NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- 第 I 部 NetBackup について
- 第 II 部 監視と通知
- 第 III 部 ホストの構成
- ホストプロパティの管理
- [ビジー状態のファイルの設定 (Busy file settings)]プロパティ
- [クライアント属性 (Client attributes)]プロパティ
- UNIX クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- [データの分類 (Data Classification)]プロパティ
- [デフォルトのジョブの優先度 (Default job priorities)]プロパティ
- [暗号化 (Encryption)]プロパティ
- [Exchange]プロパティ
- [エクスクルードリスト (Exclude list)]プロパティ
- [ファイバートランスポート (Fibre transport)]プロパティ
- [一般的なサーバー (General server)]プロパティ
- [グローバル属性 (Global attributes)]プロパティ
- [ログ (Logging)]プロパティ
- [メディア (Media)]プロパティ
- [ネットワーク設定 (Network settings)]プロパティ
- [ポートの範囲 (Port ranges)]プロパティ
- [優先ネットワーク (Preferred network)]プロパティ
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- [リストアのフェールオーバー (Restore failover)]プロパティ
- [保持期間 (Retention periods)]プロパティ
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [サーバー (Servers)]プロパティ
- [SharePoint]プロパティ
- [SLP 設定 (SLP settings)]プロパティ
- 作業負荷および NetBackup がアクセスするシステムのクレデンシャルの管理
- 配備の管理
- ホストプロパティの管理
- 第 IV 部 ストレージの構成
- ストレージオプションの概要
- ディスクストレージの構成
- メディアサーバーの管理
- ストレージユニットの構成
- ロボットとテープドライブの管理
- テープメディアの管理
- ボリュームの追加について
- ボリュームの管理
- ボリュームプールの管理
- ボリュームグループの管理
- ロボットのインベントリ
- バックアップのステージング
- ストレージ構成のトラブルシューティング
- 第 V 部 バックアップの構成
- 第 VI 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- セキュリティ構成リスクの最小化
- マルチパーソン認証の構成
- ユーザーセッションの管理
- 多要素認証の構成
- プライマリサーバーのグローバルセキュリティ設定の管理
- アクセスキー、API キー、アクセスコードの使用
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- OS 管理者の NetBackup インターフェースへのアクセスの無効化
- 第 VII 部 検出とレポート
- 第 VIII 部 NetBackup 作業負荷と NetBackup Flex Scale
- 第 IX 部 NetBackup の管理
- 第 X 部 ディザスタリカバリとトラブルシューティング
- 第 XI 部 その他のトピック
- NetBackup カタログの追加情報
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
[SCSI RESERVE の有効化 (Enable SCSI reserve)]プロパティの推奨する使用方法
すべてのテープドライブおよびブリッジのベンダーは、SPC2- SCSI RESERVE および RELEASE 方法をサポートしています。NetBackup では SPC-2 SCSI RESERVE を NetBackup 3.4.3 から使用しており、NetBackup のデフォルトの予約方法になっています。SPC-2 SCSI RESERVE はほとんどの NetBackup 環境で有効です。
SCSI Persistent RESERVE 方法は、デバイス状態と修正を示し、次の環境でより効果的なことがあります。
NetBackup メディアサーバーをクラスタ環境で使用する場合。
NetBackup では、フェールオーバー後に予約済みのドライブをリカバリし、使用することができます (NetBackup が予約を所有している場合)。(SPC-2 SCSI RESERVE では、予約の所有者が機能しないため、通常、ドライブのリセットが必要です。)
ドライブが高可用性を備えている場合。
NetBackup では、NetBackup のドライブ予約の競合を解決し、ドライブの高可用性を維持できます。(SPC-2 SCSI RESERVE ではドライブの状態検出のための方法がありません。)
ただし、SCSI Persistent RESERVE 方法は、デバイスベンダーによって、サポートされていないか、正しくサポートされていないことがあります。そのため、環境を詳細に分析して、環境内のすべてのハードウェアが SCSI Persistent RESERVE を正しくサポートしていることを確認してください。
[SCSI RESERVE の有効化 (Enable SCSI reserve)]を使用する前に、次のすべての要因を十分に検討することをお勧めします。
SCSI Persistent RESERVE をサポートしているのは、ごく限られたテープドライブベンダーだけです。
SCSI Persistent RESERVE は、すべてのファイバーチャネルブリッジベンダーでサポートされていないか、正しくサポートされていません。ブリッジで正しくサポートされていないと、アクセス保護は行われません。したがって、環境でブリッジを使う場合は、SCSI Persistent RESERVE を使わないでください。
パラレル SCSI バスを使用している場合は、SCSI Persistent RESERVE の使用を十分に検討します。通常、パラレルドライブは共有されないため、SCSI Persistent RESERVE による保護は必要ありません。また、通常、パラレルドライブはブリッジ上にあり、ブリッジは SCSI Persistent RESERVE を正しくサポートしていません。したがって、環境でパラレル SCSI バスを使う場合は、SCSI Persistent RESERVE を使わないでください。
SCSI Persistent RESERVE を使用するために、オペレーティングシステムのテープドライバを大幅に構成する必要がある場合があります。たとえば、テープドライブが SPC-3 Compatible Reservation Handling (CRH) をサポートしていない場合は、オペレーティングシステムで SPC-2 RESERVE および RELEASE コマンドが発行されないようにする必要があります。
ハードウェアのいずれかが SCSI Persistent RESERVE をサポートしていない場合は、SCSI Persistent RESERVE を使用しないことをお勧めしています。