Enterprise Vault™ インストール/設定
- このマニュアルについて
- 第 I 部 Enterprise Vault の必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault サーバーのハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault のストレージの必要条件について
- Enterprise Vault の必要なソフトウェアとその設定
- Operations Manager の追加必要条件
- 分類の追加必要条件
- Enterprise Vault Reporting の追加必要条件
- Exchange Server アーカイブの追加必要条件
- Exchange Server アーカイブのインストール前のタスク
- Exchange Server アーカイブでの Enterprise Vault クライアントアクセス
- Domino サーバーアーカイブの追加必要条件
- Domino メールボックスアーカイブの要件
- Domino ジャーナルアーカイブの必要条件
- ファイルシステムアーカイブ (FSA) の追加必要条件
- SharePoint サーバーアーカイブの追加必要条件
- Skype for Business アーカイブの追加必要条件
- SMTP アーカイブの追加必要条件
- Enterprise Vault 検索の追加必要条件
- スタンドアロンの Enterprise Vault 管理コンソールの追加必要条件
- アーカイブディスカバリ検索サービスの追加必要条件
- シングルサインオンの追加必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- 第 II 部 Enterprise Vault のインストール
- 第 III 部 Enterprise Vault の設定
- Enterprise Vault の構成について
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault Web Access コンポーネントのセキュリティ保護
- Enterprise Vault 開始ウィザードの実行
- Enterprise Vault 開始ウィザードのエクスプレスモードとカスタムモードについて
- Enterprise Vault Operations Manager の設定
- アーカイブディスカバリ検索サービスの設定
- 第 IV 部 Enterprise Vault の初期設定
- Enterprise Vault の初期設定
- ストレージの設定
- インデックスの場所の設定
- インデックスサーバーグループの設定
- サイトのデフォルト設定のレビュー
- Enterprise Vault 検索の設定
- Enterprise Vault による検索用のプロビジョニンググループの設定
- Enterprise Vault Search に対するユーザーのブラウザの構成
- Enterprise Vault 検索モバイル版の設定
- メタデータストアの管理
- 第 V 部 VCS による Enterprise Vault のクラスタ化
- VCS によるクラスタ化の概要
- Storage Foundation HA for Windows のインストールと設定
- Enterprise Vault の VCS サービスグループの設定
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault での SFW HA-VVR のディザスタリカバリソリューションの実装
- VCS によるクラスタ化のトラブルシューティング
- 第 VI 部 Windows Server フェールオーバークラスタリングでの Enterprise Vault のクラスタ化
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の概要
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の準備
- Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の設定
- Windows Server フェールオーバークラスタをサポートする新しい Enterprise Vault インストール済み環境を設定する方法
- 既存の Enterprise Vault インストール済み環境の Windows Server フェールオーバークラスタへの変換
- 既存の Enterprise Vault クラスタの修正
- Windows Server フェールオーバークラスタリングによるクラスタ化のトラブルシューティング
- 付録 A. Enterprise Vault サーバーを自動的に準備する
共有レベルと共有境界について
ボルトストアグループの共有を設定するときは、グループの各ボルトストアに共有レベルを設定します。グループの単一インスタンスストレージ共有の境界は、共有レベルによって決まります。
表: ボルトストアの共有レベル
ボルトストアの共有レベル | 共有に対する影響 |
---|---|
グループ内で共有する | ボルトストアは、この共有レベルを持つボルトストアグループのその他すべてのボルトストアと SIS パーツを共有します。 |
ボルトストア内で共有する | ボルトストアは自己の内部でのみ SIS パーツを共有します。 |
共有しない | Enterprise Vault は、このボルトストアに対して単一インスタンスストレージを実行しません。 |
ボルトストアグループには、1 つ以上の共有境界を含めることができます。各共有境界には、Enterprise Vault の単一インスタンスストレージの結果として発生する SIS パーツを共有する 1 つ以上のボルトストアが含まれます。
図: ボルトストアグループの共有境界 に、次の 5 つのボルトストアを含むボルトストアグループの例を示します。
ボルトストア 1、3、4 にはすべて、共有レベルとして[グループ内で共有する]が設定されています。これらのボルトストアは同じ共有境界内にあります。Enterprise Vault は、これら 3 つのボルトストアにアーカイブするアイテム用にこれらのボルトストア全体で SIS パーツを共有します。
ボルトストア 2 の共有レベルは[ボルトストア内で共有する]であるため、ボルトストア 2 は独自の共有境界を所有しています。Enterprise Vault は、このボルトストアにアーカイブするアイテム用にボルトストア内で SIS パーツを共有します。
ボルトストア 5 の共有レベルは[共有しない]です。このボルトストアは、どの共有境界にも含まれません。Enterprise Vault はこのボルトストアにアーカイブするアイテムに対して Enterprise Vault の単一インスタンスストレージを実行しません。
各ボルトストアには、複数のボルトストアを含む共有境界を 1 つのみ含めることができます。たとえば、図: ボルトストアグループの共有境界 では、既存のボルトストアとではなく、相互に SIS パーツを共有する 2 つの新しいボルトストアは設定できません。代わりに、別のボルトストアグループに新しいボルトストアを作成できます。
Enterprise Vault は、新しいボルトストアに[ボルトストア内で共有する]という共有レベルを割り当てます。
ボルトストアの共有レベルを変更するには、そのボルトストアのためにパーティションを作成した後で、そのボルトストアグループで共有を設定ウィザードを実行する必要があります。