NetBackup™ 管理者ガイド Vol. 2
- NetBackup のライセンスモデルと使用状況レポート
- 容量ライセンスの仕組み
- ライセンスレポートの作成と表示
- 容量ライセンスレポートの確認
- キャパシティライセンスレポート結果の調整
- 従来ライセンスレポートの確認
- NEVC ライセンスレポートの確認
- 追加構成
- 動的ホスト名および動的 IP アドレスについて
- UNIX クライアントでのビジー状態のファイルの処理について
- Shared Storage Option について
- NetBackup での Shared Storage Option の構成について
- SSO の概略レポートの表示
- vm.conf 構成ファイルについて
- 保留管理
- UNIX のメニューユーザーインターフェース
- 参照トピック
- ホスト名規則
- nbtar または tar32.exe を使用したバックアップイメージの読み込みについて
- バックアップ時間に影響する要素
- NetBackup 通知スクリプト
- メディアおよびデバイスの管理の推奨する使用方法
- TapeAlert について
- テープドライブのクリーニングについて
- NetBackup によるドライブの予約方法
- NetBackup によるメディアの選択方法
- UNIX でのテープ I/O コマンドについて
Shared Storage Option 構成の検証
Shared Storage Option 構成の場合、共有ドライブは、すべての NetBackup メディアサーバーにおいて同じ論理名 (ドライブ名) である必要があります。ドライブがロボットライブラリに存在する場合、ライブラリ内の同じドライブ番号を使用する必要があります。この項では、構成を検証するいくつかのツールについて説明します。
構成が正しく設定されているかどうかの検証は、次に示すとおり、使用しているデバイス、および Shared Storage Option の構成方法によって異なります。
シリアル化されたデバイスが存在する場合、デバイスの構成ウィザードを使用することをお勧めします。このウィザードによって、構成が検証されます。
非シリアル化されたデバイスがある場合は、ベリタスのサポートサイトで、TechNote TECH31764、「Verifying a Shared Storage Option (SSO) Configuration with Non-Serialized Devices」を参照してください。 設定を検証する方法が説明されています。
シリアル化されたデバイスが存在し、デバイスの構成ウィザードを使用していない場合、次の手順に従って構成を検証します。
検証の手順では次の NetBackup コマンドを使います。
Windows の場合:
install_path\VERITAS\Volmgr\bin\scan install_path\VERITAS\Volmgr\bin\tpconfig
UNIX または Linux の場合:
usr/openv/volmgr/bin/scan usr/openv/volmgr/bin/tpconfig
次の例では、ADIC ロボットライブラリに 6 つのドライブが存在しますが、この特定のホストにはドライブ 5 および 6 だけが構成されています。
構成内のすべての NetBackup サーバーに対して、検証を実行します。ドライブを共有している各メディアサーバーで、各共有ドライブに同じ論理ドライブ名および同じドライブ番号 ID が使用されていることを確認します。
手動で構成した Shared Storage Option 構成を検証する方法
- tpconfig -d か tpconfig -dl を実行してください。NDMP デバイスの場合、tpautoconf -probe -ndmp_host_name host_list を使用します。
tpconfig からの出力には、NetBackup によってテープドライブに割り当てられた論理名が表示されます。次の例では、ドライブ番号 5 は QUANTUM.DLT7000.000 という名前で、ドライブ番号 6 は QUANTUM.DLT7000.001 という名前であることが示されています。
Id DriveName Type Residence Drive Path Status *************************************************************** 0 QUANTUM.DLT7000.000 dlt TLD(0) DRIVE=5 /dev/st/nh3c0t5l0 UP 1 QUANTUM.DLT.7000.001 dlt TLD(0) DRIVE=6 /dev/st/nh3c0t1l0 UP Currently defined robotics are: TLD(0) robotic path = /dev/sg/h3c0t0l0 EMM server = norway
- scan コマンドを実行します。scan 出力には、ロボットおよびドライブのプロパティが表示されます。
次に出力例を示します。
************************************************************* ********************** SDT_TAPE ************************** ********************** SDT_CHANGER ************************** ************************************************************* Device Name : "/dev/sg/h3c0t0l0" Passthru Name: "/dev/sg/h3c0t0l0" Volume Header: "" Port: -1; Bus: -1; Target: -1; LUN: -1 Inquiry : "ADIC Scalar 100 3.10" Vendor ID : "ADIC " Product ID : "Scalar 100 " Product Rev: "3.10" Serial Number: "ADIC009K0340314" WWN : "" WWN Id Type : 0 Device Identifier: "" Device Type : SDT_CHANGER NetBackup Robot Type: 6 Removable : Yes Device Supports: SCSI-2 Number of Drives : 6 Number of Slots : 50 Number of Media Access Ports: 10 Drive 1 Serial Number : "PXB03S0979" Drive 2 Serial Number : "PXB03S0913" Drive 3 Serial Number : "CXA04S2051" Drive 4 Serial Number : "PXA31S1787" Drive 5 Serial Number : "PXA37S3261" Drive 6 Serial Number : "PXA50S2276" Flags : 0x0 Reason: 0x0 ------------------------------------------------------------ Device Name : "/dev/st/nh3c0t5l0" Passthru Name: "/dev/sg/h3c0t5l0" Volume Header: "" Port: -1; Bus: -1; Target: -1; LUN: -1 Inquiry : "QUANTUM DLT7000 2561" Vendor ID : "QUANTUM " Product ID : "DLT7000 " Product Rev: "2561" Serial Number: "PXA37S3261" WWN : "" WWN Id Type : 0 Device Identifier: "" Device Type : SDT_TAPE NetBackup Drive Type: 9 Removable : Yes Device Supports: SCSI-2 Flags : 0x4 Reason: 0x0 ------------------------------------------------------------ Device Name : "/dev/st/nh3c0t1l0" Passthru Name: "/dev/sg/h3c0t1l0" Volume Header: "" Port: -1; Bus: -1; Target: -1; LUN: -1 Inquiry : "QUANTUM DLT7000 296B" Vendor ID : "QUANTUM " Product ID : "DLT7000 " Product Rev: "296B" Serial Number: "PXA50S2276" WWN : "" WWN Id Type : 0 Device Identifier: "" Device Type : SDT_TAPE NetBackup Drive Type: 9 Removable : Yes Device Supports: SCSI-2 Flags : 0x4 Reason: 0x0
tpconfig の出力の各テープドライブに対して、次の処理を実行します。
tpconfig で出力されたデバイスファイル名を使用して、scan 出力のテープドライブの位置を特定します。
手順 1 はデバイスファイルのパス名
/dev/st/nh3c0t5l0
と/dev/st/nh3c0t1l0
を示します。scan 出力のドライブのシリアル番号を判断します。デバイス形式フィールドに表示される「TAPE」の文字で、テープドライブを識別します。
手順 2 は scan の出力例を次のように示します。
ドライブ
/dev/st/nh3c0t5l0
のシリアル番号は PXA37S3261 です。ドライブ
/dev/st/nh3c0t1l0
のシリアル番号は PXA50S2276 です。ドライブのシリアル番号が、scan のロボットセクションの出力に表示されているシリアル番号と一致することを検証します。デバイス形式フィールドに表示される「Changer」の文字でロボットを識別します。
前述の例では、シリアル番号は一致します。