について
- Snapshot Client を併用した NetBackup for Oracle の動作
- NetBackup for Oracle による Snapshot Client の構成について
- スナップショットバックアップからの NetBackup for Oracle のリストア
- UNIX の NetBackup for Oracle Block Level Incremental バックアップの構成について
- Snapshot Client の影響について
- レプリケーションディレクタの Oracle サポートについて
- トラブルシューティング
- RMAN のバックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティング
- 付録 A. RAC (Real Application Clusters)
- 付録 B. NetBackup を併用した Oracle RAC を保護するためのベストプラクティス
- 付録 C. 重複排除のベストプラクティス
- 付録 D. SFRAC の Snapshot Client サポート
- 付録 E. UNIX および Linux システムでの RMAN を使用しないスクリプトベースの Block Level Incremental (BLI) バックアップ
- RMAN を使用しない BLI バックアップのインストール要件の確認
- スクリプトベースの BLI バックアップの NetBackup ポリシーの作成
- バックアップとリストアの実行
- バックアップエラーまたはリストアエラーのトラブルシューティングについて
- 付録 F. XML Archiver
- 付録 G. 承認を受けた場所の登録
スクリプトまたはテンプレートベースのポリシーを使用した NetBackup for Oracle 操作
ストレージユニットへの Oracle バックアップを実行するための前提条件は、次のとおりです。
Windows の場合、NetBackup ライブラリへのアクセス
UNIX の場合、NetBackup とのリンク
一意のファイル名の生成
データベースのバックアップは、NetBackup ユーザーまたは自動スケジュールによって、Oracle ポリシーのファイルリストにテンプレートまたはシェルスクリプトが指定されることによって開始できます。テンプレートまたはシェルスクリプトでは、RMAN によってクライアント上で実行されるバックアップコマンドが指定されます。
Windows の場合、NetBackup for Oracle には、RMAN で NetBackup を使用可能にする機能のライブラリが含まれています。このライブラリは c:\Windows\system32 にあります。
UNIX の場合、NetBackup for Oracle には、RMAN で NetBackup を使用可能にする機能のライブラリが含まれています。このライブラリにリンクできます。
Oracle RMAN と NetBackup for UNIX のリンクについて
RMAN backup コマンドを実行する場合、結果として作成される各バックアップセットには、ターゲットデータベースからの 1 つ以上のバックアップピース (データファイル、データファイルのコピー、制御ファイルまたはアーカイブログ) が含まれています。format オペランドを使用して、バックアップ対象の各部分ごとに一意の名前を指定する必要があります。いくつかの置換変数を使用して一意の名前を生成することもできます。format オペランドは、backup コマンドに指定できます。NetBackup では、バックアップピース名がバックアップ対象のファイルと見なされるため、この名前はカタログ内で一意である必要があります。
バックアップの場合、次の手順が適用されます。
rman コマンドによって、データベース上で要求された操作が開始されます。
プロセスでメディアにバックアップデータを格納する必要がある場合、RMAN によってバックアップ要求が発行され、ユーザー主導バックアップが開始されます。
NetBackup メディアサーバーはクライアント上の NetBackup for Oracle に接続します。NetBackup for Oracle はクライアント上のセカンダリストレージにデータを保存する NetBackup メディアサーバーにデータベースデータを送信します。リストア操作は、RMAN によってリストア要求が発行されることを除き、基本的に同じ方法で行われます。これによって、NetBackup でデータがセカンダリストレージから取得され、クライアント上の NetBackup for Oracle に送信されます。
RMAN では並列操作がサポートされているため、rman コマンドを 1 回実行することによって、NetBackup システム上で複数のバックアップまたはリストアを開始できます。
RMAN 操作の状態は、RMAN カタログまたはデータベース制御ファイルに格納されます。これと同じ状態は、バックアップまたはリストアを実行する RMAN コマンドの出力で示されます。この状態は、バックアップまたはリストアが正常に実行されたことを検証するためにデータベース管理者が確認する必要がある唯一の情報です。
NetBackup では、操作の NetBackup 固有の部分に関する状態のみがログに書き込まれます。データベース管理者は、NetBackup の状態から rman が正常に実行されたかどうかを判断することはできません。NetBackup に影響しないため、rman で発生したエラーがログに書き込まれない場合があります。