Enterprise Vault™ インストール/設定
- このマニュアルについて
- 第 I 部 Enterprise Vault の必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault サーバーのハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault のストレージの必要条件について
- Enterprise Vault の必要なソフトウェアとその設定
- Operations Manager の追加必要条件
- 分類の追加必要条件
- Enterprise Vault Reporting の追加必要条件
- Exchange Server アーカイブの追加必要条件
- Exchange Server アーカイブのインストール前のタスク
- Exchange Server アーカイブでの Enterprise Vault クライアントアクセス
- Domino サーバーアーカイブの追加必要条件
- Domino メールボックスアーカイブの要件
- Domino ジャーナルアーカイブの必要条件
- ファイルシステムアーカイブ (FSA) の追加必要条件
- SharePoint サーバーアーカイブの追加必要条件
- Skype for Business アーカイブの追加必要条件
- SMTP アーカイブの追加必要条件
- Enterprise Vault 検索の追加必要条件
- スタンドアロンの Enterprise Vault 管理コンソールの追加必要条件
- アーカイブディスカバリ検索サービスの追加必要条件
- シングルサインオンの追加必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- 第 II 部 Enterprise Vault のインストール
- 第 III 部 Enterprise Vault の設定
- Enterprise Vault の構成について
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault Web Access コンポーネントのセキュリティ保護
- Enterprise Vault 開始ウィザードの実行
- Enterprise Vault 開始ウィザードのエクスプレスモードとカスタムモードについて
- Enterprise Vault Operations Manager の設定
- アーカイブディスカバリ検索サービスの設定
- 第 IV 部 Enterprise Vault の初期設定
- Enterprise Vault の初期設定
- ストレージの設定
- インデックスの場所の設定
- インデックスサーバーグループの設定
- サイトのデフォルト設定のレビュー
- Enterprise Vault 検索の設定
- Enterprise Vault による検索用のプロビジョニンググループの設定
- Enterprise Vault Search に対するユーザーのブラウザの構成
- Enterprise Vault 検索モバイル版の設定
- メタデータストアの管理
- 第 V 部 VCS による Enterprise Vault のクラスタ化
- VCS によるクラスタ化の概要
- Storage Foundation HA for Windows のインストールと設定
- Enterprise Vault の VCS サービスグループの設定
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault での SFW HA-VVR のディザスタリカバリソリューションの実装
- VCS によるクラスタ化のトラブルシューティング
- 第 VI 部 Windows Server フェールオーバークラスタリングでの Enterprise Vault のクラスタ化
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の概要
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の準備
- Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の設定
- Windows Server フェールオーバークラスタをサポートする新しい Enterprise Vault インストール済み環境を設定する方法
- 既存の Enterprise Vault インストール済み環境の Windows Server フェールオーバークラスタへの変換
- 既存の Enterprise Vault クラスタの修正
- Windows Server フェールオーバークラスタリングによるクラスタ化のトラブルシューティング
- 付録 A. Enterprise Vault サーバーを自動的に準備する
標準のボルトストアパーティションの作成
次のように、新規パーティションウィザードを使って標準のボルトストアパーティションを作成できます。
Enterprise Vault 単一インスタンスストレージを使う環境では、ネットワーク接続速度は、共有をサポートするのに十分な速度である必要があります。ボルトストアで単一インスタンスストレージを使う場合は、新規パーティションウィザードにメッセージが表示されたときに接続性テストを実行してください。接続性テストは、接続速度が共有に対して十分であるかどうかを判断するのに役立ちます。
Enterprise Vault の単一インスタンスストレージの適切な共有設定の開発を参照してください。
メモ:
ボルトストアパーティションにディスククォータと File Server Resource Manager のクォータを使うことは推奨しません。
標準のボルトストアパーティションを作成する方法
- 新規ボルトストアウィザードを使ってボルトストアを作成した場合、新規パーティションウィザードが自動的に起動します。手順 7 に進みます。
- 管理コンソールの左ペインで、[ボルトストアグループ]が表示されるまで、Enterprise Vault サイトの階層を展開します。
- [ボルトストアグループ]コンテナを展開して、既存のボルトストアグループを表示します。
- パーティションを作成するボルトストアを含むボルトストアグループを展開します。
- パーティションを作成するボルトストアを展開します。
- [パーティション]コンテナを右クリックし、[新規]、[パーティション]の順にクリックします。
新規パーティションウィザードが起動します。
- 新規パーティションウィザードで、パーティションを作成する手順を実行します。
次の情報を指定する必要があります。
パーティション名と説明。
新しいパーティションをクローズ、オープン、準備完了のどれで作成するか。 含めることのできるオープンパーティションは 1 つのみです。 オープンパーティションを作成すると、既存のすべてのオープンパーティションがクローズされます。
パーティションを作成するデバイスの種類。ドロップダウンリストから、目的の種類のストレージデバイスを選択します。入力の必要な追加情報は、選択するデバイスの種類によって異なります。オプションについて詳しくは、ウィザードページの管理コンソールのヘルプを参照してください。
デバイス上の新しいパーティションの場所。場所は UNC パスまたはドライブ文字で始まるパスとして入力できます。ネットワーク上の場所には、マップ済みネットワークドライブパスではなく、UNC 絶対パスを入力します。
メモ:
既存のパーティションの場所、または既存のパーティションに関連付けされたフォルダを含む場所は指定しないでください。ネットワーク共有またはマウントポイントを使う場合は、パーティションフォルダが重複しないように特に注意してください。 フォルダが複数のパーティションに関連付けされていると、データが失われる可能性があります。
ストレージサービスは、2 つのパーティションで同じパスが共有されていることを検出した場合、起動しません。
Enterprise Vault では、パーティションのルートパスは空であると想定されます。ルートパスを使って、Enterprise Vault によって作成されたもの以外のファイルまたはフォルダを保持しないでください。
ストレージの種類を [NTFS ボリューム]として指定し、
H:\...
などのローカルパスを場所として指定すると、ストレージサービスによってパーティション用のネットワーク共有が作成されます。リモート Enterprise Vault サーバーのストレージサービスは、パーティションのデータにアクセスする必要がある場合にパーティションネットワーク共有を使います。ローカルパスを使った NTFS パーティションのパーティションネットワーク共有を参照してください。
\\server\H$\partitionlocation
などの管理共有が含まれた UNC パスを指定した場合は、管理共有を常に有効にする必要があります。 サーバーの管理共有を無効にすると、Enterprise Vault からパーティションにアクセスできません。ストレージデバイスで使われるストレージ設定。Enterprise Vault は、この情報を使ってデータストレージを最適化します。詳しくは、ウィザードページの管理コンソールのヘルプを参照してください。
ストレージ設定は、パーティションのプロパティの[ボリューム]タブで後から変更できます (ストレージモードを除く)。
デバイスのストレージの設定を後日変更する場合は、新しい動作を反映するためにパーティションのプロパティの[ボリューム]タブの関連ストレージの設定を更新する必要があります。
Centera デバイス上のパーティションの場合、デバイスレベル共有を有効にするかどうか。
このパーティションの機能を有効にすることを選択する場合は、パーティションロールオーバー条件。
Centera デバイスに準備完了パーティションを作成できますが、Centera によってホストされているパーティションから前方ロールオーバーを有効にすることはできません。
セキュリティ ACL を使うかどうか。このオプションは Centera デバイスには適用されません。通常は、パーティション内のフォルダにあるセキュリティ ACL を使ってボルトストアパーティションを作成します。ただし、一部の光デバイスは Enterprise Vault による ACL の追加を許可していません。
データ場所の確保を参照してください。
アーカイブが保全されたかどうか。
ファイルコレクションソフトウェアを使うかどうか。コレクションファイルを使うことを選択した場合、コレクション基準を設定し、オプションで、コレクションファイルをセカンダリストレージに移行する方法とタイミングに関する詳細を指定できます。