Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Linux
- 第 I 部 Linux 仮想化で使う Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 基本 KVM 環境の実装
- 基本 KVM のスタートガイド
- カーネルベースの仮想マシン環境の Veritas InfoScale Solutions 設定オプション
- KVM(カーネルベースの仮想マシン)環境の Cluster Server のインストールと設定
- KVM リソースの設定
- 基本 KVM のスタートガイド
- 第 III 部 Linux 仮想化実装の使用例
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- サーバー統合
- 物理から仮想への移行
- 簡素化した管理
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 仮想マシンの可用性
- ライブ移行を使った仮想マシンの可用性
- Red Hat Enterprise Virtualization 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Microsoft Hyper-V 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- OVM (Oracle Virtual Machine) 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Red Hat Enterprise 仮想化環境での仮想化マシンに対するディザスタリカバリ
- Volume Replicator(VVR)と Veritas File Replicator(VFR)を使用するボリュームとファイルシステムの障害回復
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- InfoScale Enterprise を使用した Docker コンテナの管理
- Docker、Docker Daemon、および Docker Container 用の Cluster Server エージェントについて
- Docker コンテナのストレージ容量の管理
- Docker コンテナのオフライン移行
- Docker 環境におけるボリュームとファイルシステムのディザスタリカバリ
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- 第 IV 部 参照先
- 付録 A. トラブルシューティング
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. 他の情報参照場所
- 付録 A. トラブルシューティング
RHEV の用語
表: この文書で使われている RHEV の用語
用語 | 定義 |
---|---|
KVM | カーネルベースの仮想マシン. |
KVMGuest | KVM または RHEV 環境の仮想マシンを管理するための VCS エージェント。 |
VM | KVM または RHEV 環境で作成される仮想マシン。 |
ホスト | 仮想マシンが作成または実行される物理ホスト。 |
PM | VCS を実行する物理コンピュータ。 |
PM-PM | ホスト間でクラスタが形成され、それらのホスト内で実行している VM ゲストを管理するために主に使われる VCS サポート対象設定。 |
RHEV | Red Hat Enterprise Virtualization |
RHEV-M | Red Hat Enterprise Virtualization Manager は RHEV 環境を管理するための集中型 Web インターフェースです。 |
RHEL-H | RHEL(Red Hat Enterprise Linux)ホスト。RHEL の完全バージョンを実行し、RHEV-M によって管理されます。 |
RHEV-H | Red Hat Enterprise Virtualization - Hypervisor は Red Hat Enterprise Linux の最小インストールを持ち、仮想マシンの作成と操作をサポートします。 |
VDSM | Virtual Desktop Server Manager。VDSM サービスは RHEV-M によって使用され、RHEV-H および RHEL ホストを管理します。 |
REST API | REST(Representational State Transfer)API。 |
データセンター | データセンターは RHEV-M の論理エンティティです。ホストのクラスタ、仮想マシン、ストレージ、およびネットワークのような管理対象の仮想環境で、物理および論理リソースのセットを定義します。 |
クラスタ(Cluster) | これは RHEV-M のクラスタです。クラスタは物理ホストの集合体で、同じストレージドメインを共有し、同じタイプの CPU を持っています。 |
ストレージドメイン | これは RHEV のストレージインフラストラクチャで、仮想マシンを作成および実行します。 |
データドメイン | ストレージドメインの一種で、システム、オペレーティングシステムイメージ、およびデータディスクで動作するすべての仮想マシンのディスクイメージを保持します。 |
ISO ドメイン | このドメインは、仮想マシンのオペレーティングシステムとアプリケーションのインストールおよびブートに使われる ISO ファイル(または論理 CD)を格納します。 |
Red Hat Enterprise Virtualization について詳しくは、Red Hat Enterprise Virtualization のマニュアルを参照してください。