検索クエリーを入力してください
<book_title> を検索 ...
Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Linux
Last Published:
2023-07-18
Product(s):
InfoScale & Storage Foundation (8.0.2)
Platform: Linux
- 第 I 部 Linux 仮想化で使う Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 基本 KVM 環境の実装
- 基本 KVM のスタートガイド
- カーネルベースの仮想マシン環境の Veritas InfoScale Solutions 設定オプション
- KVM(カーネルベースの仮想マシン)環境の Cluster Server のインストールと設定
- KVM リソースの設定
- 基本 KVM のスタートガイド
- 第 III 部 Linux 仮想化実装の使用例
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- サーバー統合
- 物理から仮想への移行
- 簡素化した管理
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 仮想マシンの可用性
- ライブ移行を使った仮想マシンの可用性
- Red Hat Enterprise Virtualization 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Microsoft Hyper-V 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- OVM (Oracle Virtual Machine) 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Red Hat Enterprise 仮想化環境での仮想化マシンに対するディザスタリカバリ
- Volume Replicator(VVR)と Veritas File Replicator(VFR)を使用するボリュームとファイルシステムの障害回復
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- InfoScale Enterprise を使用した Docker コンテナの管理
- Docker、Docker Daemon、および Docker Container 用の Cluster Server エージェントについて
- Docker コンテナのストレージ容量の管理
- Docker コンテナのオフライン移行
- Docker 環境におけるボリュームとファイルシステムのディザスタリカバリ
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- 第 IV 部 参照先
- 付録 A. トラブルシューティング
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. 他の情報参照場所
- 付録 A. トラブルシューティング
virtio-scsi インターフェースを使用したデバイスのマッピング
virtio-scsi インターフェースを通してデバイスをゲストにマッピングできます。これは virtio-blk デバイスに代わるもので、次の改善をもたらします。
複数のストレージデバイスに接続する機能
標準的なコマンドセット
移行を簡単にするための標準的なデバイス命名
デバイスパススルー
メモ:
virtio-scsi インターフェースではパスを使用したマッピングもサポートされています。
SCSI パススルーを有効にし、エクスポートされたディスクをゲスト中のベアメタル SCSI デバイスとして使うには、<disk> 要素の device 属性を「disk」ではなく「lun」に設定する必要があります。次のディスク XML ファイルは virtio-scsi の device 属性値の例です。
<disk type='block' device='lun' sgio='unfiltered'> <driver name='qemu' type='raw' cache='none'/> <source dev='/dev/disk/by-path/pci-0000:07:00.1-fc-0x5001438011393dee-lun-1'/> <target dev='sdd' bus='scsi'/> <address type='drive' controller='4' bus='0' target='0' unit='0'/> </disk>
virtio-scsi を使用して 1 つ以上のデバイスをマップするには
- 各 SCSI コントローラにつき 1 つの XML ファイルを作成し、それに次の内容を入力します。
<controller type='scsi' model='virtio-scsi' index='1'/>
この例の XML ファイルの名前は
ctlr.xml
とします。 - ゲストに SCSI コントローラを接続します。
# virsh attach-device guest1 ctlr.xml --config
- ディスクに対する XML ファイルを作成し、それに次の内容を入力します。
<disk type='block' device='lun' sgio='unfiltered'> <driver name='qemu' type='raw' cache='none'/> <source dev='/dev/disk/by-path/pci-0000:07:00.1-fc-0x5001438011393dee-lun-1'/> <target dev='sdd' bus='scsi'/> <address type='drive' controller='1' bus='0' target='0' unit='0'/> </disk>
この例の XML ファイルの名前は
disk.xml
とします。 - 既存のゲストにディスクを接続します。
# virsh attach-device guest1 disk.xml --config