Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
NetBackup 管理インフラストラクチャと setuptrust コマンドの統合
メモ:
これは OpsCenter サーバー名がインストール時に入力されると自動的に実行されます。そうでなければ、NetBackup マスターサーバーに OpsCenter サーバー名を追加するコマンドがあります。これにより、NetBackup 側からの信頼が確立されます。
ベリタス製品管理サーバーは、1 つの製品の管理者が別の製品を管理するための権限を持つように通信する必要があります。 この通信により、1 つの管理サーバーのアプリケーション処理が別のサーバーと連携して動作することが保証されます。 通信を保証するための 1 つの方法は、ルートブローカーと呼ばれる共通の独立したセキュリティサーバーを使うことです。すべての管理サーバーが共通のルートブローカーを指す場合、各サーバーの権限は共通の証明書に基づきます。 通信を保証するためのもう 1 つの方法は、setuptrust コマンドを使うことです。このコマンドは、2 つの管理サーバー間で信頼を確立するために使われます。このコマンドは、別の管理サーバーを信頼する必要がある管理サーバーから発行されます。セキュリティ情報は、そのホストから、信頼の確立を要求しているホストに転送されます。一方向の信頼が確立されます。双方向 (相互) の信頼の設定は、これら 2 つのサーバーのそれぞれが setuptrust コマンドを発行することにより実行されます。たとえば、NetBackup の構成に 1 つの OpsCenter Server (OPS) と 3 つのマスターサーバー (A、B、C) が含まれるとします。それぞれのマスターサーバーは、クライアントおよびメディアサーバーの NBAC ポリシーと管理に接続されています。
最初のステップは、それぞれのマスターサーバー (A、B、C) との信頼を OpsCenter Server (OPS) に設定することです。この信頼は、Veritas OpsCenter Server が、それぞれのマスターサーバー、およびそれぞれのマスターサーバーに接続されたクライアントおよびメディアサーバーから、セキュリティ保護された通信を受け取ることを保証するものです。 これらのイベントの順序は次のとおりです。
OPS がマスターサーバー A との信頼を設定します。
OPS がマスターサーバー B との信頼を設定します。
OPS がマスターサーバー C との信頼を設定します。
Veritas OpsCenter が個々のマスターサーバーでアクションを実行するように設定される場合には、それぞれのマスターサーバーから OpsCenter Server (OPS) に対して信頼関係が設定される必要があります。これらのイベントの順序は次のとおりです。この場合、setuptrust コマンドが 6 回実行されます。
マスターサーバー A が Veritas OpsCenter Server (OPS) との信頼を設定します。
マスターサーバー B が Veritas OpsCenter Server (OPS) との信頼を設定します。
マスターサーバー C が Veritas OpsCenter Server (OPS) との信頼を設定します。
Veritas OpsCenter Server (OPS) がマスターサーバー A との信頼を設定します。
Veritas OpsCenter Server (OPS) がマスターサーバー B との信頼を設定します。
Veritas OpsCenter Server (OPS) がマスターサーバー C との信頼を設定します。
メモ:
NetBackup と OpsCenter は、自動的に信頼を確立します。 以前の NetBackup マスターサーバーの場合には、これらの setuptrust 操作を手動で実行することが必要になる場合があります。NetBackup マスターサーバーのインストールの最後に、OpsCenter のホスト名に関する質問があります。それを使って、マスターサーバーは双方向の信頼の設定を開始できます。
setuptrust コマンドについて詳しくは、『NetBackup コマンドリファレンスガイド』で説明しています。setuptrust コマンドの使用を参照してください。