Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
ホスト ID ベースの証明書の無効化について
NetBackup デジタルセキュリティ証明書を無効化すると、NetBackup はそのホストの他の証明書を無効化します。NetBackup はホストを信頼しなくなり、他の NetBackup ホストと通信できなくなります。
NetBackup 管理コンソールを使って証明書を無効化する場合は、次のいずれかの理由を選択する必要があります。
変更されたアフィリエーション (Affiliation Changed) |
ホストがアフィリエーションを別の NetBackup ドメインに変更した。 |
CA の危殆化 (CA Compromise) |
認証局が危殆化した。 |
操作の停止 (Cessation of Operation) |
ホストが NetBackup ホストではなくなった。NetBackup メディアサーバーまたはクライアントを廃止した場合など。 |
キーの危殆化 (Key Compromise) |
証明書のキーが危殆化した。 |
優先済み (Superseded) |
新しい証明書が無効化される証明書よりも優先される。 |
指定されていません (Unspecified) |
その他の指定されていない理由。セキュリティイベントを調査するときに一時的に権限を一時停止する場合など。 |
証明書を無効化した後でホストを信頼できると判断した場合は、そのホストに新しい証明書をプロビジョニングします。これは、再発行トークンを使って行います。
ホスト ID ベースの証明書の再発行についてを参照してください。
メモ:
マスターサーバーの証明書は無効化しないでください。無効化すると、NetBackup の動作が停止する可能性があります。
ホストの証明書を無効化した後は、NetBackup で次の操作を行うことを検討します。
バックアップポリシーからホストを削除します。
NetBackup メディアサーバーを無効化します。
悪質な意図を持つ人物が証明書とキーを使うことができないようにするために、NetBackup に関連がない操作についても検討する必要があります。