Enterprise Vault™ インストール/設定
- このマニュアルについて
- 第 I 部 Enterprise Vault の必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault サーバーのハードウェアの必要条件
- Enterprise Vault のストレージの必要条件について
- Enterprise Vault の必要なソフトウェアとその設定
- Operations Manager の追加必要条件
- 分類の追加必要条件
- Enterprise Vault Reporting の追加必要条件
- Exchange Server アーカイブの追加必要条件
- Exchange Server アーカイブのインストール前のタスク
- Exchange Server アーカイブでの Enterprise Vault クライアントアクセス
- Domino サーバーアーカイブの追加必要条件
- Domino メールボックスアーカイブの要件
- Domino ジャーナルアーカイブの必要条件
- ファイルシステムアーカイブ (FSA) の追加必要条件
- SharePoint サーバーアーカイブの追加必要条件
- Skype for Business アーカイブの追加必要条件
- SMTP アーカイブの追加必要条件
- Enterprise Vault 検索の追加必要条件
- スタンドアロンの Enterprise Vault 管理コンソールの追加必要条件
- アーカイブディスカバリ検索サービスの追加必要条件
- シングルサインオンの追加必要条件
- Enterprise Vault ハードウェアの必要条件
- 第 II 部 Enterprise Vault のインストール
- 第 III 部 Enterprise Vault の設定
- Enterprise Vault の構成について
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault Web Access コンポーネントのセキュリティ保護
- Enterprise Vault 開始ウィザードの実行
- Enterprise Vault 開始ウィザードのエクスプレスモードとカスタムモードについて
- Enterprise Vault Operations Manager の設定
- アーカイブディスカバリ検索サービスの設定
- 第 IV 部 Enterprise Vault の初期設定
- Enterprise Vault の初期設定
- ストレージの設定
- インデックスの場所の設定
- インデックスサーバーグループの設定
- サイトのデフォルト設定のレビュー
- Enterprise Vault 検索の設定
- Enterprise Vault による検索用のプロビジョニンググループの設定
- Enterprise Vault Search に対するユーザーのブラウザの構成
- Enterprise Vault 検索モバイル版の設定
- メタデータストアの管理
- 第 V 部 VCS による Enterprise Vault のクラスタ化
- VCS によるクラスタ化の概要
- Storage Foundation HA for Windows のインストールと設定
- Enterprise Vault の VCS サービスグループの設定
- Enterprise Vault 設定ウィザードの実行
- Enterprise Vault での SFW HA-VVR のディザスタリカバリソリューションの実装
- VCS によるクラスタ化のトラブルシューティング
- 第 VI 部 Windows Server フェールオーバークラスタリングでの Enterprise Vault のクラスタ化
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の概要
- Windows Server フェールオーバークラスタリングでのクラスタ化の準備
- Windows Server フェールオーバークラスタでの Enterprise Vault の設定
- Windows Server フェールオーバークラスタをサポートする新しい Enterprise Vault インストール済み環境を設定する方法
- 既存の Enterprise Vault インストール済み環境の Windows Server フェールオーバークラスタへの変換
- 既存の Enterprise Vault クラスタの修正
- Windows Server フェールオーバークラスタリングによるクラスタ化のトラブルシューティング
- 付録 A. Enterprise Vault サーバーを自動的に準備する
ボルトストアの作成
新規ボルトストアウィザードを使ってボルトストアを作成できます。
ボルトストアを作成する方法
- 新規ボルトストアグループウィザードを使ってボルトストアグループを作成した場合、新規ボルトストアウィザードが自動的に起動します。手順 5 に進みます。
- 管理コンソールの左ペインで、[ボルトストアグループ]が表示されるまで、Enterprise Vault サイトの階層を展開します。
- [ボルトストアグループ]コンテナを展開して、既存のボルトストアグループを表示します。
- ボルトストアを作成するボルトストアグループを右クリックして、[新規作成] > [ボルトストア]の順に選択します。
新規ボルトストアウィザードが起動します。
- 新規ボルトストアウィザードで、ボルトストアを作成する手順を実行します。
次の情報を指定する必要があります。
ボルトストアで使うストレージサービスをホストするコンピュータの名前。ウィザードでこの情報が必要になるのは、Enterprise Vault サイトにストレージサービスをホストする複数のコンピュータが含まれている場合のみです。
ボルトストアの名前。名前には、英字、数字、スペースを含めることができます。
ボルトストアデータベースを作成して管理する SQL サーバーと、データベースファイルの場所。
セーフコピーの場所。 Enterprise Vault は、セーフコピーを元の場所またはストレージキューに保存できます。ストレージキューの場所を選択すると、Enterprise Vault はアーカイブの直後に元のアイテムを削除できます。元の場所のストレージ領域はすぐに回復されます。
アイテムのセーフコピーを削除するタイミングと、パーティションのバックアップを作成したことを Enterprise Vault が確認する方法。
メモ:
Enterprise Vault は、新しいボルトストアに[ボルトストア内で共有する]という共有レベルを割り当てます。このルールの例外は、以前 Enterprise Vault 8.0 にアップグレードしたときに Enterprise Vault が作成したデフォルトのアップグレードグループに適用されます。デフォルトのアップグレードグループの共有を設定していない場合は、Enterprise Vault が[共有しない]という共有レベルをそのグループの新しいボルトストアに割り当てます。
ボルトストアの共有レベルを変更するには、そのボルトストアのためにパーティションを作成した後で、そのボルトストアグループで共有を設定ウィザードを実行する必要があります。
ボルトストアが作成されたら、新規パーティションウィザードでボルトストアのパーティションを作成する手順を実行します。