NetBackup™ Web UI 管理者ガイド
- 第 I 部 NetBackup について
- 第 II 部 監視と通知
- 第 III 部 ホストの構成
- ホストプロパティの管理
- [ビジー状態のファイルの設定 (Busy file settings)]プロパティ
- [クライアント属性 (Client attributes)]プロパティ
- UNIX クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
- [データの分類 (Data Classification)]プロパティ
- [デフォルトのジョブの優先度 (Default job priorities)]プロパティ
- [暗号化 (Encryption)]プロパティ
- [Exchange]プロパティ
- [エクスクルードリスト (Exclude list)]プロパティ
- [ファイバートランスポート (Fibre transport)]プロパティ
- [一般的なサーバー (General server)]プロパティ
- [グローバル属性 (Global attributes)]プロパティ
- [ログ (Logging)]プロパティ
- [メディア (Media)]プロパティ
- [ネットワーク設定 (Network settings)]プロパティ
- [ポートの範囲 (Port ranges)]プロパティ
- [優先ネットワーク (Preferred network)]プロパティ
- [耐性ネットワーク (Resilient network)]プロパティ
- [リストアのフェールオーバー (Restore failover)]プロパティ
- [保持期間 (Retention periods)]プロパティ
- [拡張性のあるストレージ (Scalable Storage)]プロパティ
- [サーバー (Servers)]プロパティ
- [SharePoint]プロパティ
- [SLP 設定 (SLP settings)]プロパティ
- 作業負荷および NetBackup がアクセスするシステムのクレデンシャルの管理
- 配備の管理
- ホストプロパティの管理
- 第 IV 部 ストレージの構成
- ストレージオプションの概要
- ディスクストレージの構成
- メディアサーバーの管理
- ストレージユニットの構成
- ロボットとテープドライブの管理
- テープメディアの管理
- ボリュームの追加について
- ボリュームの管理
- ボリュームプールの管理
- ボリュームグループの管理
- ロボットのインベントリ
- バックアップのステージング
- ストレージ構成のトラブルシューティング
- 第 V 部 バックアップの構成
- 第 VI 部 セキュリティの管理
- セキュリティイベントと監査ログ
- セキュリティ証明書の管理
- ホストマッピングの管理
- セキュリティ構成リスクの最小化
- マルチパーソン認証の構成
- ユーザーセッションの管理
- 多要素認証の構成
- プライマリサーバーのグローバルセキュリティ設定の管理
- アクセスキー、API キー、アクセスコードの使用
- 認証オプションの設定
- 役割ベースのアクセス制御の管理
- OS 管理者の NetBackup インターフェースへのアクセスの無効化
- 第 VII 部 検出とレポート
- 第 VIII 部 NetBackup 作業負荷と NetBackup Flex Scale
- 第 IX 部 NetBackup の管理
- 第 X 部 ディザスタリカバリとトラブルシューティング
- 第 XI 部 その他のトピック
- NetBackup カタログの追加情報
- NetBackup データベースについて
- NetBackup データベースのインストールについて
- インストール後の作業
- Windows での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
- UNIX での NetBackup データベース管理ユーティリティの使用
Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
これらの設定にアクセスするには、Web UI で[ホスト (Host)]、[ホストプロパティ (Host properties)]の順に選択します。[Windows クライアント (Windows client)]を選択して[クライアントの編集 (Edit client)]をクリックします。[Windows クライアント (Windows client)]、[クライアントの設定 (Client settings)]の順に選択します。
Windows の[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティは、現在選択されている Windows クライアントに適用されます。
[Windows クライアント (Windows client)]、[クライアントの設定 (Client settings)]ホストプロパティには次の設定が含まれます。
表: Windows クライアントの[クライアントの設定 (Client settings)]プロパティ
プロパティ |
説明 |
---|---|
一般レベル (General level) |
bpinetd、bpbkar、tar、nbwin のログを有効にします。ログレベルを高くすると、書き込まれる情報が増加します。デフォルトは[最小ログ (Minimum logging)]です。 |
アーカイブビットを消去するまでの待機時間 (Wait time before clearing archive bit) |
クライアントが、差分増分バックアップのアーカイブビットを消去するまでに待機する時間を指定します。設定可能な最小値は、300 秒 (デフォルト) です。クライアントは、バックアップが正常に終了したことがサーバーから通知されるまで待機します。この時間内にサーバーからの応答がない場合、アーカイブビットは消去されません。 このオプションは、差分増分バックアップだけに適用されます。累積増分バックアップでは、アーカイブビットが消去されません。 |
Windows 変更ジャーナルを使用する (Use Windows change journal) |
メモ: [Windows 変更ジャーナルを使用する (Use Windows change journal)]オプションは Windows クライアントだけに適用されます。 このオプションは、[アクセラレータを使用する (Use accelerator)]ポリシーの属性と[アクセラレータによって強制される再スキャン (Accelerator forced rescan)]スケジュール属性とともに機能します。 |
オーバーラップ時間 (Time overlap) |
日付を基準としたバックアップを使用している場合に、増分バックアップの日付範囲に追加する時間 (分) を指定します。この値を設定すると、NetBackup クライアントとサーバー間のクロックスピードの差を補正できます。デフォルトは 60 分です。 この値は、アーカイブビットを使用した増分バックアップやフォルダの作成日時の検証の際に使用されます。この比較は、日付を基準としたバックアップと同様に、アーカイブビットに基づくバックアップでも行われます。 |
通信バッファサイズ (Communications buffer size) |
NetBackup サーバーとクライアント間のデータ転送に NetBackup が使う TCP/IP バッファのサイズを KB 単位で指定します。たとえば、バッファサイズを 10 KB にするには 10 を指定します。設定可能な最小値は 2 で、設定可能な最大値はありません。デフォルトは 128 KB です。 |
ユーザー主導のタイムアウト (User-directed timeouts) |
ユーザーがバックアップまたはリストアを要求してからその操作が開始されるまでの時間を秒数で指定します。ここで指定した時間内に操作が開始されないと、その操作は行われません。 このプロパティには最小値および最大値の制限はありません。デフォルトは 60 秒です。 |
リストアするバックアップイメージのデフォルト検索を実行する (Perform default search for restore) |
NetBackup にバックアップイメージのデフォルトの範囲を自動的に検索するように指示します。[リストア (Restore)]ウィンドウが開いている場合は常に、バックアップが行われたフォルダおよびファイルが表示されます。 [リストアするバックアップイメージのデフォルト検索を実行する (Perform default search for restore)]チェックボックスのチェックを外すと、初期検索が無効になります。このプロパティが無効になっている場合、NetBackup の[リストア (Restore)]ウィンドウを開いたときに、ファイルおよびフォルダは表示されません。デフォルトでは、このオプションは有効になっています。 |
TCP レベル (TCP level) |
TCP のログを有効にします。 次の利用可能なログレベルのいずれかまでスクロールします。
メモ: [TCP レベル (TCP level)]を 2 または 3 に設定すると、状態レポートのサイズが非常に大きくなります。バックアップおよびリストア処理の速度が低下する場合もあります。 |
増分 (Incrementals) |
|
1 つの問題に対するエラーメッセージの最大数 |
NetBackup クライアントから NetBackup サーバーに同じエラーメッセージを送信できる回数を定義します。たとえば、あるファイルのアーカイブビットをリセットできない場合、このプロパティによってサーバー上のログに表示されるエラーメッセージの回数が制限されます。デフォルトは 10 です。 |
ユーザー主導バックアップ、アーカイブおよびリストアの状態を保持 (Keep status of user-directed backups, archives, and restores) |
NetBackup によって自動的に削除されるまでに進捗レポートがシステムに保持される日数を指定します。デフォルトは 3 日間です。 |