Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
[監査イベント (Audit Events)]タブ
[監査イベント (Audit Events)]タブには、選択した監査カテゴリに応じて NetBackup イベントが表示されます。NetBackup は、製品の使用中に発生する多数のイベントを記録します。たとえば、ホストへのセキュリティ証明書の発行、認証トークンの削除、ホスト間の接続の確立が記録されます。
次の情報がタブに表示されます。
日付/時刻を選択 (Select Date/Time) | 監査イベントを表示する日付範囲 ([開始 (From)]および[終了 (To)]の日付) を選択します。 または、[終了 (To)]の日付を選択する代わりに、[現在の日時 (Current Time)]チェックボックスを選択することもできます。指定した日付から現在の日時までに発生した監査イベントが表示されます。 |
監査カテゴリを選択 (Select Audit Categories) | 証明書、接続、ホストなどの監査カテゴリを選択して、レポートペインでそれぞれのイベントを表示します。 または、[すべて (All)]チェックボックスを選択して、一度にすべての監査カテゴリを選択することもできます。 |
状態を表示 (Show Status) | リンクをクリックすると、[選択した監査カテゴリの状態 (Status of Selected Audit Categories)]ポップアップ画面が開きます。このポップアップ画面には、選択したカテゴリごとに取得された監査イベントが表示されます。 監査イベントの状態の表示を参照してください。 |
デフォルト (Defaults) | 日付と監査カテゴリのデフォルト設定を設定するには、このボタンをクリックします。 |
Fetch Audit Events (監査イベントを取得) | このボタンをクリックすると、選択したカテゴリに応じた監査イベントが表示されます。 特定のイベントに関する追加情報を表示するには、レポートペインのテーブルからイベントを選択してダブルクリックします。[詳細 (Details)]ダイアログボックスが開きます。 監査イベントの[詳細 (Details)]ダイアログボックスを参照してください。 初期状態では、[監査イベント (Audit Events)]タブにはこれまでに記録されたすべてのカテゴリの監査イベントが表示されます。必要な監査カテゴリを選択し、[監査イベントを取得 (Fetch Audit Events)]ボタンをクリックして (または画面を更新して)、選択したカテゴリの最近のイベントを取得することができます。 |
日付 (Date) | 監査イベントが記録された日時です。 |
ユーザー (User) | イベントをトリガーしたユーザーです。 |
カテゴリ (Category) | 証明書 (CERT)、ログイン (LOGIN)、セキュリティ構成 (SEC_CONFIG)、またはトークン (TOKEN) などの監査カテゴリです。 |
処理 (Action) | CREATE (証明書の作成) または MODIFY (セキュリティ構成の変更) などの、ユーザーが行った処理です。 |
説明 | イベントとユーザー処理に関する詳細です。 |