Enterprise Vault™ インストール/設定
- このマニュアルについて
- 第 I 部 Enterprise Vault の必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault サーバーのハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault のストレージの必要条件について
- Enterprise Vault の必要なソフトウェアとその設定
- Operations Manager の追加必要条件
- 分類の追加必要条件
- Enterprise Vault Reporting の追加必要条件
- Exchange Server アーカイブの追加必要条件
- Exchange Server アーカイブのインストール前のタスク
- Exchange Server アーカイブでの Enterprise Vault クライアントアクセス
- Domino サーバーアーカイブの追加必要条件
- Domino メールボックスアーカイブの要件
- Domino ジャーナルアーカイブの必要条件
- ファイルシステムアーカイブ (FSA) の追加必要条件
- SharePoint サーバーアーカイブの追加必要条件
- Skype for Business アーカイブの追加必要条件
- SMTP アーカイブの追加必要条件
- Enterprise Vault 検索の追加必要条件
- スタンドアロンの Enterprise Vault 管理コンソールの追加必要条件
- アーカイブディスカバリ検索サービスの追加必要条件
- シングルサインオンの追加必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- 第 II 部 Enterprise Vault のインストール
- 第 III 部 Enterprise Vault の設定
- Enterprise Vault の構成について
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault Web Access コンポーネントのセキュリティ保護
- Enterprise Vault 開始ウィザードの実行
- Enterprise Vault 開始ウィザードのエクスプレスモードとカスタムモードについて
- Enterprise Vault Operations Manager の設定
- アーカイブディスカバリ検索サービスの設定
- 第 IV 部 Enterprise Vault の初期設定
- Enterprise Vault の初期設定
- ストレージの設定
- インデックスの場所の設定
- インデックスサーバーグループの設定
- サイトのデフォルト設定のレビュー
- Enterprise Vault 検索の設定
- Enterprise Vault による検索用のプロビジョニンググループの設定
- Enterprise Vault Search に対するユーザーのブラウザの構成
- Enterprise Vault 検索モバイル版の設定
- メタデータストアの管理
- 第 V 部 VCS による Enterprise Vault のクラスタ化
- VCS によるクラスタ化の概要
- Storage Foundation HA for Windows のインストールと設定
- Enterprise Vault の VCS サービスグループの設定
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault での SFW HA-VVR のディザスタリカバリソリューションの実装
- VCS によるクラスタ化のトラブルシューティング
- 第 VI 部 Windows Server フェールオーバークラスタリングでの Enterprise Vault のクラスタ化
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の概要
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の準備
- Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の設定
- Windows Server フェールオーバークラスタをサポートする新しい Enterprise Vault インストール済み環境を設定する方法
- 既存の Enterprise Vault インストール済み環境の Windows Server フェールオーバークラスタへの変換
- 既存の Enterprise Vault クラスタの修正
- Windows Server フェールオーバークラスタリングによるクラスタ化のトラブルシューティング
- 付録 A. Enterprise Vault サーバーを自動的に準備する
Enterprise Vault の単一インスタンスストレージの適切な共有設定の開発
Enterprise Vault の単一インスタンスストレージを使う場合、組織のデータ共有に関する必要条件を満たし、ネットワーク接続速度に対して適切な共有設定を作成する必要があります。
アーカイブを開始する前に、必要な共有設定の種類を検討します。変更可能な内容には制限があります。
ボルトストアの共有レベルは変更できますが、変更は過去にさかのぼっては適用されません。たとえば、ボルトストアの共有レベルを[グループ内で共有する]から[ボルトストア内で共有する]に変更する場合、ボルトストアグループ内ですでに共有されているアイテムはボルトストアグループ内で共有されたままになります。
次の条件に該当しないものがある場合、ボルトストアを別のボルトストアグループに移動できません。
以前に Enterprise Vault 8.0 にアップグレードしました。
Enterprise Vault で Enterprise Vault 8.0 にアップグレードされたボルトストアか、またはデフォルトのアップグレードグループ内で作成したボルトストアです。
ボルトストアの共有レベルは[共有しない]で、変更したことがありません。
単一インスタンスストレージを設定する方法を決定するときには、以下のことを考慮してください。
組織の一部を「チャイニーズウォール」とも呼ばれる情報障壁で分離する必要があることがあります。たとえば、データセンターでは、利益相反を避けるために、投資、小売、合併買収の各グループ間で情報を分離することを、法律または企業方針によって要求される場合があります。
情報を分離する必要がある組織グループごとに個別のボルトストアグループを作成する必要があることがあります。
格納と取り込みにかかる時間を許容範囲内に抑えるために、適切なコンピュータ間に十分なネットワーク接続を確保する必要があります。最低限、単一インスタンスストレージを、100 Mbps スイッチドイーサネット LAN で予想される応答時間をサポートする環境に制限することを推奨します。
ストレージサービスによってボルトストアが管理されている Enterprise Vault サーバーは、次のコンピュータとの間に十分な接続性を確保する必要があります。
ボルトストアの共有境界内にあるボルトストアのボルトストアパーティションをホストするコンピュータ。
ボルトストアグループのフィンガープリントデータベースをホストするコンピュータ。
これらのコンピュータ間の接続速度が低下すると、Enterprise Vault が共有アイテムをアーカイブしたり、取り込んだりする時間が長くなります。
組織が複数の広範囲の地域に分散している場合、地域ごとに個別のボルトストアグループを作成することが適切であることがあります。フィンガープリントデータベースは必ずローカルに配置してください。
Enterprise Vault では、接続性テストを実行してサンプルネットワーク接続で接続速度を推測することができます。新しいボルトストアグループまたはパーティションを作成するとき、または共有を設定するときには、該当するウィザードで、接続性テストの実行を求めるメッセージが表示されます。接続性テストは、許容レベルのパフォーマンスで共有設定を作成するのに役に立つことがあります。接続性テストでは、パフォーマンスを評価するために、ping 要求を数回実行して平均応答時間を測定します。環境で ping を無効にしている場合は、他のツールを使ってパフォーマンスが許容範囲内であるかどうかを判断してください。応答時間が 1 ミリ秒以下になるように設定することを推奨します。
テスト結果によって接続性が良好でないことが示された場合、接続速度が向上するように、共有境界の変更またはコンピュータの場所の変更を検討してください。パフォーマンスが低下しても構わない場合は、接続性テストの結果が良好でなくても許容することを選択できます。
ボルトストアグループを作成するときは、計画された共有の必要条件を満たすように、フィンガープリントデータベースを適切に設定します。
詳細情報