Veritas NetBackup™ セキュリティおよび暗号化ガイド
- NetBackup セキュリティの強化
- セキュリティの配置モデル
- ポートセキュリティ
- NetBackup のデーモン、ポート、通信について
- ポートの構成について
- NetBackup 操作の監査
- アクセス制御のセキュリティ
- NetBackup アクセス制御セキュリティ (NBAC)
- NetBackup アクセス制御 (NBAC) の構成
- マスターおよびメディアサーバーの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティの構成
- クライアントの[アクセス制御 (Access Control)]ホストプロパティダイアログボックス
- アクセス管理のトラブルシューティング
- NetBackup へアクセス可能なユーザーの決定について
- NetBackup ユーザーグループの特定のユーザー権限の表示
- NetBackup のセキュリティ管理
- セキュリティ管理ユーティリティについて
- 監査イベントについて
- ホスト管理について
- 共有マッピングとクラスタマッピングの追加
- グローバルセキュリティ設定について
- ホスト名ベースの証明書について
- ホスト ID ベースの証明書について
- 証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備
- 証明書の配備のセキュリティレベルについて
- マスターサーバー (CA) との信頼の設定
- ホスト ID ベースの証明書の再発行について
- ホスト ID ベースの証明書のトークン管理について
- ホスト ID ベースの証明書失効リストについて
- ホスト ID ベースの証明書の無効化について
- クラスタ化された NetBackup セットアップでのセキュリティ証明書の配備
- クラスタ化された NetBackup ホストでのホスト ID ベースの証明書の配備について
- 格納データの暗号化セキュリティ
- NetBackup クライアントの暗号化について
- クライアントでの標準暗号化の構成
- クライアントでのレガシー暗号化の構成
- 格納するデータのキーマネージメントサービス
- キーマネージメントサービス (Key Management Service: KMS) の概要
- KMS のインストール
- KMS の構成
- 暗号化への KMS の使用について
- KMS データベースの要素
- コマンドラインインターフェース (CLI) コマンド
- KMS のトラブルシューティング
- キーと証明書の再生成
- NetBackup Web サービスアカウント
セキュリティ管理ユーティリティについて
NetBackup 管理コンソールの[セキュリティ管理 (Security Management)]ノードは、NetBackup マスターサーバーの管理者に対してのみ表示されます。(NetBackup アクセス制御の管理者は例外です。この管理者には[セキュリティ管理 (Security Management)]ノードは表示されません。)
[セキュリティ管理 (Security Management)]には、ログイン処理の表示、ホスト ID ベースの証明書の管理、ドメインでの安全な通信の構成を行うための次のユーティリティが含まれています。
[セキュリティイベント (Security Events)]を使うと、現在の管理者のログインの詳細と、証明書、トークン、ホスト、セキュリティ構成に対して行われたユーザー始動の変更を表示できます。ホスト接続についての詳細を表示することもできます。
[セキュリティイベント (Security Events)]ユーティリティには次のタブがあります。
[アクセス履歴 (Access History)]タブには、現在の ユーザーが実行したログインアクティビティについての詳細が表示されます。 この詳細には、成功したログインと失敗したログインの試行と、 ユーザーがアクセスを試みたホストについての情報が含まれます。
ログイン処理についてを参照してください。
[アクセス元 (Accessed from)]フィールドには、ユーザーがログインに使ったコンポーネント (NetBackup 管理コンソールまたは NetBackup API) が表示されます。
[監査イベント (Audit Events)]タブには、証明書、ホスト、セキュリティ構成などの、選択した監査カテゴリに従って監査イベントが表示されます。
[ホスト管理 (Host Management)]ノードを使って、ホスト ID のホスト名へのマッピングの追加または承認、ホストのリセット、ホストへのコメントの追加などの NetBackup ホスト操作を実行します。
[ホスト (Hosts)]タブを参照してください。
[ホスト管理 (Host Management)]ノードには次のタブがあります。
[ホスト (Hosts)]タブには、ホスト ID やホスト ID のホスト名へのマッピングなどのホスト情報が表示されます。
[承認待ちのマッピング (Mappings for Approval)]タブには、承認が必要なホスト ID のホスト名へのマッピングが表示されます。
表示、無効化、再発行などの証明書に固有の操作を実行するには、[証明書管理 (Certificate Management)]ノードを使います。
証明書管理ユーティリティを使ったホスト ID ベースの証明書の発行と配備を参照してください。
[証明書管理 (Certificate Management)]には[トークン管理 (Token Management)]ノードがあります。 [トークン管理 (Token Management)]ユーティリティを使うと、トークンの作成、削除、表示を行うことができます。
ホスト ID ベースの証明書のトークン管理についてを参照してください。
[グローバルセキュリティ設定 (Global Security Settings)]ノードを使って、安全でない通信の有効化、ディザスタリカバリパッケージのパスフレーズ、証明書の配備レベルなどのセキュリティ設定を構成します。
[グローバルセキュリティ設定 (Global Security Settings)]ノードには次のタブがあります。
[安全な通信 (Secure Communication)]タブには、構成可能な NetBackup のセキュリティ設定があります。
[ディザスタリカバリ (Disaster recovery)]タブでは、災害発生後にマスターサーバーのホスト ID を取得するために必要なディザスタリカバリパッケージのパスフレーズを設定できます。
NetBackup アクセス制御 (NBAC) が設定されている場合は、[アクセス管理 (Access Management)]を使います。[アクセス管理 (Access Management)]には、NetBackup にアクセスできるユーザーと、それらのユーザーが実行できる機能を定義するためのオプションがあります。
NetBackup アクセス制御 (NBAC) の使用についてを参照してください。