NetBackup™ 管理者ガイド Vol. 2
- NetBackup のライセンスモデルと使用状況レポート
- 容量ライセンスの仕組み
- ライセンスレポートの作成と表示
- 容量ライセンスレポートの確認
- キャパシティライセンスレポート結果の調整
- 従来ライセンスレポートの確認
- NEVC ライセンスレポートの確認
- 追加構成
- 動的ホスト名および動的 IP アドレスについて
- UNIX クライアントでのビジー状態のファイルの処理について
- Shared Storage Option について
- NetBackup での Shared Storage Option の構成について
- SSO の概略レポートの表示
- vm.conf 構成ファイルについて
- 保留管理
- UNIX のメニューユーザーインターフェース
- 参照トピック
- ホスト名規則
- nbtar または tar32.exe を使用したバックアップイメージの読み込みについて
- バックアップ時間に影響する要素
- NetBackup 通知スクリプト
- メディアおよびデバイスの管理の推奨する使用方法
- TapeAlert について
- テープドライブのクリーニングについて
- NetBackup によるドライブの予約方法
- NetBackup によるメディアの選択方法
- UNIX でのテープ I/O コマンドについて
vm.conf の ADJ_LSM エントリ
次の設定エントリは NetBackup サーバーに適用されます。
ADJ_LSM = robot_num ACS_ID,LSM_ID ACS_ID,LSM_ID
複数のライブラリストレージモジュール (LSM) を備えた ACS ロボットでは、取り出されるメディアは、パススルー機構によってメディアアクセスポート (MAP) まで移動される場合があります。パススルー機構は、ある LSM から他の LSM にメディアを渡します。メディアが複数の LSM 間を移動する必要がある場合、移動時間が非常に長くなることがあります。
このエントリを使用すると、ACS ロボット内の LSM の物理的な位置付けを指定できます。このエントリが vm.conf で指定されている場合、効率的に取り出すために選択するべき MAP (または ACS CAP) を考慮する必要はありません。NetBackup は最短距離の MAP アルゴリズムの使用によってメディアを取り出すために適切な MAP を判断します。
最短距離の MAP アルゴリズムは、このエントリで定義する LSM の物理的な位置付けに基づいています。このアルゴリズムは、複数の MAP に対して取り出しの処理が要求された場合だけに使用されます。このアルゴリズムを使用している場合、vm.conf の MAP_ID エントリは無視されます。
メモ:
最短距離の MAP 機能は、vmchange コマンドの -map オプションまたは Vault 管理インターフェースを使用する場合だけに利用できます。NetBackup 管理コンソールからは利用できません。
このエントリが存在しない場合、NetBackup では、最初と最後の LSM 以外のすべての LSM がパススルーポートで相互接続されていると想定されます。LSM は、一直線に相互接続されます。
robot_num には、ロボット番号を指定します。ACS_ID および LSM_ID には、LSM の座標を指定します。
図: パススルーの例 は次のエントリによって記述されている LSM の相互接続の図です。
ADJ_LSM = 700 0,0 0,1 ADJ_LSM = 700 0,0 0,6 ADJ_LSM = 700 0,1 0,2 ADJ_LSM = 700 0,1 0,6 ADJ_LSM = 700 0,2 0,6 ADJ_LSM = 700 0,2 0,3 ADJ_LSM = 700 0,3 0,4 ADJ_LSM = 700 0,4 0,5
このロボットには、7 つの LSM の間にパススルー機構が構成されています。