Enterprise Vault™ インストール/設定
- このマニュアルについて
- 第 I 部 Enterprise Vault の必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault サーバーのハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault のストレージの必要条件について
- Enterprise Vault の必要なソフトウェアとその設定
- Operations Manager の追加必要条件
- 分類の追加必要条件
- Enterprise Vault Reporting の追加必要条件
- Exchange Server アーカイブの追加必要条件
- Exchange Server アーカイブのインストール前のタスク
- Exchange Server アーカイブでの Enterprise Vault クライアントアクセス
- Domino サーバーアーカイブの追加必要条件
- Domino メールボックスアーカイブの要件
- Domino ジャーナルアーカイブの必要条件
- ファイルシステムアーカイブ (FSA) の追加必要条件
- SharePoint サーバーアーカイブの追加必要条件
- Skype for Business アーカイブの追加必要条件
- SMTP アーカイブの追加必要条件
- Enterprise Vault 検索の追加必要条件
- スタンドアロンの Enterprise Vault 管理コンソールの追加必要条件
- アーカイブディスカバリ検索サービスの追加必要条件
- シングルサインオンの追加必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- 第 II 部 Enterprise Vault のインストール
- 第 III 部 Enterprise Vault の設定
- Enterprise Vault の構成について
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault Web Access コンポーネントのセキュリティ保護
- Enterprise Vault 開始ウィザードの実行
- Enterprise Vault 開始ウィザードのエクスプレスモードとカスタムモードについて
- Enterprise Vault Operations Manager の設定
- アーカイブディスカバリ検索サービスの設定
- 第 IV 部 Enterprise Vault の初期設定
- Enterprise Vault の初期設定
- ストレージの設定
- インデックスの場所の設定
- インデックスサーバーグループの設定
- サイトのデフォルト設定のレビュー
- Enterprise Vault 検索の設定
- Enterprise Vault による検索用のプロビジョニンググループの設定
- Enterprise Vault Search に対するユーザーのブラウザの構成
- Enterprise Vault 検索モバイル版の設定
- メタデータストアの管理
- 第 V 部 VCS による Enterprise Vault のクラスタ化
- VCS によるクラスタ化の概要
- Storage Foundation HA for Windows のインストールと設定
- Enterprise Vault の VCS サービスグループの設定
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault での SFW HA-VVR のディザスタリカバリソリューションの実装
- VCS によるクラスタ化のトラブルシューティング
- 第 VI 部 Windows Server フェールオーバークラスタリングでの Enterprise Vault のクラスタ化
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の概要
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の準備
- Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の設定
- Windows Server フェールオーバークラスタをサポートする新しい Enterprise Vault インストール済み環境を設定する方法
- 既存の Enterprise Vault インストール済み環境の Windows Server フェールオーバークラスタへの変換
- 既存の Enterprise Vault クラスタの修正
- Windows Server フェールオーバークラスタリングによるクラスタ化のトラブルシューティング
- 付録 A. Enterprise Vault サーバーを自動的に準備する
保持計画について
保持計画では、他の多数の設定に保持カテゴリを関連付けて、それらのすべてを 1 つ以上のアーカイブに適用できます。保持計画で適用できる追加設定には次の内容が含まれます。
分類ポリシー
1 つ以上の保持フォルダ
期限切れアイテムの破棄条件
保持計画をアーカイブに適用すると、アーカイブ内のアイテムの保持期間をより高度に制御できます。特に、保持計画では Enterprise Vault でアイテムをアーカイブするときに自動的に指定されたのとは異なる保持期間を指定することによって、アーカイブ済みアイテムを破棄できます。たとえば、Enterprise Vault で最初に割り当てられた保持カテゴリではなく、保持計画に関連付けられた保持カテゴリに従って、影響を受けるアイテムが Enterprise Vault によって期限切れになるように保持計画を構成できます。
保持計画で分類ポリシーを設定することを選択する場合、保持計画を割り当てるアーカイブに対して、分類ポリシーで次について決めます。
Enterprise Vault がインデックスを付けてアーカイブするのと同時アイテムを分類するかどうか。Enterprise Vault によって分類タグが適用されると、Compliance Accelerator や Discovery Accelerator などのアプリケーションのユーザーは分類タグを使って、検索やレビューを実行するときにアイテムをフィルタ処理できます。
ユーザーが手動でアイテムを削除する、または Enterprise Vault が自動的にそれらを期限切れにするときに、アイテムを分類するかどうか。
分類機能について詳しくは、『分類』ガイドを参照してください。
メモ:
ここに記載されている保持フォルダは、Enterprise Vault マニュアルの他の場所に記載されている Domino とファイルシステムアーカイブの保持フォルダとは異なります。Domino とファイルシステムアーカイブの保持フォルダは、Enterprise Vault がアイテムをアーカイブするアーカイブ元に作成しますが、ここに記載されている保持フォルダはアーカイブ自体の中に作成します。
このリリースでは、Exchange アーカイブとインターネットメールアーカイブ内にのみ、この 2 番目の種類の保持フォルダを作成できます。
保持フォルダ機能を使用すると、ユーザーのアーカイブ内のアーカイブ済みアイテムの保持と有効期限をフォルダレベルで管理できます。この機能を使用すると、これらのアーカイブに単一の保持フォルダまたはフォルダの階層を作成できます。各保持フォルダに設定された属性によって、Enterprise Vault がこのフォルダ内のアイテムに適用する保持および有効期限設定が決まります。たとえば、保持期間が 1 年の保持カテゴリをアイテムに適用するフォルダを作成して、Enterprise Vault がこれらのアイテムに以前に適用した保持カテゴリを上書きできます。さらに、保持フォルダのサブフォルダが保持フォルダの保持および有効期限設定を継承するのか、それとも独自の設定を持つのかを選択できます。
保持フォルダに対して定義する保持および有効期限設定は、関連する保持計画やサイトレベルなど、別の場所の Enterprise Vault で定義する設定を上書きします。
ユーザーは仮想ボルト、Enterprise Vault 検索、IMAP などの機能を使って、保持フォルダにアクセスしたり、保持フォルダとの間でアイテムを移動したりできます。