Veritas InfoScale™ 8.0.2 仮想化ガイド - Linux
- 第 I 部 Linux 仮想化で使う Veritas InfoScale Solutions の概要
- 第 II 部 基本 KVM 環境の実装
- 基本 KVM のスタートガイド
- カーネルベースの仮想マシン環境の Veritas InfoScale Solutions 設定オプション
- KVM(カーネルベースの仮想マシン)環境の Cluster Server のインストールと設定
- KVM リソースの設定
- 基本 KVM のスタートガイド
- 第 III 部 Linux 仮想化実装の使用例
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- サーバー統合
- 物理から仮想への移行
- 簡素化した管理
- Cluster Server を使用するアプリケーションの可用性
- 仮想マシンの可用性
- ライブ移行を使った仮想マシンの可用性
- Red Hat Enterprise Virtualization 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Microsoft Hyper-V 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- OVM (Oracle Virtual Machine) 環境での仮想から仮想へのクラスタ化
- Red Hat Enterprise 仮想化環境での仮想化マシンに対するディザスタリカバリ
- Volume Replicator(VVR)と Veritas File Replicator(VFR)を使用するボリュームとファイルシステムの障害回復
- 多層型ビジネスサービスのサポート
- InfoScale Enterprise を使用した Docker コンテナの管理
- Docker、Docker Daemon、および Docker Container 用の Cluster Server エージェントについて
- Docker コンテナのストレージ容量の管理
- Docker コンテナのオフライン移行
- Docker 環境におけるボリュームとファイルシステムのディザスタリカバリ
- アプリケーションの可視性とデバイス検出
- 第 IV 部 参照先
- 付録 A. トラブルシューティング
- 付録 B. 設定例
- 付録 C. 他の情報参照場所
- 付録 A. トラブルシューティング
Docker Daemon と Docker Container の移行
InfoScale Enterprise は、インフラストラクチャとコンテナのデータの両方を移行する使用事例にも対応します。このシナリオでは、Docker Daemon と Docker Container をプライマリノードに移行してからセカンダリノードに移行する必要があります。
コンテナの移行中は、Docker Daemon と Docker Container をセカンダリノードに移行する前にプライマリノードで停止されていることを確認します。
SFCFS を使って Docker Daemon とコンテナを設定する方法
- 共有ディスクグループとボリュームを作成し、mkfs を実行します。
# vxdg -s init dockdg disk1、disk2、disk3
# vxassist -g dockdg make vol7 10G
# mkfs -t vxfs /dev/vx/dsk/dockdg/vol7
- 各クラスタノードにボリュームをマウントします。
# mount -t vxfs -o cluster /dev/vx/dsk/dockdg/vol7 /docvol
ここで、docvol は、Docker Daemon により Docker インフラストラクチャに使用されるディレクトリです。
- Docker Daemon を新規作成された CFS マウントポイント
/docvol
で起動するように Docker を設定します。メモ:
Docker は、すべてのデータ、メタデータ、コンテナを割り当てられている CFS 共有に保存します。この CFS 共有はすべてのクラスタノードに表示されますが、Docker Daemon は一度に 1 つのノードのみから起動する必要があります。
- 移行を初期化するには、Docker Daemon がソースノードから停止され、Docker Daemon が CFS 共有を使っていないことを確認します。
# systemctl stop docker
/etc/sysconfig/docker
設定ファイルのOPTIONS
フィールドに -g /docvol を追加して、ターゲットノードで Docker Daemon を起動します。# systemctl start docker
Docker Daemon がターゲットノードで初期化されます。移行が完了したら、Docker コンテナは終了状態になります。ユーザーは、手動でコンテナを起動する必要がある場合があります。
メモ:
VCS を使って Docker Container を設定するには、『Cluster Server Agent for Docker インストールおよび設定ガイド』を参照してください。