Please enter search query.
Search <book_title>...
Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
Last Published:
2017-11-02
Product(s):
NetBackup (8.1)
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
キーのリカバリ
キーをリカバリするには、NetBackup キーマネージメントサービス (KMS) ユーティリティのコマンド (nbkmsutil コマンド) を、組み込みの引数を指定して使用します。
# nbkmsutil -help -recoverkey nbkmsutil -recoverkey -keyname <key_name> -kgname <key_group_name> -tag <key_tag> [ -desc <description> ]
メモ:
キーの状態は inactive に設定されます。
バックアップデータの暗号化に使用したキーが失われ、そのコピーも入手できない場合、リストアが失敗することがあります。 このようなキーは、元のキーの属性(タグおよびパスフレーズ)がわかれば、リカバリ(再作成)できます。
-keyname | リカバリ (再作成) するキーの名前を指定します。 |
-kgname | このキーが属するキーグループの名前を指定します。 |
-tag | 元のキーを識別するタグを指定します (同じタグを使用する必要があります)。 |
メモ:
ユーザーは、正しいキーを取得するために正しいパスフレーズの入力を求められます(システムは入力されたパスフレーズの有効性を検証しません)。
メモ:
このリリースから、キーを回復するときは必ずシステムから salt を入力するように求めるメッセージが表示されます。 salt はこのバージョンの KMS でパスフレーズ派生キー用に生成されます。 旧バージョンの KMS で生成されたキーを回復するには、salt フィールドを空白のままにしてください。