Enterprise Vault™ 管理者ガイド
- このマニュアルについて
- 管理者のセキュリティの管理
- 日常的な管理
- Exchange メールボックスアーカイブレポートについて
- タスクとサービスの起動または停止について
- ジャーナルメールボックスの監視
- ディスクの監視について
- SQL データベースの保守について
- SQL Always On 可用性グループの使用
- ボルトストアグループの管理と共有について
- セーフコピーの管理について
- パーティションロールオーバーの管理について
- 有効期限と削除について
- 保持カテゴリと保持期間の処理
- 新しいメールボックスのアーカイブの有効化
- アーカイブ移動について
- アーカイブを管理するための PowerShell cmdlet
- アーカイブの権限を管理するための PowerShell コマンドレット
- レコード管理のための Enterprise Vault の使用
- 自動的にイベントをフィルタ処理
- インデックスの管理
- Domino メールボックスとデスクトップポリシーの詳細設定
- Exchange メールボックスとデスクトップポリシーの詳細設定
- Exchange メールボックスとデスクトップの詳細設定の編集
- Exchange メールボックスポリシーの詳細設定
- アーカイブ全般 (Exchange メールボックスポリシーの詳細設定)
- アーカイブ全般 (Exchange メールボックスポリシーの詳細設定)
- Exchange 桌面策略高级设置
- Office Mail App(Exchange デスクトップポリシーの詳細設定)
- Outlook (Exchange デスクトップポリシーの詳細設定)
- Vault Cache (Exchange デスクトップポリシーの詳細設定)
- 仮想ボルト (Exchange デスクトップポリシーの詳細設定)
- Exchange ジャーナルポリシーの詳細設定
- アーカイブ全般(Exchange ジャーナルポリシーの詳細設定)
- Exchange パブリックフォルダポリシーの詳細設定
- アーカイブ全般(Exchange パブリックフォルダポリシーの詳細設定)
- SMTP ポリシーの詳細設定
- サイトプロパティの詳細設定
- サイトプロパティの詳細設定の編集
- サイトプロパティの詳細設定
- コンテンツの変換 (サイトプロパティの詳細設定)
- ファイルシステムアーカイブ (サイトプロパティの詳細設定)
- IMAP (サイトプロパティの詳細設定)
- インデックス (サイトプロパティの詳細設定)
- Skype for Business (サイトプロパティの詳細設定)
- SQL Server (サイトプロパティの詳細設定)
- SMTP (サイトプロパティの詳細設定)
- ストレージ(サイトプロパティの詳細設定)
- コンテンツの変換 (サイトプロパティの詳細設定)
- コンピュータプロパティの詳細設定
- コンピュータプロパティの詳細設定の編集
- コンピュータプロパティの詳細設定
- エージェント(コンピュータプロパティの詳細設定)
- ファイルシステムアーカイブ (コンピュータプロパティの詳細設定)
- IMAP (コンピュータプロパティの詳細設定)
- サーバーインデックス (コンピュータプロパティの詳細設定)
- ストレージ(コンピュータプロパティの詳細設定)
- タスクプロパティの詳細設定
- 個人用ストアの管理詳細プロパティ
- 分類ポリシーの詳細設定
- ストレージキューの管理
- 自動監視機能
- 拡張コンテンツプロバイダの管理
- アーカイブのエクスポート
- Enterprise Vault のメッセージキュー
- カスタマイズとベストプラクティス
- ビルディングブロック構成でのフェールオーバー
- 付録 A. Enterprise Vault で使うポート
- 付録 B. 便利な SQL クエリー
- 付録 C. トラブルシューティング
- インストールの問題
- Microsoft SQL Server の問題
- サーバーの問題
- クライアントの問題
- メールボックスの有効化または処理の問題
- ボルトキャッシュの同期の問題
- Enterprise Vault コンポーネントに関する問題
- トラブルシューティング: すべてのタスクとサービス
- トラブルシューティング: ディレクトリサービス
- トラブルシューティング: Exchange アーカイブまたはジャーナルタスク
- トラブルシューティング: ストレージサービス
- トラブルシューティング: ショッピングサービス
- トラブルシューティング: Web Access アプリケーション
- トラブルシューティングを支援する技法
- インデックスサービスの移動について
- 付録 D. Enterprise Vault アカウントとパーミッション
ボルトストアの共有レベルの変更
ボルトストアグループ内のどのボルトストアの共有のレベルも変更できます。 グループに今後追加する新しいボルトストアを含む、すべてのボルトストアで特定の共有レベルを使うように設定することもできます。
ボルトストアの共有レベルは、次のいずれかである必要があります。
[共有しない]。ボルトストアは Enterprise Vault 単一インスタンスストレージに参加しません。
[ボルトストア内で共有する]。ボルトストアは自己の内部でのみ SIS パーツを共有します。
[グループ内で共有する]。ボルトストアは、[グループ内で共有する]共有レベルを持つグループの他のボルトストア内でも SIS パーツを共有します。
共有レベルを変更するには、そのボルトストアグループで共有を設定ウィザードを実行する必要があります。 ボルトストアグループには、少なくとも 1 つのボルトストアが含まれている必要があります。
メモ:
共有を設定ウィザードはいつでも再実行できますが、ボルトストアの共有レベルに対する変更は過去にさかのぼっては適用されません。
ボルトストアグループに共有を設定する方法
- 管理コンソールの左ペインで、[ボルトストアグループ]が表示されるまで、Enterprise Vault サイトの階層を展開します。
- [ボルトストアグループ]コンテナを展開して、既存のボルトストアグループを表示します。
- 共有を設定するボルトストアグループを右クリックし、ショートカットメニューの[プロパティ]をクリックします。
- [共有]タブをクリックします。
[共有]タブには、ボルトストアグループのボルトストアとその現在の共有レベルが一覧表示されます。
- [共有を設定]をクリックします。
共有を設定ウィザードが起動します。
- デフォルトのアップグレードグループの特殊な場合として、グループのフィンガープリントデータベースがまだ存在していない場合、Enterprise Vault によってグループのフィンガープリントデータベースを設定できます。
- 共有を設定ウィザードを使うと、手順を追って、ボルトストアグループのボルトストアの共有レベルを設定できます。 ボルトストアの共有レベルを個別に設定したり、共有レベルを現在のすべてのボルトストアに適用したりできます。
1 つ以上のボルトストアの共有レベルを[ボルトストア内で共有する]または[グループ内で共有する]に変更した場合、ウィザードでは、変更を行う前に接続性テストを実行するように求めるメッセージが表示されます。 接続性テストは、ネットワークの接続性が、選択した共有設定をサポートするのに十分であるかどうかを判断するのに役立ちます。
ウィザードでは、最後のページの[完了]をクリックするまで変更は行われません。
接続性テストの結果が良好ではなかった場合、次のいずれかを実行できます。
[戻る]をクリックし、ボルトストアの共有レベルを変更し、接続性テストを再実行します。
[キャンセル]をクリックして変更を破棄します。
接続性テストについて詳しくは、管理コンソールのヘルプの共有を設定ウィザードの項を参照してください。