Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
nbac_cron ユーティリティの使用
次の手順により、cron ジョブを実行するためのクレデンシャルを作成できます。
nbac_cron ユーティリティを使用した cron ジョブの実行
- マスターサーバー上で root または管理者として nbac_cron-addCron コマンドを実行します。
root@amp# /usr/openv/netbackup/bin/goodies/nbac_cron -AddCron
# nbac_cron -AddCron
This application will generate a Veritas private domain identity that can be used in order to run unattended cron and/or at jobs.
User name to create account for (e.g. root, JSmith etc.): Dan
Password:*****
Password:*****
Access control group to add this account to [NBU_Admin]:
Do you with to register this account locally for root(Y/N) ? N
In order to use the account created please login as the OS identity that will run the at or cron jobs. Then run nbac_cron -setupcron or nbac_cron -setupat. When nbac_cron -setupcron or nbac_cron -setupat is run the user name, password and authentication broker will need to be supplied. Please make note of the user name, password, and authentication broker. You may rerun this command at a later date to change the password for an account.
Operation completed successfully.
明示的に、ユーザーを追加するアクセス制御グループ (NBU_Operator、Vault_Operator など) を指定しない場合、cron ユーザー (ここでは Dan) が NBU_Admin グループに追加されます。
「Yes」を選択して、ローカルにアカウントを root として登録すると、nbac_cron - SetupCron コマンドは自動的に root として cron_user ユーザーに対して実行されます。root 以外の OS ユーザーとして cron ジョブを実行する場合は、「No」を選択して、手動で nbac_cron - SetupCron コマンドを root 以外の OS ユーザーとして実行する必要があります。
ID は Veritas プライベートドメイン内で生成されます。この ID を cron ジョブの実行に使用できます。
- 次に、cron ジョブを実行する必要がある OS ユーザーとして nbac_cron-SetupCron コマンドを実行して、この ID のクレデンシャルを取得します。
[dan@amp ~]$ /usr/openv/netbackup/bin/goodies/nbac_cron -SetupCron
This application will now create your cron and/or at identity.
Authentication Broker: amp.sec.punin.sen.veritas.com
Name: Dan
Password:*****
You do not currently trust the server: amp.sec.punin.sen.veritas.com, do you wish to trust it? (Y/N): Y
Created cron and/or at account information. To use this account in your own cron or at jobs make sure that the environment variable VXSS_CREDENTIAL_PATH is set to "/home/dan/.vxss/credentials.crat"
Operation completed successfully.
「You do not currently trust the server」メッセージは、そのブローカーをまだ信頼できていない場合、1 回だけ表示されます。
クレデンシャルは、ユーザーのホームディレクトリ user/.vxss/credentials.crat に作成されます。クレデンシャルは、生成から 1 年間有効になります。
必要に応じて、次のコマンドによりクレデンシャル情報を確認できます。
dan@amp~]$ /usr/openv/netbackup/bin/bpnbat -whoami -cf ~dan/.vxss/credentials.crat
Name: CronAt_dan
Domain: CronAtUsers@amp.sec.punin.sen.veritas.com
Issued by: /CN=broker/OU=amp.sec.punin.sen.veritas.com
Expiry Date: Feb 4 13:36:08 2016 GMT
Authentication method: Veritas Private Domain
Operation completed successfully.
期限切れになる前にクレデンシャルを更新するには、SetupCron の操作 (手順 2) を再実行する必要があります。
- これで、独自の cron ジョブを作成できるようになりました。新しいジョブをスケジュールする前に、VXSS_CREDENTIAL_PATH パスが、作成したクレデンシャルを指していることを確認してください。