Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
マスターサーバーまたはメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティを構成するには、[NetBackup の管理 (NetBackup Management)]>[ホストプロパティ (Host Properties)]>[マスターサーバー (Master Servers)]または[メディアサーバー (Media Servers)]>[server name]>[アクセス制御 (Access Control)]の順に展開します。
[必須 (Required)]か[自動 (Automatic)]に[NetBackup Product Authentication and Authorization]を設定します。 [自動 (Automatic)]は、NBAC がまだ構成されていないホストが構成内に存在する場合を考慮した設定です。 他の NetBackup システムとの通信時に、使用可能な接続のうちで最もセキュリティ保護された接続の使用が、サーバーによって試行されます。 [自動 (Automatic)]設定は、すべてのクライアントおよびサーバーで NBAC が構成されるまで使用する必要があります。
図: [アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス に、[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックスを示します。
[自動 (Automatic)]を選択した場合、NetBackup Product Authentication and Authorization を使うために必要なコンピュータかドメインを指定できます。 そうしない場合は、NetBackup Product Authentication and Authorization の使用が禁止されているコンピュータを指定できます。